1:名無しさん:2016/06/24(金) 23:44:43.702 ID:u0M3SNwz0.net
新しい服が売れないと困るから
そもそも流行色なんてもの自体連中が商売の都合で考えてるものだし

日本のファッションカラー100 ―流行色とファッショントレンド 1945-2013
★注目ファッション記事★
◆ 定価30万のコートを2980円で買ったwww ◆ 【警告】こういうファッションの奴やばいぞwww ◆ CAは客の腕時計と靴を見ています
2:名無しさん:2016/06/24(金) 23:45:54.207 ID:XXazsEF9M.net
それでなんか問題あるの?
というかそうじゃない業界なんて無いよ
3:名無しさん:2016/06/24(金) 23:46:40.089 ID:u0M3SNwz0.net
>>2
なんで業界の都合のためにわざわざ俺が金を使ってやらにゃならんのだ
4:名無しさん:2016/06/24(金) 23:46:48.717 ID:avnp5iOT0.net
SINOBIみたいでかっこいいって外国人にも評判だよ
5:名無しさん:2016/06/24(金) 23:47:29.973 ID:XXazsEF9M.net
誰かから色んな服を買うこと強要されてるの?
6:名無しさん:2016/06/24(金) 23:48:45.778 ID:u0M3SNwz0.net
>>5
服好きな奴は服興味ない奴を積極的に攻撃する陰湿な奴しかいないだろう
9:名無しさん:2016/06/24(金) 23:50:44.684 ID:XXazsEF9M.net
>>6
いや別に
そんなん音楽だってアニメだってスポーツだって
流行は作られた現象だし
ニワカニワカと騒ぐのは居るけど
だからどうしたとしか
11:名無しさん:2016/06/24(金) 23:52:12.275 ID:u0M3SNwz0.net
>>9 アニメはうちの中で一人でみるもんだし
音楽もイヤホンつけてて何聞いてるかは基本的に分からんだろ
公衆の面前で赤の他人を堂々とあげつらい笑い者
にするのは服好きだけ
14:名無しさん:2016/06/24(金) 23:57:51.086 ID:XBVugw4P0.net
>>11
いるよなそういう自己愛の塊
12:名無しさん:2016/06/24(金) 23:53:50.829 ID:XXazsEF9M.net
>>11
そんなやつ殆ど居ないが
どんだけバカにされたんだよ
13:名無しさん:2016/06/24(金) 23:55:53.070 ID:u0M3SNwz0.net
>>12
十代後半から二十代前半はそんな奴ばかりだが
ニヤニヤしながら聞こえるか聞こえないかくらいの声で指差しながら笑ってくる奴しかいないぞ
22:名無しさん:2016/06/25(土) 00:04:06.258 ID:Vn3WfWXKM.net
>>13
それ笑われてるのは服なの?
8:名無しさん:2016/06/24(金) 23:49:59.402 ID:FLWAENby0.net
ある時は全身黒またあるときは全身白
普段は白黒
多分キモいと思われてるけど好きだから変えない
10:名無しさん:2016/06/24(金) 23:51:41.385 ID:bGRkSQ7C0.net
全身黒だとこうか

http://c.okmusic.jp/news_images/images/497972/original.jpg
18:名無しさん:2016/06/25(土) 00:01:02.861 ID:ByDFY3U/0.net
俺は好きだけどな
ヨウジヤマモトの服とか全身黒になりやすいじゃん
15:名無しさん:2016/06/24(金) 23:58:36.502 ID:yr819W3O0.net
全身黒だけじゃないと思う
16:名無しさん:2016/06/24(金) 23:59:09.174 ID:u0M3SNwz0.net
>>15
別に全身黒じゃなくてもいいけど
とにかく流行の色や形を気にしないファッション全般な
19:名無しさん:2016/06/25(土) 00:01:48.541 ID:6cmt4dMk0.net
>>16
次々新しいものを出して言って流行を切り替えていくのはファッションに限らないからな
自分がダサいのが悔しいのか知らんが
23:名無しさん:2016/06/25(土) 00:04:39.263 ID:7kV4prlr0.net
>>19
例えば今ゲームボーイアドバンスで遊んでたりしてゲーマーが「ギャハハこいつだせえ」って攻撃してくるか?
20:名無しさん:2016/06/25(土) 00:02:03.664 ID:VyNAbLRbp.net
バカ女「今年はこの色が流行るんだよ」キャハ
21:名無しさん:2016/06/25(土) 00:02:55.888 ID:7kV4prlr0.net
三大人の目気にしすぎオタ
服オタ 時計オタ 車オタ
自分が金をかけているものに自信が持てないから周りにも共有強要して不安を紛らわそうとする迷惑極まりない存在
コメントを残す