この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

【芸能】サバンナ八木 高級時計を欲しがる人「意味分かんない」 自身は1000円の腕時計「高くなるほど…」

1: 名無し ID:ltZZe7g+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/893fefd8f8ef29273488563a7efddeea01153b04

サバンナ八木 高級時計を欲しがる人「意味分かんない」 自身は1000円の腕時計「高くなるほど…」

 お笑いコンビ「サバンナ」八木真澄(50)が18日に放送されたフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜後9・00)に出演。


人気記事



 高級時計を欲しがる人の心理が分からない理由を語った。

 今回は「生活費を節約する17の裏ワザSP」と題して放送された。節約のため帽子とグラスを買わないと決めたことを明かしたお笑いコンビ「サバンナ」八木真澄は好きなプロ野球球団やかぶりたいと思う帽子は「ない」と断言して笑いを誘った。

 続けて「僕、時計も1000円のやつなんですけど、時計も高いやつみんな欲しがるじゃないですか。意味分かんないんすよ」と時計に興味がないと明かした。

 その理由について「高くなれば高くなるほど見にくくならないっすか?」とした。また「小っちゃいやつ付いてて…世界の時間とか気になります?」と疑問を口にした。

 「世界の時間」について海外出張がある人が必要という意見があがると「わかりますよ」としつつ「防水で『(水深)20メートルまでいけます』みたいな。そんな潜ります?僕市民プールで十分なんでいらないです」と伝えてスタジオの爆笑をさらった。

2: 名無し ID:XnK1xpUa0
単なる見栄だろw

3: 名無し ID:BXM9Mwtg0
投資

43: 名無し ID:/SGaktnZ0
>>3
だから需要と供給で欲しがる人がいるからだろw

4: 名無し ID:YjTOjj630
若者の腕時計離れが深刻

5: 名無し ID:p0YrF6aD0
自動巻きとかあるんですが

6: 名無し ID:kI5SbgTv0
財産だよ
困った時に売るために
ギャンブルするなら持っとかないと

28: 名無し ID:iroErrn70
>>6
貯金でいいじゃん

7: 名無し ID:/rpEDAyZ0
G-SHOCKで満足です

8: 名無し ID:kbXGVyWN0
普段からこれ見よがしに身につけてやつには近づかないようにしてる

10: 名無し ID:W/YRXS990
スマホで正確な時間がわかるから時計自体要らない

11: 名無し ID:x/zR7di70
貧乏人が金持ちになると真っ先に欲しがるモノ

12: 名無し ID:A0TfPsv/0
高い時計は資産になる

13: 名無し ID:vWmFyck60
高級時計のことになると必死になるよね君らw

14: 名無し ID:oMqT31u20
十年以上腕時計を身に着けてないな

15: 名無し ID:MiC7+73l0
そもそも時計する意味がわからん

16: 名無し ID:Py0OYThE0
宮迫は盗まれた時計戻ってきたのかい

17: 名無し ID:NGGc1KH70
宮迫批判

18: 名無し ID:W/cJoEPL0
宮迫「・・・・」

19: 名無し ID:dHLBDhAH0
まあ見栄だよな
財布なんかもそうだけど時計は特にアホみたいな値段だしな
仕事で時間頻繁に気にするやつ以外は腕時計なんか無くてもスマホでいいし

20: 名無し ID:prxM7DV60
時間分かればええやんって思いますけどねえ
時計なんやしね

21: 名無し ID:rM7QGHfS0
なきゃわかるけど
スマホあるから
腕時計なんか必要か?って話だよな

57: 名無し ID:O7mAapJl0
>>21
スマホなんかでいちいち時計見ない
時間の確認は腕時計がやっぱり1番楽だな

22: 名無し ID:KOKcoo/Z0
宇宙を手に入れたと同じと称する人がいる

23: 名無し ID:3NiUKZfv0
時計は買って値段落ちづらくて上がる事もあるからお金持ちが税金対策で買うんでしょ

42: 名無し ID:WPJF08Eq0
>>23
腕時計は売りやすいから盗む側としても助かるらしい
宝石とかだと途端に面倒になる

60: 名無し ID:iroErrn70
>>23
腕時計は通常経費計上出来ないから税金対策にならない

72: 名無し ID:dUk4i+ik0
>>23
何でもかんでも税金対策になると思ってる奴w

24: 名無し ID:suRSPSKg0
高い時計自慢するやつには「それって僕のよりも早く進むの?」って聞くわ

30: 名無し ID:prxM7DV60
>>24
ただ壊れてる

25: 名無し ID:aWg8in1O0
傷つくことが気になってしまうなあ

26: 名無し ID:sGlw+AD50
健康オタクならスマートウォッチ着けるよね

27: 名無し ID:9pKxyiEr0
こういう人ほど自分の趣味を押し付けてくるんだよなぁ…

29: 名無し ID:Ff0uBc6l0
見た目やね。高いからってのは意味わからんね
個人の美的感覚の問題だろ。パテックフィリップなんてただでもいらんがブライトリングのオールドナビタイマーなら大金はたいても欲しい

31: 名無し ID:HUoXCJkN0
そういうのが好きな人もいるわけだから自分は自分、人は人でいいと思うんだけどな
自分で稼いだ金を何に使おうが自由だし

32: 名無し ID:Ev2+e6mM0
潜水作業する人は高級なダイバーズウォッチでないと壊れるらしいが
そんなのほんの一握りだろうし

33: 名無し ID:nNBblOHq0
高いやつは時間が不正確
チプカシの方が高性能

34: 名無し ID:eyrEy99B0
相方は集めてそうなイメージあるな

35: 名無し ID:C5c2/xxi0
価値観の違い。
時計を資産と見るか、時間を知る道具として見るか

50: 名無し ID:dHLBDhAH0
>>35
いや「見栄」として所有してるやつも多くいるだろ
そう言う奴ははっきり資産としては見てない
そもそも資産として見てる奴は普段その時計つけてないだろうし
つけてたらいつぶつけて壊すかもわからんし

