1: 名無し ID:fwt3rqgO0
BMZとバネインソールとシダスで迷ってるんやがどれがいいとかある?
3: 名無し ID:fuMlN9dk0
大そーので十分やろ
4: 名無し ID:YXGOGtvz0
シダスがええぞ
6: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>4
やっぱシダスがええんか
とりあえずシダスで良さそうかな
やっぱシダスがええんか
とりあえずシダスで良さそうかな
5: 名無し ID:fwt3rqgO0
ちなBMZはコンプリート自衛隊のやつ
バネインソールは普通のアスリートグリップ
シダスはコンフォート3D
バネインソールは普通のアスリートグリップ
シダスはコンフォート3D
この辺で迷ってる
7: 名無し ID:zwYwauUV0
シダスだな
8: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>7
おけ!
さんがつやで
おけ!
さんがつやで
9: 名無し ID:Hb/8xbLK0
元のインソールと厚みや形状が異なると違和感でるで
11: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>9
元はよくあるペラペラスポンジみたいなのやからそこはもう覚悟の上やで
元はよくあるペラペラスポンジみたいなのやからそこはもう覚悟の上やで
10: 名無し ID:96eXi1S60
ニューバランスのやつええぞ
土踏まずサポートが優秀や
土踏まずサポートが優秀や
12: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>10
実はそれで感動した1人や
評判良くてヒールサポートさらにしっかりしてる高いやつならもしや更なる効果が…?と思ってしまったんや
実はそれで感動した1人や
評判良くてヒールサポートさらにしっかりしてる高いやつならもしや更なる効果が…?と思ってしまったんや
13: 名無し ID:fESVLC3xd
>>10
ワイも扁平足やから土踏まずがなんか疲れてて痛みもあるんやがどういうのがええんやら
ワイも扁平足やから土踏まずがなんか疲れてて痛みもあるんやがどういうのがええんやら
16: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>13
今はどんな靴とインソール使ってるんや?
今はどんな靴とインソール使ってるんや?
18: 名無し ID:fESVLC3xd
>>16
Columbiaのスニーカーや
中敷きは元々入ってるやつ
試しにワークマンのゴム製のやつ入れた時期もあったけど滑りが悪くて脱ぎ履きしにくいからやめた
固くてしっかり土踏まずを捕まえるから歩いて疲れにくくはなったんやけどな
Columbiaのスニーカーや
中敷きは元々入ってるやつ
試しにワークマンのゴム製のやつ入れた時期もあったけど滑りが悪くて脱ぎ履きしにくいからやめた
固くてしっかり土踏まずを捕まえるから歩いて疲れにくくはなったんやけどな
20: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>18
ワークマンやとリゲッタのルーペインソールかな
上でも書かれとるけどニューバランスのやつ地味に凄いで
ワークマンやとリゲッタのルーペインソールかな
上でも書かれとるけどニューバランスのやつ地味に凄いで
22: 名無し ID:fESVLC3xd
>>20
それや!君も詳しいな
それや!君も詳しいな
26: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>22
足のトラブル抱え始めるとどうしてもね…
とりあえずニューバランスのRCP280ってやつは2000円前後で買えるしガチでオススメやで
あと布地が良くてゴムほどでなくてもちょっと滑りにくいから頻繁に脱ぎ履きするなら布地のグレード落としたRCP150って方がええかもな
足のトラブル抱え始めるとどうしてもね…
とりあえずニューバランスのRCP280ってやつは2000円前後で買えるしガチでオススメやで
あと布地が良くてゴムほどでなくてもちょっと滑りにくいから頻繁に脱ぎ履きするなら布地のグレード落としたRCP150って方がええかもな
28: 名無し ID:fESVLC3xd
>>26
普段履きは2足あるから両方買って試してみるやでサンキューガッツ
