,

※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

ブランド物欲しがるやつの気持ちがわからん

コメント:25
[ルイヴィトン]LOUIS VUITTON unisex レザー バイカラーモノグラムアンプラント ポルトフォイユ・サラ /フラップ式財布 M80496 [並行輸入品] …
1: 名無し ID:6WOS6IYwa
金持ちアピールしたいのか?

 

2: 名無し ID:rhu7aFa/0
キャラクターグッズみたいな感覚かもよ

 

3: 名無し ID:NL1qJNBk0
なんの取り柄も魅力もないやつが外見を頑張って取り繕うとしているだけ


人気記事



Sponsored Links

4: 名無し ID:FAEH4Udq0
逆にブランドじゃない物って何?

 

5: 名無し ID:BaLFcaOPa
そんなのアパレル界じゃ常識だぞ 
ロゴがでかければでかいほど喜ぶ層がいる

 

6: 名無し ID:j5lylQoC0
言うてブランド物じゃなくてもいいけど財布ぐらいはそれなりに良い物持ってたいな

 

7: 名無し ID:yo4U6Gm30
相応に稼いでるんならハイブランドの良い品質の物で固めるのはおかしくないけど日本の若者は分不相応にハイブランドに固執するから哀れよな

 

8: 名無し ID:fPzvxkiK0
いいなとおもったらブランド物だった

 

10: 名無し ID:C9fuNQAc0
女に手軽にアピールできるからじゃないの

 

11: 名無し ID:5WYzm50Q0
ブランド物身に纏うとバカが食いついてくるらしいな

 

12: 名無し ID:AzHqxUCTd
貧乏人の僻みスレ

 

13: 名無し ID:bicJHQzF0
超大金持ちほど結構質素だよね
自分自身に価値がある事を知ってて自信もあって
ブランド物に頼る必要が無い
そんな事に気を回すこと自体無駄とも思ってる(´・ω・`)

 

14: 名無し ID:xbpTcu7w0
いいけどSUPREMEだけはダサく見えてしまう

 

15: 名無し ID:Z4xfb7pU0
コレクターみたいなもんだよ。カード集めたりフィギュア集めたりグッズ集めたり、そういうのと一緒。レアな一品を手に入れたら自慢したくなるだろ?そういうもんだよ

 

16: 名無し ID:4uXWOevF0
見栄だろうね特に成金がそうなる
俺はみんなと同じなの嫌だからブランド物いらない

 

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

25件のフィードバック

  1. 匿名

    そのブドウに手が届かないとわかると、キツネは「フン、あんな酸っぱいブドウなんか!」と言って帰っていきました。

    1. 匿名

      毎回毎回同じことばっか言い続けてますねw

  2. 匿名

    なんで毎回こんな不毛なこと言うやついるんだろうな。
    ホント狭い世界で生きてるんだなって思うわ。

  3. 匿名

    低収入男 結婚海外旅行ブランド物に興味がない
    高収入男 結婚海外旅行ブランド物に興味がない

  4. 匿名

    投稿の後ろに年収が表示されたらな

  5. 匿名

    阿Qには「精神勝利法」という独特の思考法があり、客観的には明らかな敗北であるのを、内部の思考によって巧みに勝利にすり替えることができる。ちょっとわかりにくいが、本来なら敗北すれば自尊心が傷つき、それを取り戻すには多大な努力が必要となるが、精神勝利法を使うことで敗北が勝利にすり替わり、自尊心が傷つかずに保たれる、ということだろう。

  6. 匿名

    すっぱい葡萄っぽいが、認めるのが辛いのだろうな。

  7. 匿名

    いい物を知っておくのも大事じゃん
    プチプラしか知らないのももったいない

  8. 匿名

    珍味みたいなもの

  9. 匿名

    ラグジュアリーの靴、鞄、財布、アクセサリーみたいな小物しか買えない人は無理しなくていい。

  10. 匿名

    ネット民は本物の金持ちは質素というのをいつも嬉しそうに語ってるな

    1. 匿名

      うち高島屋の外商くる家だったし、今も呼ばれるくらいに金あるけど普通にブランドもの好きやで?幼稚舎からの友達もみんなブランドもの身につけてるよ?

      1. 匿名

        また同じ嘘いってる・・・

    2. 匿名

      孫正義の時計が安いからな

      1. 匿名

        あいつ天文学的な借金しとるで

        1. 匿名

          資産がないと借金できんのやで
          君はカードローンで首が回らないタイプの人?
          同じしたらだめよ

  11. 匿名

    なんだかんだ物は良いからな、破損しても直せるし。

  12. 匿名

    本当にその分野が大好きで突き詰めるうちに高品質なブランド物に行くつくパターンも多いだろう
    ただのステータスとしてロゴドンとかを多用してる一部マイノリティのパターンだけを見て「ブランド好き」と称して貶すのはどうかと

  13. 匿名

    ただロゴが入ってるだけのもの買うやつは理解できんが個性や品質で選ぶのはアリ

    1. 匿名

      理解できてんじゃんw

  14. 匿名

    逆に何の拘りもないという人の気持ちの方がよく分からないは
    かわいい女の子の方がいいだろ、それと同じだよ
    (何を可愛いと思うのかは人それぞれだが)

  15. 匿名

    ブランドの価格設定はその値段でも「まあええわ」って買う層がターゲットだから。
    高いとか安いとか言ってるのは想定購買層じゃないのです。
    気に入って価格に納得がいったら買えば良いしそうじゃなければ買わなくて良いんやで。

  16. 匿名

    まぁどんな趣味でもそれが好きな人以外にとってはほとんど価値がないからな

  17. 匿名

    ブランド物が欲しいのではなくて着心地やデザインで欲しいと思ったものがブランド物なんだよな

    1. 匿名

      ブランド(グローバルワーク)w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【コメントガイドライン】
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

しぃアンテナ

りぷらい速報

良いサイト100選

Twitter RSSフィード