この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

【New Balance】ニューバランス263

1: 名無し ID:dJ2dUx+z
ニューバランス
https://shop.newbalance.jp/

【New Balance】ニューバランス260
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1741466655/
※前スレ
【New Balance】ニューバランス261
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1744272540/
【New Balance】ニューバランス262
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1747525316/

4: 名無し ID:PY011pTc

人気記事



USA、UKメイドばかりじゃなくアジアメイドもいいじゃ~ないの~♪

11: 名無し ID:BK3p1FAk
白いグレーの993が来たね
Reflection with Medium Gray and White
って奴

13: 名無し ID:JHJ+vSTW
白いグレーってどちらより?

14: 名無し ID:BX2IrPE8
白いグレー寄り

15: 名無し ID:JHJ+vSTW
グレーに近いのか

16: 名無し ID:8ZtczLQ1
結構いいね
誕生日クーポンあるし買おうかな
使えるか知らんが

20: 名無し ID:q4T4oozu
991be2ポチっちゃった
届くの楽しみー!

21: 名無し ID:uHM0JyaV
金持ってるね

22: 名無し ID:836F08fK
2002と1906ってソール一緒だけど
見た目だけの差?

23: 名無し ID:1fkcMrVD
>>22
1906rは標準でオーソライトのちょっといいインソールが入ってます
けどインソールをRCP280とかに変えちゃうなら標準インソールは気にしなくてOK

24: 名無し ID:VYRhm2Tl
1000の柔らかいクッション性がすきなのですが、同じようなクッション性を持つNEWbalanceはありますか?

25: 名無し ID:1fkcMrVD
>>24
ワンサウサンドが好きならそれをたくさん履くべし
強いて挙げるならU2010が近い柔らかさかもね

26: 名無し ID:O8oC4DFT
久々9060履いたけど、フカフカのインソールええわ

27: 名無し ID:ZXJzrRGg
1906の方が細いんじゃなかったっけ?

28: 名無し ID:yeX+RXNo
rcp280とrcp150ってけっこう違いあります?

29: 名無し ID:1fkcMrVD
>>28
RCP150は全部ABZORBでクッションがいいかと思いきやそんなでもなく、表面がちと滑る
RCP280は踵だけABZORBだけど前足部の感触もそんなに悪くなくて表面がナノフロントで滑りにくくて使いやすい
ただどっちもアーチサポートがスニーカー本体と合わなくてギュッギュッって音が出ることがあったりするから、そんなときはアーチサポートのないRCP130でいいかってなることもある

30: 名無し ID:W1SYa0iT
メイン靴全部LAM55634に変えた
それでもv6はv6だし993は993だから面白い
全体的にレベルアップする

31: 名無し ID:16lqAg5F
今日は1400でおでかけ
雨が降る前に帰る

32: 名無し ID:Ue7WKR9d
rcp1000のプラ部分280と明らかに大きさが違って靴に干渉しまくってるよね
変な跡付いちゃったしクソ萎えた

35: 名無し ID:QT4FFePk
>>32
RCP280は加工なしで大体入るよね
LAM55634(RCP1000)は全体的に280より大きいのでつま先からサイドにかけて切る必要があるけど、かかとは自分は気にならなかったかな

42: 名無し ID:QShghWbe
>>35
単純に280よりちょいでかいのと、アーチパーツも大きいから入れた靴を土踏まずのとこ横から触ったら変に出っ張ってない?
もしかしたら280等より1サイズ下げて買うべきかなーと思ったり

あと55634だけなーんか靴内部の形と合ってないというか浮いてる印象がある
手持ちのv4、v6、2002、1906、991v2どれに入れてもハマってない感じ

48: 名無し ID:2UssPAVf
>>42
だからRCP280と違って、RCP1000は最初からつま先をハサミでカットする前提なんだって
元のインソールにかかとを合わせてから、先端を整えるのが基本な

RCP130はサイズ的に誰が使っても切らないと入らないけど、1000はギリ入りそうなサイズ感だから、そのまま突っ込んで失敗する人が多いんだよね

33: 名無し ID:uHM0JyaV
992 992

34: 名無し ID:DGv/FHpa
RCP150は使い道ない
良いところは色が黒ってだけ

36: 名無し ID:Vbx6fPr0
インソールLAM55634に替えた人に質問です。
俺的に履き心地はV6>>993>>992なんだけど992、993のインソールをLAM55634変えたらV6同等か超えるって事あるかな?
280には替えてるけどV6超えにはならない

37: 名無し ID:W1SYa0iT
>>36
履き心地の順位は同意
v6超えはないかな、Fuelcellの差は大きい
とはいえ993のモッサリ感はかなり改善するので280が合うならRCP1000はおすすめ
280と重ねてハサミで同じサイズに切ってから使うと良いよ

38: 名無し ID:Vbx6fPr0
>>36
ご丁寧にありがとうございます。

39: 名無し ID:RN/QCh14
LAM55634ってrcp280に比べてアーチ低いって話だけどどうなの?

