1: 名無し ID:0p8fRf8v0
ボタンダウンシャツで就活とかアホだろ
39: 名無し ID:T/cKlXb40
>>1
これはわかる
ボタンダウンでネクタイもしててなんか違和感ないもんなのか
これはわかる
ボタンダウンでネクタイもしててなんか違和感ないもんなのか
2: 名無し ID:HddpcE4XM
お前が気にすることじゃないだろ
8: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>2
因果関係あるかどうかなんとも言えんけどボタンダウンで就活してた友人ブラックに就職してたよ
因果関係あるかどうかなんとも言えんけどボタンダウンで就活してた友人ブラックに就職してたよ
3: 名無し ID:yfEoTp920
俺くらいになると赤いスーツで面接行くよ
9: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>3
もうスーツじゃなくよくないか
もうスーツじゃなくよくないか
4: 名無し ID:wTELg6G+0
服ってなんですか?
5: 名無し ID:Zjgd9ERt0
無知な奴が多すぎて多数派になるなら、配慮する人が神経質なだけとも言えない?
6: 名無し ID:i8hDB3aj0
そもそもあれにネクタイ通すのダルいんだけど疑問に思わんのかな
服のことっていうかスーツに関しては基礎マナーは抑えてないと恥ずかしいと思うんだけど
服のことっていうかスーツに関しては基礎マナーは抑えてないと恥ずかしいと思うんだけど
7: 名無し ID:VEci8Un0a
とにかく安いやつ着てる
10: 名無し ID:5FmwkLZP0
ブルーなんちゃらかんちゃらだっけ?
ポロシャツと同じくらいのクラスだな
ポロシャツと同じくらいのクラスだな
11: 名無し ID:0p8fRf8v0
まあ俺がボタンダウンやめて革靴も内羽のストレートチップがいいよって言ってなぜかウザがられたのを根に持ってるだけなんだけどね
12: 名無し ID:5FmwkLZP0
紐靴を「紐を緩めて脱ぎ履きできるくらいが~」とかとんでもないこと言う人が多いしな
ああいうのはユーチューバーとかが広めているのかな
ああいうのはユーチューバーとかが広めているのかな
14: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>12
きつすぎん?
きつすぎん?
13: 名無し ID:5FmwkLZP0
スーツの由来は軍服だと信じている人も多い
15: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>13
んなアホな
んなアホな
16: 名無し ID:0gSjgw2K0
vipperとかは逆にボタンダウンシャツと勘違いしてパリッパリの白のドレスシャツをカジュアル使いしてる奴もいるな
20: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>16
ありえる?
ありえる?
18: 名無し ID:c3wPssmO0
むしろストレートチップ履いてる情弱さに無知を感じる
22: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>18
というと???
というと???
29: 名無し ID:c3wPssmO0
>>22
ストレートチップが最もフォーマルな靴なのだが日本では2000年頃まではドレスコードしては普及しておらず海外ではすでに死んだルールになっていた
ストレートチップが最もフォーマルな靴なのだが日本では2000年頃まではドレスコードしては普及しておらず海外ではすでに死んだルールになっていた
スタイルブックが配られる様な会社というか銀行あたりの人しか履いていなかったのだが
全然必要なかったのに2005年頃アパレルとかスーツ業界が男子必携一足として広めた
なのでむしろ中高年の方が履いてないし無くても問題ない
30: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>29
じゃあ24歳の俺としては全く問題ないんじゃねえかよ
絶対おかしいみたいな言い方だからどんな理由かと思ったらしょうもな
じゃあ24歳の俺としては全く問題ないんじゃねえかよ
絶対おかしいみたいな言い方だからどんな理由かと思ったらしょうもな
33: 名無し ID:c3wPssmO0
>>30
その経緯を知らないとストレートチップを履いてないと失礼だとか一足目にはストレートチップを買うべきとか失敗しないとか間違った知識で友達にドヤって痛いやつと思われている
その経緯を知らないとストレートチップを履いてないと失礼だとか一足目にはストレートチップを買うべきとか失敗しないとか間違った知識で友達にドヤって痛いやつと思われている
すでに問題が出ているね
24: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>18
コレマジで理由知りたい
コレマジで理由知りたい
26: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>18
眠くなってきたからはやく教えてくれ
適当なこと言ったら許さんぞ
眠くなってきたからはやく教えてくれ
適当なこと言ったら許さんぞ
21: 名無し ID:B+VOQxEl0
今時中途ならビジネスカジュアルで就活するでしょ?
23: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>21
そうなんだ…
今度辞めるから参考にしたい
そうなんだ…
今度辞めるから参考にしたい
25: 名無し ID:Nu/U2Wih0
スーツってのも変な話だよな
クールビズとか言ってたのはなんだったんだよ
ネクタイとか利便性皆無なもんをみんなでずっと締めてる
クールビズとか言ってたのはなんだったんだよ
ネクタイとか利便性皆無なもんをみんなでずっと締めてる
27: 名無し ID:0p8fRf8v0
めんどくさいから理由とか1レスにまとめてくれよ
28: 名無し ID:5Azb51yI0
教えてやれよ
たまたまオマエが知ってるってだけの違いなんだし
たまたまオマエが知ってるってだけの違いなんだし
31: 名無し ID:Zjgd9ERt0
クッソキレててワロタ
もう自分の身だしなみに自信ありすぎて否定されたり他人の身だしなみが乱れてると許せないんだろうな
そりゃウザがられるわ
もう自分の身だしなみに自信ありすぎて否定されたり他人の身だしなみが乱れてると許せないんだろうな
そりゃウザがられるわ
32: 名無し ID:0p8fRf8v0
>>31
なんでそうなるの?自己紹介ですやん
なんでそうなるの?自己紹介ですやん
34: 名無し ID:c3wPssmO0
ちなみに国際服装プロトコルのベースのイギリスでさえエリザベス女王の葬儀でストレートチップ非着用者が多く
来賓のオランダ国王と米バイデン大統領とニュージーランド首相なども外羽根プレーントゥのVフロント着用
天皇はストレートチップなあたりに日本人の周回遅れ感があるね
36: 名無し ID:c3wPssmO0
知識豊富なつもりで友達に特に必要のないルールを押し付けちゃうんだよね
ストレートチップって一足目には良くないのは、ただでさえ服や靴に無頓着な友人が
革靴のフィッティングに慣れていないのに内羽根にすると失敗しやすいから
銀行のスタイルブックも改定されている現在ストレートチップを勧めるなんて迷惑で情弱な友人だと思う
37: 名無し ID:97eIpqFa0
ストレートチップは格が高過ぎるのではないのか
軍隊でも下っ端はプレーントゥでストレートチップは幹部用だし
就活でダブル着てたら変じゃん
軍隊でも下っ端はプレーントゥでストレートチップは幹部用だし
就活でダブル着てたら変じゃん
38: 名無し ID:HUs0ERVS0
スーツはきっちり着てる方がカッコいいよ
コメント
ウィングやモンク以外ならどれでも良くね?
ストレートチップにこだわる程の場なのか