1: 名無し ID:E89y
ファッションなんかユニクロとかGUでいいだろ
74: 名無し ID:7AVc
>>1
てかどこに金使うかは人それぞれじゃね?
てかどこに金使うかは人それぞれじゃね?
3: 名無し ID:ic2r
何に金を使うかは自由よ
4: 名無し ID:nBIW
じゃあいいだろ
アホかお前
アホかお前
5: 名無し ID:E89y
ファッションごときに金使うとか人生もったいねえなって
その金あったら美味い飯食えるやろ
その金あったら美味い飯食えるやろ
6: 名無し ID:Ulz6
まあ、分かんないだろうなぁ……w
7: 名無し ID:mqAP
美味い飯も分からんわ
8: 名無し ID:nBIW
だからええていうてるやろ
なんで同じ話しとんねんこいつ
なんで同じ話しとんねんこいつ
9: 名無し ID:E89y
服に金使うやつって低学歴そう
10: 名無し ID:ic2r
飯なんて次の日にはウ〇コになってるやん
13: 名無し ID:E89y
>>10
いい服着たところで何も得られないいよね
いい服着たところで何も得られないいよね
11: 名無し ID:Ulz6
ええ服着てるやつはイッチが言う美味い飯を我慢してたりするしな
体型を維持しないといけないし
体型を維持しないといけないし
12: 名無し ID:nBIW
じゃあユニクロでええやろ
頭悪いなこいつ
頭悪いなこいつ
14: 名無し ID:j1UE
女「服に金かけてない男はダサい」
これだけで何千の男が服に金をかける事実
これだけで何千の男が服に金をかける事実
15: 名無し ID:DdEI
自尊心が満たされるんやろ
16: 名無し ID:AGzJ
ワイはアマゾンで数百円の服にしてる
17: 名無し ID:0uuR
玄人はママが買ってくれた服を永遠に着るぞ
19: 名無し ID:E89y
>>17
ワイかな
22歳だけどいまだに自分で服買ったことない
ワイかな
22歳だけどいまだに自分で服買ったことない
21: 名無し ID:Ulz6
>>19
そろそろリクルートスーツ要る齢ちゃうん?
そろそろリクルートスーツ要る齢ちゃうん?
27: 名無し ID:E89y
>>21
大学院進学するからまだまだ着ないよ
まあインターンで着てるけど
大学院進学するからまだまだ着ないよ
まあインターンで着てるけど
28: 名無し ID:Ulz6
>>27
それも、お母さんに選んでもらったの?
それも、お母さんに選んでもらったの?
31: 名無し ID:E89y
>>28
大学入学するときに買ってもらったスーツを着てる
別にスーツなんて何着たってええからな
大学入学するときに買ってもらったスーツを着てる
別にスーツなんて何着たってええからな
22: 名無し ID:Jwmo
>>19
それはそれで怖い
それはそれで怖い
35: 名無し ID:E89y
>>22
一回だけ彼女に選んでもらって自分で買ったくらいやね
一回だけ彼女に選んでもらって自分で買ったくらいやね
23: 名無し ID:nMWS
>>19
えぇ…
えぇ…
18: 名無し ID:nd11
ワイはしまむらのアロハが好きや
20: 名無し ID:Ulz6
格好良く産んでもらえたら、
格好良く飾って生きたい欲求も出るよ
格好良く飾って生きたい欲求も出るよ
24: 名無し ID:zmOW
イッチカッコよさそう
センスよさそう“無難“を知ってそう
センスよさそう“無難“を知ってそう
29: 名無し ID:E89y
>>24
無難な服しか着ないね
無難な服しか着ないね
41: 名無し ID:zmOW
>>29
はえーすっごい
かっけえ
はえーすっごい
かっけえ
25: 名無し ID:5IUu
日本のGU.UNIQLOにノースフェイスが人民服と化してるのは否めない
26: 名無し ID:bqKc
やたらとブランドにこだわる男って粘着質だよな
30: 名無し ID:5IUu
GU持ってない日本人は皆無説
32: 名無し ID:Ulz6
無難と没個性は違うんやけどな
33: 名無し ID:xCbR
おチンチンの皮剥けたよ??
見てくんないかな
見てくんないかな
34: 名無し ID:jScB
確かにユニクロGUはジャンルレス、エイジレス、ジェンダーレスでその無骨さがかっこいいまである。普通の男ならば、感動ジャケット感動パンツだけで事足りるし、女性にアンケート取るとやはり男性のスーツ姿が一番かっこいいとある。
36: 名無し ID:Ulz6
まあ、理系ならダサくてもええんか
40: 名無し ID:E89y
>>36
理系はそんなもんやね
流石にチェックシャツ着てるような人は少ないけど
みんな無難な服やね
理系はそんなもんやね
流石にチェックシャツ着てるような人は少ないけど
みんな無難な服やね
43: 名無し ID:Ulz6
>>40
ダサい=無難 ではないですよ
混同しているわけでないなら、別に良いんですが
ダサい=無難 ではないですよ
混同しているわけでないなら、別に良いんですが
45: 名無し ID:r7tR
>>40
いまチェックシャツのことバカにしたか?
いまチェックシャツのことバカにしたか?