40: 名無し ID:FLbZioKv
今まで280150130と入れ替えて使ってたがちょっと前に2点で何パーセントかOFFの時スーパーフィートのフレックスクッションを買ってほぼフレックスクッションになった

41: 名無し ID:ZXJzrRGg
あれクッションある分厚くて重たくなるからどうも敬遠しがちだわ
マイサイで買うときつくなりすぎるし

51: 名無し ID:/8uQ8v3n
俺はLAM55634を2002ROに入れてインソールと靴の相性は悪くなかったです
2002ROにRCP280の時より履き心地いいかどうかはなんともいえないですね…

52: 名無し ID:NgF0AvaA
大差ないがFAな気がする
構造的にLAM55634もRCP280も一緒だし、履き心地で違いが分かるのって相当足に問題がある人か問題がなさ過ぎる人なんじゃないのか

53: 名無し ID:otCSPN4p
>>52
テイジンNANOFRONT®、ダイヤテックスKaRVO™、高反発弾性TPUフォーム
280とは素材も構造も全然違うんだが

一生Abzorb履いてろよ

57: 名無し ID:WbVKvqPz
LAM55634はRCP280と比べて普通の柔らかめのクッション感が少し効くようになったかな~って感じはするけど、正直値段ほどの良さは感じないですね
逆にフワフワ系インソールならRCP130が安くていいなって思いますよ

59: 名無し ID:+L1V2lvO
CM996のGR2とSH2ってほぼ同色?
ヒールがシルバーかブラックかと、NBかNewbalanceかの違いだけに見えるんだが、
サイドのNも少し色合いが違うようにも思えるけど

61: 名無し ID:oGuiNqZC
履き心地が売りのメーカーなので

64: 名無し ID:8k3XQ2zW
v6の青合わせにくそうたけどいい色だな

66: 名無し ID:wTmui92K
>>64
実物見てきたんか
画像で見る限り、これならネイビーかなと
2025AWはどんなの出て来るやろ
楽しみやね

65: 名無し ID:+L1V2lvO
しょうもないケンカするぐらいなら誰か59の質問に答えてくださいw

67: 名無し ID:lom9xZnU
全然ちがくない?
no title

no title

69: 名無し ID:lom9xZnU
sh2の色がサイトによってなんか違うんだけどgr2より青味がかってそうではある

70: 名無し ID:QShghWbe
グレーの色味もほんのり違うしNロゴは反射素材と真っ白で全然違うやろ?

73: 名無し ID:KjYVtdG9
USAの996ってどう違うの?

75: 名無し ID:ZTxQids6
>>73
アメリカの風を感じられる

76: 名無し ID:yk0REJ/l
直営店で引き取りに来なかった1300jpの店頭販売ってもう終わっちゃったのかね?
今日パトしてきたけど見かけなかった

77: 名無し ID:Fjkhegjf
2000のレビュー待ってます

88: 名無し ID:OdIO0l3v
今度東京に行ったら直営店で2000履いてみるかな

89: 名無し ID:OdIO0l3v
直営店に行くスニーカーもどれにするか考えておこう♪

91: 名無し ID:d25483dU
今ちょうど直営店で2000のブルー見たが全体的に3Dプリンターで作った感がある

94: 名無し ID:kSY/95TI
>>91
アッパーもペラペラで、競技用ランシューっぽい感じだった
おじさんが手出ししてはいけない気がする

92: 名無し ID:equZHomV
ミタのリストックは瞬殺だったのか

93: 名無し ID:C+vbzdQo
もう定価割れてるじゃないですか

95: 名無し ID:OdIO0l3v
2000のソールは気になるんだけど、アッパーがやっぱり微妙ですよね…

96: 名無し ID:fUnuNR+C
今日はギャルソンオムの製品染めパンツに1700nvj

no title

106: 名無し ID:KvQZOV6u
1500買ってきた めっちゃ格好いい
一番上まで紐を通すとENGLANDの文字が隠れるのもいい

107: 名無し ID:X28hLjfM
Onが銀座にできるな
渋谷のOnはインバウンドの外国人がいつも行列をつくっていて入ったことがない

110: 名無し ID:xfMBD9Aj
本日のミタスニーカーU1300JPリストック販売を買えた人いますかー

115: 名無し ID:z2Iolujk
俺はLAM55634もRCP280も違いが分かんないからデブの人が羨ましいわ…

117: 名無し ID:IPdXlnP3
>>115
前ここに貼られてたセリアの耐衝撃EVAインソールってやつが最強
100円なのにRCP280より疲れないし歩きやすい 違いはっきりわかる

コメント

  1. クルマでいうところのスペック厨がニューバランス履いてる勢の中にもいるのね。
    でも、USUKを省いてコメントしてる時点で貧乏くささを感じた。
    軽自動車や小型車レベルの話をされてもね。

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着