この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

わい将、古着にハマる

1: 名無し ID:qgrj
おもろすぎる

2: 名無し ID:qgrj
代わりに金飛ぶわ

人気記事



3: 名無し ID:ZpGP
( ´_ゝ`)フーン
4: 名無し ID:qgrj
古着というかファッションがおもろいっていう話なんやけどな
9: 名無し ID:ChLs
手持ち見せてくれんとほんまかわからんな
12: 名無し ID:qgrj
>>9
まぁブルックスブラザーズとか
カーハートとかパタゴニアとかの定番や
それでもユニクロとかの百倍かっこよい
14: 名無し ID:ChLs
>>12
ええやん
見せてくれや
17: 名無し ID:qgrj
>>14
ちょっとめんどいな
古着好きなんか?
19: 名無し ID:ChLs
>>17
見たいんや
10: 名無し ID:8onK
新品買えばええやん?
15: 名無し ID:qgrj
>>10
これは結構的を得てる
古着ハマるきっかけに安いからっていうのはあるな
11: 名無し ID:vivy
古着は高いから買わなくなったわ
13: 名無し ID:xd4r
どこの誰かも分からんおっさんの汗が染みついた服とか着ようとも思わんわ
18: 名無し ID:qgrj
>>13
よく洗えばみんな同じようなもんやろ
25: 名無し ID:xd4r
>>18
この感覚は心理的なもんやから洗えばええって問題やない
27: 名無し ID:qgrj
>>25
せやねんな
でも心理的な問題にしては
なんか7割くらいは古着受け付けないイメージある
16: 名無し ID:NMp5
ブラックライトに反応あり
20: 名無し ID:vivy
古着屋の古着は一回洗ってるで
21: 名無し ID:qgrj
>>20
なんか独特なお香の匂いするけどなんなんやあれ
洗剤か?
22: 名無し ID:xd4r
ワイ要らなくなった靴メルカリで売ってたけど人が履いた靴金出して買う人間の心理に疑問持ちながら売ってたわ
23: 名無し ID:qgrj
>>22
新品で買うと高いからね
中古車みたいなもんちゃう?
28: 名無し ID:xd4r
>>23
靴下越しとはいえ履き潰して足の汗も臭いも染みついた靴やぞ
車とは訳が違いすぎるやろ
31: 名無し ID:qgrj
>>28
履き潰しては間違いやろ
車で言えば2万キロ走ったみたいなやつが
古着のデフォちゃう?
汗とかも変に想像しすぎな気がするけどな
36: 名無し ID:xd4r
>>31
これはワイが売った靴の話やから実際に履き潰しとるで
「なんでこんなん金出して買う奴おるんや…」って思いながらでも売れるから売ってたで
39: 名無し ID:qgrj
>>36
それはまぁ犬に噛ませて遊ばせるためとか
間に合せで買ったんちゃう?
45: 名無し ID:xd4r
>>39
犬のおもちゃにスタンスミスとかスーパースター4,5000円で買い与えるんか…金持ちすぎやろ
47: 名無し ID:qgrj
>>45
ニキが履き潰したって言ったんやで
まだ履ける余地あるならそりゃ古着として
活かせるんちゃう?
53: 名無し ID:xd4r
>>47
だから履き潰した靴に金払う感覚が理解できんって話を最初からしとるんやで
24: 名無し ID:BsuX
最近ワイも下北行くわ
汚いと思ってたけどオキシ漬けであの臭い追い出すのも楽しくなってきたわ
26: 名無し ID:qgrj
>>24
聖地やなぁ
田舎やから羨ましいわ
30: 名無し ID:BsuX
>>26
乗り換え何回かしなきゃいけないからあんま行けんけどな
あっちもこっちも古着屋あるとテンション上がるで
カレーも美味いし
29: 名無し ID:Our9
わかるで
ワイは最近Rage Against the Machineの昔のツアーT手に入ってめちゃくちゃテンション上がったわ
32: 名無し ID:qgrj
>>29
めっちゃええやん
なんぼした?
34: 名無し ID:Our9
>>32
リサイクルショップだったからかもしれないけど驚愕の800円や
古着屋とかで買ったらワンチャン1~2万するで
59: 名無し ID:kSXm
>>29
レイジ好きやけどシャツは全く興味ないぽょ
劣化が怖いてょ
64: 名無し ID:Our9
>>59
その劣化がええぽよ
こういうバンドの古いTシャツは多少ボロい方がカッコいいぽよ
72: 名無し ID:kSXm
>>64