普段履きは2足あるから両方買って試してみるやでサンキューガッツ
30: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>28
ええんやで
ええんやで
14: 名無し ID:IVr3MHYh0
何日か前のスレでニューバランス推されてて買って安全靴に入れて履き始めたがマジで良い楽
17: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>14
アレびっくりするんよな
今までゲルタイプ中心に「まぁ無いよりはマシかな…?いやそうでもないかも…」程度やったのが明らかに変わるもんな
アレびっくりするんよな
今までゲルタイプ中心に「まぁ無いよりはマシかな…?いやそうでもないかも…」程度やったのが明らかに変わるもんな
23: 名無し ID:IVr3MHYh0
>>17
ホンマそれw
毎日履くもんだし金かけた方がいいわ
ホンマそれw
毎日履くもんだし金かけた方がいいわ
29: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>23
いい靴に変えても頭打ち感感じてもう痛みはどうにもならんのか…ゲルタイプインソールも効果の割に重くなるだけやし…ってなってたからなあ
2000円でこんな改善されるなんて目からウロコだったわ
高いやつはメインで履くやつ用にしてニューバランスのやつ普段履きとかへみたいな運用しよかな
いい靴に変えても頭打ち感感じてもう痛みはどうにもならんのか…ゲルタイプインソールも効果の割に重くなるだけやし…ってなってたからなあ
2000円でこんな改善されるなんて目からウロコだったわ
高いやつはメインで履くやつ用にしてニューバランスのやつ普段履きとかへみたいな運用しよかな
15: 名無し ID:KskCMpPW0
厚めのとか硬いのはあかんな
薄めでフラットな形の方がフィットする
薄めでフラットな形の方がフィットする
19: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>15
とにかく厚めでクッション性追い求めればいい
そう思っていた時期がワイにもありました
とにかく厚めでクッション性追い求めればいい
そう思っていた時期がワイにもありました
21: 名無し ID:jV7BlHAw0
メンソーレなら知っとるぞ😤
24: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>21
はいさーい!
はいさーい!
25: 名無し ID:fESVLC3xd
ウォーキングとジョギング始めたけど土踏まずの疲れが取れんわ
あと太もももカチカチに張っててなんか腰痛もヤバい
あと太もももカチカチに張っててなんか腰痛もヤバい
31: 名無し ID:2n73j1L90
インソールこだわるより靴にこだわるか足本体気にした方がええやろ
ワイ運動するとき以外基本革靴しか履かんけどクッション性追い求めすぎるのも足に良くなさそうな気するわ
ワイ運動するとき以外基本革靴しか履かんけどクッション性追い求めすぎるのも足に良くなさそうな気するわ
33: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>31
クッション性追い求めすぎると痛い目見るのはガチでそう
靴側でクッション性、インソールでサポート性を求めるのが良さそうやとやっと気付き始めたわ
履き心地終わっとる靴はインソールの方でもある程度クッション性ないとあかんのやろけど
クッション性追い求めすぎると痛い目見るのはガチでそう
靴側でクッション性、インソールでサポート性を求めるのが良さそうやとやっと気付き始めたわ
履き心地終わっとる靴はインソールの方でもある程度クッション性ないとあかんのやろけど
38: 名無し ID:2n73j1L90
>>33
ワイ普段カチカチの革靴履いてるから余計思うけどニューバランスのグニャグニャスニーカーとか普段履きには基本デブ以外履く必要ないわ
正直足の健康的にはゼロドロップの靴のほうがええんちゃう裸足に近いのが1番自然やろ
ワイ普段カチカチの革靴履いてるから余計思うけどニューバランスのグニャグニャスニーカーとか普段履きには基本デブ以外履く必要ないわ
正直足の健康的にはゼロドロップの靴のほうがええんちゃう裸足に近いのが1番自然やろ
44: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>38
