メンズは暗過ぎな色多すぎ
明るい色を選べないチキンのせい
全身黒とか紺とかばかなのか
男でピンクとか黄色の方が馬鹿っぽいけどね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334035027/
洗脳されすぎだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1369656462/
男だからピンクやイエロー馬鹿っぽいとか
小学生が茶色見てウ◯コ色とか
ピンクは女子の色と言うのと同レベルなの気がついてるのかな
いい大人になってそんなこと言ってる人って
なんかかわいそう‥
というよりバカ
>>61
何時の小学生だよ
パーカとかもそうだけど以外と使ってみると良いもんだよ
パステル系のカラーは
試着だけでもしてみると、意外と自分に合ってると思える色に出会えるかも
>>62
色相とトーンを覚えれば大丈夫だしな
たしかにピンクのアイテムはおっさん多いわ
悪いけどピンク着てる奴だけは気持ち悪い
>>71
全身真っ黒のキモ黒ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>72
ピンク男が必死www
ユニクロのやっすいピンク着たオッサンって臭くてキモくて化け物なんでしょう
たしかにユニクロでピンク買うなんて冷静な判断ができるまともな人間じゃないよ
多分化け物だよ
黒よりはマシだけどな
パステルに抵抗感が少ない女性狙いでやってみるのも良いんでないかな。
ユニだからとか関係なく何色でも使ってみたら案外よかったりする
ユニクロに限らずピンクのボトムスは気持ち悪い
ラベンダーのシャツとかでもゲイくさいのに
ピンクはいてるおっさんは
自分がオシャレだと思ってるんだよねw
>>81
全身真っ黒よりはオシャレ
ダークトーンでまとめておしゃれな着こなしができないやつは
色を多用しても同じくダサいだけ
ダサいやつは結局ださい
センスのあるやつは色使っても、黒系ワントーンでもおしゃれ
>>83みたいなダークトーンを一律に批判するようなやつは
色多用してればおしゃれとか勘違いしてそうw
>>88
はいはい、そうだね
>>83みたいなダークトーンでおしゃれもできないようなのが
無駄に色物に手を出してダサいなファッションしてるから
それを目にする人に色物取り入れる人はダサい、
という刷り込みを生じさせてるんだよなw
>>92
これワロタwwww
そのダサイセンスの奴は道行く人にどんだけ影響力あるだんよwww
>>107
妙にカラフルなやつって目立つんだよ
逆にダサくても黒系だと周囲に溶け込むw
ここまで明るい色に拒否反応示す奴らって過去に何かあったんだろうな
林家ペーみたいなことやっちまったんだろうな
そもそも黒紺批判から始まってるじゃん
チキンとかバカとか言って
黒か紺着てりゃ何とかなると思ってんでしょ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441530043X/
無難な黒選ぶ
赤・黄・ピンク色が眩しく見えてしまう病気にかかる
その色を着ている人がおかしな人に見えてしまう
哀れや
つまり本当に色を使いこなせてる人はダークトーンはおしゃれじゃない、
なんて批判はしない
批判してるのはダークトーンでおしゃれに見えないから
無駄に色に手を出して自分はおしゃれだと思い込んでるやつだけw
少しは外で歩いてる男を見ればどっちが常識がすぐわかる
色物が目立つって言うくらいだから、
毎日黒系の服ばっかり着て過ごしてるのかな?
同系の色ばかり着用してると、
それに目が慣れて他の色がきつく感じてしまってるんじゃないかと
もう夏でマリンカラーが映える時期になるのにダーク系とかマジやめてほしい。。。
男だからってゆーのあるかもしれないけど、
むさ苦しいんだよね。
カレシがそんな服ばっか着てたら萎えるわ。。。
>>119
気持ち悪い
トップスは明るい色でボトムは引き締めつつも、足元サンダルでいいだろ
白やベージュのパンツは
明るくても批判されないんだよね?
あくまでダークトーン使いからみて無難な色は批判対象にはならない
ダークトーン使いから視て邪悪とされる派手な色が批判対象となる
ダークトーン使いにはイエローやピンクはラスボスなのだよ!
ほんとお前らって幼いね
コメントを残す