ほーん
革とか腕時計とかの傷は味に感じるが…えらい剥がれたりとかせえへんのか?
スニーカーとかgshock辺りは加水分解とかどうしてはんのやろ
33: 名無し ID:tgfP
古着屋のドキュメンタリー番組見たけど面白かったわ
値段の付け方テキトーすぎて
よくわからんけどカッコいいから2万とかつけてた
37: 名無し ID:qgrj
>>33
たぶん見たわ
古着量販店とかはやっぱ儲かってんだな
42: 名無し ID:tgfP
>>37
よくわからん世界やわ
客も値上がりする事を期待したりで買ってたりポケモンカードと変わらん
35: 名無し ID:qgrj
でも古着屋行くと大学生とか
40代とか多くて心配なる
ワイ30前半なんやけどええんやろか
38: 名無し ID:xd4r
>>35
30前半ならそれなりに収入もあるやろうし新品で買いいや..余計なお世話かもしれんけど
43: 名無し ID:qgrj
>>38
でも70年代のディティールの服って
現代の服にはないで
あとほぼ全ての服の生産国がチャイナとか
ベトナムになっててそれも萎える
52: 名無し ID:xd4r
>>43
値段以外の価値を見出しとるんやね
安さの話してたから単に金が無いのかと思ってしまったで
55: 名無し ID:qgrj
>>52
金がなさすぎるなら
オシャレってあんまいかんやろ
ある程度周りと差別化したくて
でもハイブランドのコレクションなんて
常識的に考えて追えない人は古着の安さは
ありがたいってことや
56: 名無し ID:xd4r
>>55
腑に落ちたわサンガツ
ダル絡みしてすまんかったな
58: 名無し ID:qgrj
>>56
いやこちらこそすまんかった
リアルで古着の話すると
やっぱ拒否反応示す人多くて
ちょっと熱くなってしまった
40: 名無し ID:xd4r
経堂やけどこの店クッソ美味かったで
下北から小田急線ですぐや
鉄板焼肉 大当り · 世田谷区, 東京都
41: 名無し ID:BsuX
結構シャレたスノボウェアの上が500円とかで打ってて草生えたわ
中のゴムも余裕やったからゲレンデに連れて行ったで
44: 名無し ID:qgrj
>>41
そういう買い方もええんやんな
48: 名無し ID:BsuX
>>44
逆に安いのしか買わんわ
あのお宝漁ってる感じがいいわ
50: 名無し ID:qgrj
>>48
個人経営のリサイクルショップとか
めっちゃ楽しいよな
46: 名無し ID:Our9
何年か前に福生の古着倉庫行ったのめちゃくちゃ楽しかったわ
Leeの101-jが3000円とかで売っててビビった
49: 名無し ID:e3tW
ワイのおすすめは高円寺のテラピンステーション
51: 名無し ID:e3tW
市原の西海岸もええ
54: 名無し ID:e3tW
そいや西海岸は下北にも展開してたっけか
57: 名無し ID:BsuX
>>54
下北の西海岸は他の店と比べてそんな安くないからワイみたいな貧民はテンション上げの為に入るぐらいだわ
61: 名無し ID:e3tW
>>57
多分本店からより直ぐったのそっちに回しとるんやろな
市原は体育館くらいのとこに天井まで積み上がってるし爆安で楽しいで
63: 名無し ID:BsuX
>>61
すげえ行ってみてえ
楽しみが増えたわサンガツ
60: 名無し ID:J4MP
ヴィンテージのtシャツとジーパンだけは理解できない
65: 名無し ID:qgrj
>>60
Tシャツなぁ
ワイもそう思ってたんやけど
なんかより古いと嬉しくなってしまうんよな
62: 名無し ID:qgrj
あとはスケーターとかミリタリーとか
色んな文化がごちゃ混ぜになってる感じが好きやな
66: 名無し ID:xd4r
下北ってやたら外人多いよな
何しに来とるんやろ
67: 名無し ID:e3tW
>>66
侵略
68: 名無し ID:xd4r
>>67
70: 名無し ID:BsuX
>>66
そりゃRADのアイツと同じよ
75: 名無し ID:qgrj
>>66
日本はヴィンテージ大国らしいで
今はもうかなりアメリカとかに
流れちゃったらしいけど
71: 名無し ID:Xkma
古着じゃなくてお古な
73: 名無し ID:Xkma
上北沢ってあるの??
74: 名無し ID:LkKC
あるで

コメント

  1. 買った物の一つも見せずに何をコイツは語っとんねんw

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着