1: 名無し ID:oNXu
革製品似合う男はかっこいい
4: 名無し ID:oNXu
ニット、ダボダボパーカー、シューズ
なんかだとやっぱり幼い、学生っぽいイメージあるやん
なんかだとやっぱり幼い、学生っぽいイメージあるやん
5: 名無し ID:oNXu
でも革ジャン、革靴、革の財布、革のバッグ
なんか身に着けると大人の男性っぽい
なんか身に着けると大人の男性っぽい
6: 名無し ID:tYXH
ブランドイメージによっても変わるかも
ヴィトンとかエルメスとかは革でも女性用なイメージ
ヴィトンとかエルメスとかは革でも女性用なイメージ
7: 名無し ID:oNXu
>>6
確かに
そうかもしれん
確かに
そうかもしれん
8: 名無し ID:ldT7
放置してたらカビだらけになってたわ
ちゃんと手入れせんとダメやね
ちゃんと手入れせんとダメやね
9: 名無し ID:oNXu
>>8
あわわわわ
あわわわわ
10: 名無し ID:0H02
>>8
めんどくさいんやな…
めんどくさいんやな…
11: 名無し ID:lDae
革好きなんやけど雨の日がね…
14: 名無し ID:oNXu
>>11
そういう理由で合皮の靴選ぶ人もおるね
そういう理由で合皮の靴選ぶ人もおるね
12: 名無し ID:Wikx
仕事道具に使われてたからやろな
あと武具とか
あと武具とか
15: 名無し ID:oNXu
>>12
そういう経緯も影響してるんかな
そういう経緯も影響してるんかな
20: 名無し ID:Wikx
>>15
女性貴族の靴は、基本はシルクを張り付けた靴とかやからな
毛皮は女性の装飾品にもギョーさん使われとるけど
女性貴族の靴は、基本はシルクを張り付けた靴とかやからな
毛皮は女性の装飾品にもギョーさん使われとるけど
25: 名無し ID:oNXu
>>20
はえー知識人やな
昔から革は男性用品やったんやね
はえー知識人やな
昔から革は男性用品やったんやね
27: 名無し ID:Wikx
>>25
さらに言うなら労働者向け、か
エルメスも馬具メーカーやしな
さらに言うなら労働者向け、か
エルメスも馬具メーカーやしな
13: 名無し ID:AkTR
蒸れるし重いし肩がこる
16: 名無し ID:oNXu
>>13
それは分かる
ワイもぶっちゃけ動きやすい服装が好きっちゃ好きや
でも革は重い、分厚い雰囲気がかっこええんや
それは分かる
ワイもぶっちゃけ動きやすい服装が好きっちゃ好きや
でも革は重い、分厚い雰囲気がかっこええんや
17: 名無し ID:e8gW
足に合う、革質がいい、レザーソール、履きならした
この4点セットが揃った革靴は最高
なおどれか1つでも欠けると死ぬ
この4点セットが揃った革靴は最高
なおどれか1つでも欠けると死ぬ
19: 名無し ID:oNXu
>>17
革靴はフィット感が少し難点ではあるかもしれない
革靴はフィット感が少し難点ではあるかもしれない
23: 名無し ID:e8gW
>>19
理想の革靴を見つけて手入れしながら何年も履くのが楽しいんや
理想の革靴を見つけて手入れしながら何年も履くのが楽しいんや
18: 名無し ID:H7gV
でもレザージャケット着てイキってる女さんもおるやん
22: 名無し ID:oNXu
>>18
女性の革製品も媚びてない感じがしてかっこよくない?
女性の革製品も媚びてない感じがしてかっこよくない?
21: 名無し ID:oNXu
でもプライベートでも
カジュアルな革靴(革系のシューズ?)の方がかっこいいと思う
カジュアルな革靴(革系のシューズ?)の方がかっこいいと思う
24: 名無し ID:8qCN
皮の文庫本カバー使ってるワイは?
26: 名無し ID:oNXu
>>24
素敵やと思うで
素敵やと思うで
28: 名無し ID:oNXu
働く人、大人の嗜みだと革絶対出てくるね
29: 名無し ID:Wikx
ブックカバーはええかもなほどほどに触るし、財布ほど酷使しないから長く使えるし
コメント
革パンって本当に見なくなった気がする