36: 名無し ID:Y8TqyPgy0
社長業とか見栄を張らなきゃいけない職業はあるからなぁ

37: 名無し ID:PBZ7eB4X0
高級車や骨董や絵画と同じ世界なのか
昔はファッションもブランド品を有難がってたけど今はユニクロで十分だし

38: 名無し ID:gYuBuirG0
時計なんて携帯電話が普及しだして付けてないわ

39: 名無し ID:Ds1gktEx0
投資目的ならゴールドでいいしな

40: 名無し ID:8Y2KPHze0
まぁ価値観だよね

41: 名無し ID:YWttU69r0
腕時計邪魔だからしなくなったな
自分はスマホで十分かな
凄い金持ちだったら、趣味として買い集めたかもしれないけどw

44: 名無し ID:PldhJdkG0
オタクアスペは自分の興味持ったものには惜しみなく散財するけど
そうでない物にはとことんケチで金使わないし
特に道具は道具としての機能性やコスパを重視してデザインやブランドは一切気にしない

45: 名無し ID:Ae/QU4i/0
円安のせいで1000円で買える時計は、ほぼなくなったけどな

46: 名無し ID:IL36T5hR0
ジョギングの時しか付けないな

47: 名無し ID:/hygDjme0
オレはチプカシのA158だわ
軽い、丈夫、十年以上電池切れしない、正確、絶妙なフィット感
バンドが切れない
最早腕と同化しとる

48: 名無し ID:WUkOUpUg0
人それぞれとしか
否定する必要もない

49: 名無し ID:vARM/pgU0
わかる
チープカシオで充分やわ

51: 名無し ID:1sYmV2Tm0
アップルウオッチでいい

52: 名無し ID:fKbbtl3H0
売れるから投機として買ってるやつも多いよ

53: 名無し ID:6yi9t1LQ0
時計なんていらんと思ってたけどスマートウォッチはいいね

54: 名無し ID:njn0nP0n0
脱税に効くんちゃう
小さいし金みたいに売買管理されてないし

55: 名無し ID:i0DlSzbf0
高級時計は一応時計機能が付いてるアクセサリーでしょ
スーツの男が仕事中に唯一身に付けられるアクセサリー
時間確認するならチープカシオとかの方がズレなくて正確だし

56: 名無し ID:cDIODYSF0
ヤギは喋らせたらかなりおもろい

58: 名無し ID:tgi+Nxuv0
こういう奴に限ってポコチンに真珠入れたりしてんだよ

59: 名無し ID:HwI41kCe0
宮迫のことか

61: 名無し ID:hbGcqQ8x0
カシオショック以降の機械式時計は
例えて見れば一度絶滅した生物をDNA操作で復活させたようなもの
昔からあるムーブメントを使ってるだけの奴とかはともかく
豪勢な素材とか細工で付加価値つけてる奴はデュシャンの便器みたいなモン

62: 名無し ID:41e5Mu+60
高級腕時計は経費で買えて値段落ちないから節税でしょ
車や家より手軽だし

63: 名無し ID:ZFIT2tl10
肌が弱いから腕時計は付けられない
電波ソーラーのナースウォッチか懐中時計が欲しいのだが

64: 名無し ID:/D27AFvA0
どこかに
ぶつけたりしないよう
気にしたりするな
ぶつけたら憂鬱になるだろう

65: 名無し ID:mSmzWm9X0
見ただけで高いか安いかわかるほど詳しいヤツなんてそんなにいないだろうからな
ROLEXとか書いてあれば高そうとは思うけど
その文字が見える距離まで近づいて見ることもないし

66: 名無し ID:SXOB4WGb0
服靴カバン車家具とか良いものが欲しくなる事が
全くないのかね?
時計もその一種

67: 名無し ID:PirDNmxP0
金属アレルギーの俺には無関係

68: 名無し ID:+0hdsCK50
男気じゃんけんじゃんけんほーい

69: 名無し ID:s23rX+z20
女にとっての宝石の同じよ

資産とかいうのは言い訳であって
高いものを身に付ける自己満足

70: 名無し ID:zlSKf1Fm0
こういう答が無い事柄に対して自分と違う意見を批判するみたいな芸に走り出したら終わり。
時計なんて個々の事情で自由に選べって話だろうに。

71: 名無し ID:9nzUpQ/x0
サバンナ八木だとおもっていたら~
野蛮な詐欺でした~
チクショーー!!

73: 名無し ID:QV8PlIDV0
高給腕時計は工芸品だから魅力に嵌るとね

74: 名無し ID:bnprPGnt0
今どきみんななんて全然欲しがらんだろ、別に便利でもないし
俺は何本も買ってるけどアクセ感覚だよ
死んだら金も時計も一緒だし好きなものに金使って良いじゃん

75: 名無し ID:UOKDg2sr0
高級時計をしてるということは私は金持ちですよーと叫んでるのと同じなんだよね
そうすると女が寄ってくるてことでしょ

コメント

  1. これが買えるまでの収入になったぞ!って、自分へのご褒美としてパテック カラトラバやショパールのトゥールビヨン買っていった。自分の人生の軌跡やね。
    収入が増えると買えるものの選択肢がどんどん増えていくんだよね。10代や20代前半では高嶺の花のラグジュアリーブランドなんかも今やほとんど悩まず買える。

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着