1: 名無し ID:1rxz
2: 名無し ID:1rxz
異論はみとめます
3: 名無し ID:UqpN
興味ないけど何て言ってほしい?
4: 名無し ID:1rxz
>>3
何も言わないでいい
買って履いて走って感じて欲しい
何も言わないでいい
買って履いて走って感じて欲しい
5: 名無し ID:1rxz
履けばわかるぞ
7: 名無し ID:kiKN
おいくら
10: 名無し ID:1rxz
>>7
ネットや量販店で
9000~11000円くらいで買えるよ
ネットや量販店で
9000~11000円くらいで買えるよ
21: 名無し ID:kiKN
>>10
5000円位で良いのないん?消耗品やから安い方がいいわ
5000円位で良いのないん?消耗品やから安い方がいいわ
12: 名無し ID:tOqg
そうですか…って感じや
14: 名無し ID:2OHO
アシックスしか持ってない
17: 名無し ID:1rxz
>>14
アシックスはゲルニンバス26、エボライドスピード2が好き
アシックスはゲルニンバス26、エボライドスピード2が好き
15: 名無し ID:dsr4
通はワークマン
16: 名無し ID:4UnM
おいくら万円?
18: 名無し ID:1rxz
>>16
1万くらいだよ
価格コムで調べてみてね
1万くらいだよ
価格コムで調べてみてね
20: 名無し ID:4UnM
>>18
ありがとうございます
ありがとうございます
19: 名無し ID:GJrL
エナジーブーストってアディダスだっけ?
22: 名無し ID:2KXP
靴に速いとかあるんか
23: 名無し ID:GJrL
>>22
瞬足
瞬足
26: 名無し ID:1rxz
>>22
ここで言う”速い”シューズの反発性や重量によって対応できるペース違いかな
アディゼロSL2は26.5cmで240g程度と軽量でミッドソールにpebaxポリマーベースの素材を使用してるからエネルギーリターンもとても良い
ここで言う”速い”シューズの反発性や重量によって対応できるペース違いかな
アディゼロSL2は26.5cmで240g程度と軽量でミッドソールにpebaxポリマーベースの素材を使用してるからエネルギーリターンもとても良い
3’20/kmくらいペースまでなら対応できる
24: 名無し ID:NxiG
おんj民ならあれしかないやろ
25: 名無し ID:1nUg
アディゼロジャパン8、な?
28: 名無し ID:1rxz
>>25
ジャパン8も良いよね
短距離選手とかが愛用してる伊メー伊j
ジャパン8も良いよね
短距離選手とかが愛用してる伊メー伊j
27: 名無し ID:P9Aj
足が幅広な人はどうすればいいんですか?!
30: 名無し ID:1rxz
>>27
安心してください
アディゼロSL2にはワイド幅のモデルもあります
安心してください
アディゼロSL2にはワイド幅のモデルもあります
38: 名無し ID:P9Aj
>>30
さんがつ!
100キロデブやから今すぐランニングはしないけど、ウォーキング始めたから体重落としたら勝手ランニングするわ
さんがつ!
100キロデブやから今すぐランニングはしないけど、ウォーキング始めたから体重落としたら勝手ランニングするわ
39: 名無し ID:P9Aj
>>38
買って
買って
42: 名無し ID:1rxz
>>38
マジの初心者はアシックスのゲルカヤノ31がおすすめ
アディゼロSL2は5’30~3’00/kmくらいで走るランナーにおすすめなモデルなんだ
マジの初心者はアシックスのゲルカヤノ31がおすすめ
アディゼロSL2は5’30~3’00/kmくらいで走るランナーにおすすめなモデルなんだ
ダイエット頑張って
応援してる
47: 名無し ID:P9Aj
>>42
なるほど、さんがつ!!
なるほど、さんがつ!!
29: 名無し ID:CJXl
丈夫な靴欲しいわ
走りまくったとしてどのくらいもつんや?
走りまくったとしてどのくらいもつんや?
31: 名無し ID:1rxz
>>29
600kmは持つと思う
すでに300~400km程度使用してるけど全然大丈夫そう
600kmは持つと思う
すでに300~400km程度使用してるけど全然大丈夫そう
34: 名無し ID:CJXl
>>31
サンガツ結構走れそうやな
足幅広やからあってるかも探してみるわ
サンガツ結構走れそうやな
足幅広やからあってるかも探してみるわ
32: 名無し ID:1nUg
SL2はなんか狭い気するけど最近のアディダス幅広めやし普通に日本人向けやと思う
33: 名無し ID:1rxz
>>32
個人的にはジャパン8の方が狭い気がする
アッパーの素材が硬いからかな?
個人的にはジャパン8の方が狭い気がする
アッパーの素材が硬いからかな?
35: 名無し ID:1nUg
>>33
マジ?6とかより全然幅広になったと思うで8
マジ?6とかより全然幅広になったと思うで8
37: 名無し ID:1rxz
>>35
つま先は広いけど中足部の部分かな素材が硬めのメッシュなのもあって長い距離のペース走とかで使用すると土踏まずに豆ができる
これは個人差あるかもだけど
つま先は広いけど中足部の部分かな素材が硬めのメッシュなのもあって長い距離のペース走とかで使用すると土踏まずに豆ができる
これは個人差あるかもだけど
36: 名無し ID:1rxz
40: 名無し ID:WVKI
トレッキングシューズ教えて
43: 名無し ID:1rxz
>>40
トレイルは専門外なんだ
ごめんよ
トレイルは専門外なんだ
ごめんよ
41: 名無し ID:WVKI
走るなら山がええんや
44: 名無し ID:sQQY
中にカーボン何枚入ってるの??
45: 名無し ID:1rxz
>>44
アディゼロSL2はカーボンプレートは入っていないよ
これは万能なトレーニングシューズだからね
アディゼロSL2はカーボンプレートは入っていないよ
これは万能なトレーニングシューズだからね
46: 名無し ID:1rxz
SL2でレースに出るのも全然ありだと思う
フルマラソン3時間切りのペース(4’15/km)にも全然対応できる
フルマラソン3時間切りのペース(4’15/km)にも全然対応できる
48: 名無し ID:qarJ
もうアシックスの時代は終わったのか
49: 名無し ID:1rxz
>>48
そんなことないよ
アシックスも良いシューズいっぱいあるよ
個人的にはマジックスピード、ゲルニンバスが好きだよ
そんなことないよ
アシックスも良いシューズいっぱいあるよ
個人的にはマジックスピード、ゲルニンバスが好きだよ
50: 名無し ID:1rxz
学生の時はソーティマジック愛用してた
コメント
ADIZEROはすべてのモデルを試したけど昔からSLは嫌いだわ。薄かったり厚いだけでブレたり。ボストンとかに浮気した事もあるけど結局はJAPAN(ADIOS)に落ち着くんだよねぇ。月間200km走ってます。
参考になった