この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

ファッションに自信ないやつww

1: 名無し ID:iaSs
それはお前らがアメカジを通ってないからや

2: 名無し ID:iaSs
ユニクロやらファストファッションの限界

人気記事



3: 名無し ID:iaSs
せっかく男に産まれたんだから

4: 名無し ID:KkSi
日本人のアメカジダサいから無理

5: 名無し ID:Snor
>>4
それはお前がダサいアメカジを真似してるからや

13: 名無し ID:KkSi
>>5
日本人の顔つき、体型でアメカジは無理なんよ

15: 名無し ID:Snor
>>13
175あればいけるやろ
菅田将暉はうまく落とし込んでると思うで

18: 名無し ID:Ux6s
>>13
さまぁ~ずみたいになっちゃうな

6: 名無し ID:Snor
ニューヨーカーのファッションだって広義にはアメカジやぞ

8: 名無し ID:Ux6s

12: 名無し ID:Snor
>>8
ちゃう
ニューヨークに住んでる人たちのファッションのことや

7: 名無し ID:mPJn
まぁ通る道ではあるけどアメカジかぁ…

10: 名無し ID:Snor
>>7
むしろ最近の若者たちは通らんらしいぞ

11: 名無し ID:mPJn
ボーホーみたいなのはええと思うけどな
>>10
韓カジとか?

14: 名無し ID:Snor
>>11
まぁそうかもな
ミニマルでフェミニンなデザインを好んでいる気はする

19: 名無し ID:mPJn
>>14
確かにわかりやすいアメリカ的な価値観とは真逆ではあるな

9: 名無し ID:zTf2
TシャツはバンTしか着ないわ

16: 名無し ID:Alnp
デニムに3色以上使ってるチェックシャツなイメージ

21: 名無し ID:hJ17
>>16
いにしえのオタクやん

25: 名無し ID:Ux6s
>>21
昔のオタクといえばチェックのネルシャツだったよな
いつから黒ばっかがオタクファッションになったんやろ

22: 名無し ID:Snor
>>16
スケーターファッションってやつやな

17: 名無し ID:Qojr
アメカジは一度も通ったかとないわ
デザイナーズブランドとユーロだけや

20: 名無し ID:Snor
>>17
こだわり強そう

23: 名無し ID:sbSl
アメリカ人って男がファッションのこだわるとゲイ扱いされて仲間外れにされそうなところって聞いたゾ

26: 名無し ID:Snor
>>23
それこそたぶん今の日本人が
着てるような無害そうてフェミニンな
ファッションのことやろ
カーハートとかかっこよく着てたらばかにされん

39: 名無し ID:mPJn
>>23
どっちかってとドイツがその傾向ある

24: 名無し ID:7jHO
アメカジは乞食みたいなおっさんでも似合うのが強いな
ヨウジやドリスマルジェラはなんか自分に余裕ある時やないとしんどいわ

29: 名無し ID:Snor
>>24
田舎でモードっぽい服着れないよなぁ

27: 名無し ID:4c5G
画像貼れとる?こういうのか?
でもおっさんやおじさんがこういうスタイルにすると日雇い、西成風にしか見えん
no title

31: 名無し ID:Snor
>>27
ああ言い方が悪かった
これはカジュアルすぎる
ファッションとしては全然やろ

28: 名無し ID:quqK
ネルシャツも元々DCブランド飽きた渋カジの連中が着てただけやろ
当時のオタクが周回遅れで回ってきた安い模造品を着るのはいつの時代も一緒や

30: 名無し ID:Ux6s
>>28
オタクも周回遅れなだけで一応ファッションに気をつけようという気持ちはあったんやな

32: 名無し ID:pcWA
アメカジw
イッチだっせえパーカー着てそう

34: 名無し ID:Snor
>>32
ニキはペラペラっの中国製ジャケット着てそうやなw

33: 名無し ID:Snor
昔のオタクは不良に憧れもあったんちゃう?
海外の昔の不良はチェックシャツ着てるぞ

35: 名無し ID:Ux6s
>>33
さまぁ~ずは今でも着てるぞ

36: 名無し ID:Snor
>>35
好きなんやろ

37: 名無し ID:Ux6s
>>36
アメリカに憧れがあった時代の人間やからな

38: 名無し ID:n8iW
アメカジ的には邪道やろうけどssenseで数年前かったワイドデニムパンツずっと履いてる
デニムの使い勝手の良さに気づいたわ
雑に扱ってもええしまじで楽