48: 名無し ID:E89y
>>45
チェックシャツも着こなせばかっこいいとおもうけど
基本的にダサい服扱いやろ多分
チェックシャツも着こなせばかっこいいとおもうけど
基本的にダサい服扱いやろ多分
54: 名無し ID:r7tR
>>48
ユニクロやGUに置いてあるのに?
ユニクロやGUに置いてあるのに?
55: 名無し ID:E89y
>>54
あれ買うやつバカでしょ
ダサいの代名詞やん
あれ買うやつバカでしょ
ダサいの代名詞やん
38: 名無し ID:exaD
ワイシャツ背広ネクタイ靴すべてオーダーこそおしゃれ
44: 名無し ID:E89y
>>38
バカでしょ
バカでしょ
39: 名無し ID:E89y
まじでファッションするやつの意味がわからん
黒パンツとパーカーで十分やろ
黒パンツとパーカーで十分やろ
46: 名無し ID:NWHs
チギュりパンって無駄に服へのこだわりがあるよな
47: 名無し ID:c9gU
自己表現だから自分らしい服着ればいい
50: 名無し ID:E89y
>>47
値段のたっかい自己表現やね
悲しくならんのかな
値段のたっかい自己表現やね
悲しくならんのかな
53: 名無し ID:c9gU
>>50
ブランドじゃなくても今の時代おしゃれな服買えるからな
ブランドじゃなくても今の時代おしゃれな服買えるからな
58: 名無し ID:E89y
>>53
まあユニクロGUで無難なやつ買うのが一番やな
まあユニクロGUで無難なやつ買うのが一番やな
61: 名無し ID:c9gU
>>58
それはイッチが無難な自分を表現したいということやな
それはイッチが無難な自分を表現したいということやな
62: 名無し ID:E89y
>>61
まあそうやね
おしゃれしてるやつ=頭悪い
っていう固定観念がある
まあそうやね
おしゃれしてるやつ=頭悪い
っていう固定観念がある
51: 名無し ID:jScB
>>47
TPOだぞ
お前は私服で高校通うのか?
TPOだぞ
お前は私服で高校通うのか?
57: 名無し ID:c9gU
>>51
当たり前の前提で鬼の首取ったように喜んで恥ずかしくないんか
当たり前の前提で鬼の首取ったように喜んで恥ずかしくないんか
63: 名無し ID:jScB
>>57
レッテル貼りだな
じゃあ聞くが、どのような場面でどのような服装でお前は自己表現できたんだ?
レッテル貼りだな
じゃあ聞くが、どのような場面でどのような服装でお前は自己表現できたんだ?
71: 名無し ID:c9gU
>>63
スーツでも制服でも着こなしや髪型で自己表現は含まれる
それはTPOをわきまえた中でやる自己表現や
スーツでも制服でも着こなしや髪型で自己表現は含まれる
それはTPOをわきまえた中でやる自己表現や
75: 名無し ID:jScB
>>71
だからお前の具体例を聞きたいんだが、答えられないんか?
喪中に真っ赤なスーツ来たとかさー教えてくれよ
だからお前の具体例を聞きたいんだが、答えられないんか?
喪中に真っ赤なスーツ来たとかさー教えてくれよ
49: 名無し ID:8uGE
ワイもそうおもってるけど床屋のおじいちゃんからもらったセーターは流石に着れんかった
67: 名無し ID:DY6D
>>49
どんなんなんや?
どんなんなんや?
52: 名無し ID:Ulz6
こういう人と直に会って話とかしてみたいよね
60: 名無し ID:Bpe0
ワイの方が頭悪い
64: 名無し ID:M4mm
服は日常を彩る手段らしい
服に拘りある奴は同じ毎日を過ごしたく無いんやろう多分
服に拘りある奴は同じ毎日を過ごしたく無いんやろう多分
65: 名無し ID:Ulz6
本人がダサい程度のことはともかく
周りにオシャレする友人の一人もいない環境って凄まじいよな
周りにオシャレする友人の一人もいない環境って凄まじいよな
68: 名無し ID:jScB
>>65
え、何が?
30代でトゲの生えたスニーカー履いてるやつがいないと恥ずかしいんか?
年齢考えたほうがいいけど、お前はどこの年代に向けて言っているんだ?
え、何が?
30代でトゲの生えたスニーカー履いてるやつがいないと恥ずかしいんか?
年齢考えたほうがいいけど、お前はどこの年代に向けて言っているんだ?
70: 名無し ID:Ulz6
>>68
オシャレの解像度が低すぎてヤバい
オシャレの解像度が低すぎてヤバい
72: 名無し ID:jScB
>>70
解像度=どれだけマイノリティか、だろ?
マイノリティ狙ってないんスわ
どこがやばいの?
解像度=どれだけマイノリティか、だろ?
マイノリティ狙ってないんスわ
どこがやばいの?
73: 名無し ID:Ulz6
>>72
靴きたなそうだね
靴きたなそうだね
69: 名無し ID:uqkq
まあいいんちゃう
日本車しか買えないやつも居るしな
日本車しか買えないやつも居るしな
コメント
おいしいごはんも食べに行くしユニバもめっちゃ行くし海外旅行も行く。だから良い服がいるの分からないかな?年間300〜500万円を洋服だけに使う理由はそこよ。
今月から25-26AWのデリバリーがはじまったんでもう40万くらい使った。ジージャンが10万円て高くね?って思いながら(笑