1: 名無し ID:eJAdrYXB0
お前らも昔の服出してこい
年寄りほど高額狙えるぞ
年寄りほど高額狙えるぞ
6: 名無し ID:jQmUI0Yl0
古着好きだったけど今はトコジラミとか付いてそうで怖いわ
12: 名無し ID:Y2t/uAGpd
>>6衣類のはさすがに天日に干したり乾燥機かければ死ぬ。炎天下の車内に置いてるだけでも死ぬ
7: 名無し ID:loUq+3hN0
新宿
8: 名無し ID:+Wexdgp70
スマブラの話?
9: 名無し ID:S4vvf4hz0
有名ブランドの古着やろ?パタゴニアとかアルマーニとか?
13: 名無し ID:vTKpkz/Ca
>>9
ユニクロだぞ
ユニクロだぞ
10: 名無し ID:8J1XsdnY0
買ったことあるけど、ぼったくりだなあって思ってる。
11: 名無し ID:CnACs85X0
新宿古着屋はまったくその恩恵が得られてませんがダイバクショウ
14: 名無し ID:j/3ZK1T40
俺が元JKだったら制服や上履きを売りに出したのに…
19: 名無し ID:7IHVZTIwa
>>14
新品買って売ってで半年に一回買い替えするわ
毎月売ってもいいけど使用感は大事だしな
新品買って売ってで半年に一回買い替えするわ
毎月売ってもいいけど使用感は大事だしな
15: 名無し ID:qlysBz2/0
ちょっと前のノンフィクション?とかいう番組では古着屋の連中みんな「もう露骨に衰え始めてるけどまだまだもっともっと落ちる」言ってたよ
18: 名無し ID:vTKpkz/Ca
>>15
店頭で買うのは衰えてく
ネットでの売買はまだ伸びしろしかない
店頭で買うのは衰えてく
ネットでの売買はまだ伸びしろしかない
16: 名無し ID:V5KRfSxY0
一億貧乏社会だからな
17: 名無し ID:NApSSHEB0
服まで中古買うようになったらおしまいだよ
20: 名無し ID:e2FopAPH0
地元の人は誰もいかないくっそ高い古着屋にケンコバとかさらばの森田とか来てたわ
わざわざこんなど田舎まで買いにくるとか高いだけの価値があるのか
わざわざこんなど田舎まで買いにくるとか高いだけの価値があるのか
21: 名無し ID:WPtzGMiw0
新宿古着屋ワタナベはむしろ風前の灯火ですよダイバクショウ
22: 名無し ID:4ELg2pcT0
分かってますね新宿古着屋もう本当に潰れそうですダイバクショウ
コメント
古着もだいぶ落ち着いてきたでしょ。
さすがに皆んなぼったくりに気付いてきてる。
大阪の中崎町やアメリカ村、京都の四条烏丸なんかの古着屋でボラれてる田舎の高校生とか見てるとかわいそうになってくる。
ネオヴィンテージなんて言葉に踊らされてる人たちも。
田舎の学生なんかはその場所で買ったっていうのもステータスになるのかな?
値上がりが激しくて昔買った音楽Tシャツとかの処分に悩むよな
メルカリで売ったらええやんけ
自分で買ったんやから出処もハッキリ記載できて買うほうにも多少の安心感は与えられるやろ
リサイクルショップなんて持っていっても二足三文で買い叩かれるの目に見えとる
つか、引き継いで着てくれる娘や息子もおらんのか?さみしいの
デットストックならまだしもまじもんの古着が高騰するってあほすぎやろ
まじもんの古着ってなんやねん
40年代、50年代のリーバイスのデッドストックがそんな簡単に出てくると思ってるのか?