トレッキングシューズとかソール厚くてカチカチやけど意外と疲れないしな
フワフワなだけやとあかんのは間違いないやろな
トレッキングシューズとかソール厚くてカチカチやけど意外と疲れないしな
フワフワなだけやとあかんのは間違いないやろな
36: 名無し ID:/UoBeAr10
たっけーーー奴でも所詮は消耗品よなあ
39: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>36
高いと長持ちするとか聞くけど果たしてどんくらい持つかってとこは問題よな…
高いと長持ちするとか聞くけど果たしてどんくらい持つかってとこは問題よな…
40: 名無し ID:96eXi1S60
アディダスの厚底とニューバランスインソールの組み合わせやわ
特に不満は無い
特に不満は無い
44: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>40
アディダスはソールペタンコなキャンバス生地のやつ学生時代に履いてた記憶しかないな
厚底のソールカッチリしてるなら良さげやね
アディダスはソールペタンコなキャンバス生地のやつ学生時代に履いてた記憶しかないな
厚底のソールカッチリしてるなら良さげやね
41: 名無し ID:fESVLC3xd
革靴はほんまいかんわ
路面グリップ、蒸れ、疲れ、メンテナンス
全部の面でスニーカーに性能が劣る
路面グリップ、蒸れ、疲れ、メンテナンス
全部の面でスニーカーに性能が劣る
42: 名無し ID:2n73j1L90
>>41
何十年も使えて長持ちする
見栄えがいい
基本革靴のメリットはこれだけやね
ワイは履き心地もスニーカーより好きやけど
何十年も使えて長持ちする
見栄えがいい
基本革靴のメリットはこれだけやね
ワイは履き心地もスニーカーより好きやけど
43: 名無し ID:fESVLC3xd
>>42
足音もええかもなコツコツ言うのが
足音もええかもなコツコツ言うのが
49: 名無し ID:z3/mEsqFH
>>41
もう仕事でも革靴履かなくなったわ
最近よく見かける安いスーツにスニーカーリュックを真似してみたらめっちゃ楽だった
もう仕事でも革靴履かなくなったわ
最近よく見かける安いスーツにスニーカーリュックを真似してみたらめっちゃ楽だった
46: 名無し ID:fwt3rqgO0
革靴もマニア結構おる界隈よな
スニーカーマニアやとソールなんかの加水分解の運命抱えとるから大変そうやなと思うけど革靴めちゃくちゃ長持ちするの確実に利点よね
スニーカーマニアやとソールなんかの加水分解の運命抱えとるから大変そうやなと思うけど革靴めちゃくちゃ長持ちするの確実に利点よね
47: 名無し ID:xeOVMiYN0
レッドウィング純正のやつ使ってるわ
高いけど凄いぞ
高いけど凄いぞ
51: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>47
調べてみたらサポート性もめっちゃしっかりしてそうやな
これ純正は凄いわ
調べてみたらサポート性もめっちゃしっかりしてそうやな
これ純正は凄いわ
48: 名無し ID:6JrGWeic0
あんなに薄いのに性能とかあるんか
51: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>48
ワイもそう思って厚手のゲルとか手出して痛い目見たわ
効果あるやつは薄手だろうとガチであるで
ワイもそう思って厚手のゲルとか手出して痛い目見たわ
効果あるやつは薄手だろうとガチであるで
50: 名無し ID:jULhK4vCH
ソルボのライト、gravis、ペダックとか
53: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>50
ペダックってやつ聞いたこと無かったけどこれも良さそうやな
ペダックってやつ聞いたこと無かったけどこれも良さそうやな
52: 名無し ID:C0OhGCQ60
ワイは石井スポーツで若い女店員に激臭靴下嗅がせながらインソールの接客させたけどな
54: 名無し ID:fwt3rqgO0
>>52
それは臭
それは臭
コメント
百貨店の靴専門店のシューフィッターさんに聞いたほうが早いのに。インソールを試しながら足の形から歩き方のクセまで全部見てくれた上でアドバイスしてくれる。
5chのド素人に聞いてもしようがないと思うんだが。