1: 名無し ID:eAUdV1h40
公式サイト
https://www.margarethowell.jp/
https://www.margarethowell.jp/
公式ONLINE STORE
https://www.margarethowell.jp/online_store/
沿革・歴史(FASHION PRESS)
https://www.fashion-press.net/brands/358
コレクション(HOUYHNHNM)
https://www.houyhnhnm.jp/collection/brand/margaret-howell
【前スレ】
・・・MARGARET HOWELL 36・・・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1708692949/
3: 名無し ID:sejCioeq0
乙です
4: 名無し ID:sWdmp3y70
たておつ
来月沖縄行くんだけど天気悪そうね
夏服のデビュー戦にしたかったが
5: 名無し ID:73QzkdsJ0
スレ立てありがとうございます
7: 名無し ID:rufVU8Qv0
シンプルだけど雰囲気あってカッコいいからここの服好き
8: 名無し ID:MU4110pb0
ありがとう
9: 名無し ID:gWFTDGoI0
雰囲気があるので他のブランドの服と合わせにくいのがデメリット
10: 名無し ID:/d6oZzd+0
合わせやすいだろ
公式からしてジョンスメだとかバブアーだとか他のいろんなブランドとコラボ頻繁にやってるし
公式からしてジョンスメだとかバブアーだとか他のいろんなブランドとコラボ頻繁にやってるし
11: 名無し ID:DDESZLBf0
上から下までマーガレットハウエル着てるよ
今期はアーカイブジャケットがお気に入り
今期はアーカイブジャケットがお気に入り
12: 名無し ID:gWFTDGoI0
いや、ここはシンプルだから一見合わせやすそうに見えて他ブランドとは合わせにくいでしょ
他ブランド混ぜてトータルコーディネートすると生地の質感や色合いが浮くもの
他ブランド混ぜてトータルコーディネートすると生地の質感や色合いが浮くもの
13: 名無し ID:w0qPrhm00
デザインはともかくとして、中間色が多いから他のブランドとは色が合わないことが多いんだよね
14: 名無し ID:gWFTDGoI0
そうそう、なのでここの服ばかり増えていく
15: 名無し ID:FC2J0Xs+0
色味はともかく生地感が独特で他のブランドと合わせるのが難しいとは思う
16: 名無し ID:jXKNqOMb0
ひと通り揃えるととーぶん買う必要ないのがええね
長持ちするし飽きんし
それに毎シーズン同しような服しか出んから目移りせんしね
店にもめった行かんですむし服のことそんな考えんようになるのがええは
長持ちするし飽きんし
それに毎シーズン同しような服しか出んから目移りせんしね
店にもめった行かんですむし服のことそんな考えんようになるのがええは
17: 名無し ID:U779IFtk0
無難な服とか定番品ばっかのブランドはそうなるよな
18: 名無し ID:JQqg59ZC0
ミズノとコラボしたサンダル買った
19: 名無し ID:hAdpfaDB0
ミズノとコラボのベストをオンラインストア買ったけど、ファスナーにMARGARET HOWELLとミズノロゴがプリントされたタブが付いてるんだな
結んでるだけかと思ったらキッチリ縫製されていて、迷ったけどハサミで切り取った
結んでるだけかと思ったらキッチリ縫製されていて、迷ったけどハサミで切り取った
20: 名無し ID:xpx1ewUZ0
プレビューイベントで計画して
発売されたら試着して買ってるね
毎シーズンめちゃくちゃ欲しいやつだけ買ってる
まあまあ揃えたから
ちょいとデザインされたアイテムに惹かれる
発売されたら試着して買ってるね
毎シーズンめちゃくちゃ欲しいやつだけ買ってる
まあまあ揃えたから
ちょいとデザインされたアイテムに惹かれる
長く着れて飽きないしNEWにも合うからよい
ちょうどいいデザインで素材、色味、サイズがカッコいいし日常にちょうどいい
着てて楽しい
コメント
ほんま、マーガレットハウエルは親会社がTSI(ナノユニ)になって完全に終わった。
アングローバル時代が懐かしい。その時でもTSIから出資は受けてたけど独自路線は貫いてた。
今は品質も落ちて価格もセール前提の値付け。
あの頃のクセのある店員の接客が懐かしい。ほとんど辞めたよね。
そして、上客、常連客もいなくなった。