41: 名無し ID:Snor
>>38
わかる
なんかデニムやたら履かずキライのひといるけど
かなり縛りプレイしてるよな

40: 名無し ID:Snor
画像貼るのめんどいけら探さないけど
スケーターとか海外のコーデとかで調べてみろ

42: 名無し ID:mPJn
まぁストリートファッションならアメリカは強いな
ヨーロッパの丁寧さとかエスニックな感覚も欲しいところ

44: 名無し ID:Snor
>>42
まぁそこらへんは
その人の雰囲気とか個性とマッチするか
考えなあかん気するわ

47: 名無し ID:mPJn
>>44
付け焼き刃じゃまぁ無理やね
てかアメカジもそうやし服は全部付け焼き刃じゃだめや

50: 名無し ID:Snor
>>47
でも意外に誰も教えてくれないよな

54: 名無し ID:mPJn
>>50
まず自分から興味持たないと一生失敗するのがファッション

56: 名無し ID:Snor
>>54
これやな
服が面白くならないと無理かもな

43: 名無し ID:QRLH
ワイずっとゴプニクみたいなファッションしてるせいでロシア系っぽい観光客がすれ違うたびに笑ってくるわ

45: 名無し ID:hJ17
何年か前だったか山本耀司が最近の若いのは着込まれた服を着てないって嘆いてたな
理想は乞食の一張羅らしい

46: 名無し ID:Snor
とりあえず良いデニムかっとけ

48: 名無し ID:QccP
ダサいやつは周りと同じようなスーツを着ても周りと同じ制服を着てもダサい
多分、魂がダサいんやろ

49: 名無し ID:mPJn
>>48
文化的素養がかなり大事やと思うわ

53: 名無し ID:QccP
>>49
ベルトと靴の色が合ってない新卒とか見たら
「誰か教えたれや」って思うわよね

58: 名無し ID:mPJn
>>53
そういうのもそうやし、アート(特に音楽)や文学はたまたスポーツなんかの知識も表に出ちゃうのがファッションなんよな

63: 名無し ID:QccP
>>58
まあ、そうよね
歴史のないファッションなんてないしね

75: 名無し ID:mPJn
>>63
また各分野で矢面に立つ人で服を全く気にしない人はおらんからな
必ずアイコニックな何かがあるのにそこにまで着目できない層は矢面に立てる立場には推薦されないし、何より好きな文化を深堀り出来てない

51: 名無し ID:yD4T
ラグジュアリーをすこれ

52: 名無し ID:Snor
>>51
古着ならまぁ

55: 名無し ID:KWz1
当たり外れもあるけどイタリア製もええで
世界中のブランドが工場作ってるだけあってアメに負けず劣らず頑丈

59: 名無し ID:Snor
>>55
先進国なんて大体当たりやと思っとったわ

57: 名無し ID:sbSl
ファッションには教養が必要ですわ
スーツとか特に

60: 名無し ID:Ux6s
>>57
ワイの彼女なんか男性ファッション何も知らんから
スーツの一番下のボタン外す常識すら知らなかったわ

61: 名無し ID:uvSt
服飾系の学校行ったトッモが先輩に
「センス磨きたいなら1000着試着してこい」って言われてとって
なんか大変やなって感じやったわ
しかもうち50着は絶対に買わないタイプの服着るんやって

62: 名無し ID:Snor
>>61
たまに街で見るぶっ飛んでるファッションってそういう人たちなんやろうね

64: 名無し ID:Snor
でもせめてぺらぺらの服を買わないとか
高い服と安い服の違いに目をつけたら
自然とマシなファッションにはなるよね

65: 名無し ID:yD4T
no title

no title

no title

no title

こゆ服着たい

70: 名無し ID:Snor
>>65
半ズボンの方はムズいけど革ジャンの方はいけるやろ
たぶん背丈さえあれば誰でもいけるぞ

73: 名無し ID:yD4T
>>70
安っぽい革ジャンきたくない良い奴は高すぎるし
いい革ジャンない?

74: 名無し ID:Snor
>>73
むずいやろな
ライダースだとまた雰囲気変わるし

66: 名無し ID:sbSl
最近の若い人は生地の種類すらわからんらしいね

68: 名無し ID:Ux6s
男のファッション何も知らないくせに男に服のプレゼントする女ってよくいるけど
だいたい糞みたいなセンスなんだよな
そんな色のネクタイいつつけるんだよってのとか

69: 名無し ID:yD4T
no title

こんな格好もしたいけどこんな雰囲気ないからできない?

71: 名無し ID:Snor
>>69
これは不審者やからやめとけ

72: 名無し ID:QccP
S/M/Lっていう既製服の感じも良くないよな
ざっくりしすぎていて身体のサイズにちゃんと合わない
大した差はないし、みんなシャツくらいはオーダーした方が良いと思う

コメント

  1. おっちゃんが着てる昔ながらのアメカジと今のアメカジじゃ全く趣が違うけどね。

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着