この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

洗濯機使って、パンツとか靴下、ズボンにめっちゃ糸くず着くんやけど

1: 名無し ID:O+KOvAa00
どうしたらいいん?
一人暮らし初めてで親からよく洗濯物頼まれてたんで大丈夫思ってたけど新しいヤツ買っても全然綺麗にならん

3: 名無し ID:I/XE9mMzd
糸くず取るネット掃除してる?
あと洗濯ネット使え

人気記事



6: 名無し ID:O+KOvAa00
>>3
してるし使ってるよ
1回使う事にゴミ出してる

4: 名無し ID:5Hrs1vo50
埃とりの中身捨てろガイジ

5: 名無し ID:9V6TkRxC0
新しく買ったタオルも一緒に洗濯してるとか?

7: 名無し ID:O+KOvAa00
>>5
縦型なんやけどタオルって一緒に洗濯したら不味いん?

10: 名無し ID:I/XE9mMzd
>>7
タオルは糸くず出やすいから分けたほうがいいな
新品なら特に

13: 名無し ID:O+KOvAa00
>>10
おけおけ
次からそうする
あと週何回洗濯したらいい?
自分は1週間に1か2なんやけど不味い?

8: 名無し ID:O+KOvAa00
一応新品だった気がする

9: 名無し ID:S5hk3Syc0
100均の洗濯ボール意外と効果あるぞ
どうせ100円だし騙されたと思って使ってみ

11: 名無し ID:O+KOvAa00
>>9
2使ったんよ
でもそれ以上にめっちゃいとくずとかホコリ?みたいなん着く

12: 名無し ID:Ut0ppFmA0
やる事やってて駄目なら洗濯物か洗濯機がカスなだけだわな

15: 名無し ID:O+KOvAa00
>>12
一応新品なんやけどな、、、

14: 名無し ID:1+qIsFSx0
no title

16: 名無し ID:O+KOvAa00
>>14
それもあるよ
でもそうとう糸くず捕まえんのよなそれ

19: 名無し ID:1+qIsFSx0
>>16変な方言のせいでどっちの意味か分かりづらい

21: 名無し ID:O+KOvAa00
>>19
捕まえないって事
全然取れない

17: 名無し ID:4WmGsT1TM
白い洗濯ものとそれ以外はわけて洗え

20: 名無し ID:O+KOvAa00
>>17
おけ
黒いものはよく言われてるけど白か白以外なんやな

18: 名無し ID:O+KOvAa00
今洗濯物畳んでるけど相当埃やばい
若干アレルギーやからまじしんどい
歓喜はしてるけどな

23: 名無し ID:9V6TkRxC0
実家のタオルは使い込んでるから糸くずがあまり出ない
新しいタオルは一緒に洗った全てのものを糸くず塗れにする
めんどくさいけどしばらくの間はタオルは別洗いにすれば解決するはず

糸くず取り使えとか溜まったゴミ捨てろとか言ってるバカは、どうして頭悪いのに何でも分かった風な気持ちになっちゃうのか
ダニング・クルーガー効果ってやつだから今すぐググって調べとけ

25: 名無し ID:O+KOvAa00
>>23
長文ありがとうbro
まじthanks
片付け終わったけん見てみるね

26: 名無し ID:Rg/hNkf70
>>23
ブーメランw

24: 名無し ID:N1ew/ces0
とりあえず洗うものをいくつかに分けてどれから糸くずが出ているのか特定するんだな

コメント

  1. タオルと一緒に洗ってるのが元凶やね。
    あと、洋服はネットに入れて洗ってないのかな?
    個別に一枚ずつネットに入れて洗ったほうがいいよ。
    たまに洋服2、3枚をまとめてネットに入れてる人がいるけど間違いです。

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着