やめろ、押すな
★人気記事★
Sponsored Links
価格コムのランキングに比べたら消費税分にも遥か及ばないね
今ファーウェイバンドやねん
俺含め誰も他人の腕時計なんか見てない
ならつけなければオーバーホール費用も節約できるという思考回路
もし見てるなら買う意味あるかもだけど
だよね
そんなしょっちゅうつける機会あるわけじゃないし
今注文確定で踏みとどまってる
指輪で5万だったら安すぎて恥ずかしいだろ
何かの役に立つ訳じゃないしつけなくてよし
アクセサリーと割り切って買えという話と思ったら
一番気にしてるのは身に着けるであろうフォーマル的な場所で袖に隠れて見えず何にもならないこと
それ以上は無理
窃盗紛失のリスクも考慮して5万が限界
社会人になって100万のロレックスするのは普通なのよ
だって300万の自家用車に乗ってるだろ
あの車がいずれ500万になるかも知れない、そこに上乗せする200万については高いって思わなくなり
時計で100万が高いと思わなくなるんだよ、それが大人になるって感じよ
紛失窃盗のリスクがだな
100万の腕時計とか腕切り落とされそうですやん
エントリーオブエントリークラスやろね
実用性重視なんですで乗り切れそうよね
高級なわけない
今時1万円しない時計でも高級に見えるものなんてざらにある
庶民の目なんてそんなもん
だから余計つける意味がなさそうで
高級に見えそうなやすい時計つけるって行為が死ぬほどダサくて俺には無理だわ
ブランドの偽物持ってるやつと同じくらいださい
多分庶民は2万円しないくらいのやつ多い
少し踏み込んでみるのもありかもね
それ以下は中途半端
200万予算あれば銀座のブティックでもだいたいは相手してもらえるだろう
雲上除くステンレスモデルがまあだいたい収まるので
ロレックスは10年前まで圏外だったが6桁世代から高級化したので
高級時計に含むと考えるヲタの方が今は多い
一般人基準は20万30万あたりから
ソースはTV報道での年末商戦の百貨店インタビュー
数万円~10万円台は実用時計とも呼ぶべきでサラリーマン時計のボリュームゾーン
だからそれは高級腕時計じゃないよね
それは貴方が時計マニアだから
せめて時刻くらい正確に示せないの?
セイコーシチズンの30万を高級機と言われてもピンとこない
タグホイヤーで30万だったら高級時計
グランドセイコー30万も高級時計
マニア視点でなく世間一般はね
高級時計とは
世間一般的には価格しか基準を持ち得ないから27の定義が全てだと思うよ
歴史がどうとか腕時計制作が本業かどうかとか自社製ムーブがとか
マニア的には言いたい事いっぱいあるだろうし俺もそっち側の人間だけど
年末の百貨店に買い求める客の大半は知ったこっちゃないからね
一本だけしか選べないとしてあなたの一本だけならコレってのは何?
なんで俺だけにその質問?
ほんとに1本だけなら今使ってるエクワン114270
理由は色んな場面・服装で違和感なく使えるから
もし持ってなかったらMark15あたりを買うと思う
今となっては高いからねエクワンも
センス?有りそうだったから
聞けて良かったよありがとう
グランドセイコー
これは「名が知られている」って言うんじゃないか
ノモスやオリスの30万の腕時計をしてる人間が高級腕時計してるとみなされるかは非常~にあやしい
値段が全てっつうんならまあ100万からでいいんじゃないのそれこそ
無名ブランドでも100万ならああ高級なんですね~アホほど高いですね~ってなるだろう
俺もそう思うが世間は違う
推定人口 1:99の話になるので
俺は99側の定義に従うよ
たぶんこれ以上は同じこと繰り返すだけの平行線だ
ノモスオリスの30万の時計をしてる人間を100人中99人が高級腕時計ですねって認めてくれるってことだな
優しい世界だな
実際その通りだと思うよ
まずノモスオリスを知らないので
んで値段は?と聞かれ30万と答えたら
へえお高いのねえと返ってくる
10万円台で主要モデル買えた頃なら
また違う反応だったろうけどね
へぇお高いのねぇって高級腕時計って思ってもらえてるか?
うーん
30代の年収中央値が400~450万くらいだったと記憶してるけど
そのクラスを前提にしてるので実際そうでしょうね
被服費や遊興費を極限に抑えて時計に全ツッパしている一部の時計ヲタの存在は無視します
5万円の時計が安いのか高いのかわからない
あとはフランクミュラーとか?
ロンジン?
まあ情報ソースがTVと一般雑誌
それとYoutuberの私物くらいしか
時計ブランドを知る機会が無いだろうね
ただ手巻き自動巻きで工賃コスト高いだけで値段の割りにデザイン性がイマイチだったり
腕の太さや台座の直径の2mmの違いで全く見え方が変わってくる世界だし
貴重な必然性のあるアクセサリーで違いを作り出せるところだから値段より似合うかどうかTPOに沿ってるかどうかか
それが100万超えるロレックスならそれを買えばいいし、それが時計作家の手作りの10万くらいの一点物ならそれを買えばいい
所詮嗜好品だから
人と違うことがしたければ懐中時計でも買ってろ、俺は使ってる
それ以上は趣味ならいいけど、投資だとしたら単位が小さいと思うんだよなあ、たとえ100万円単位でも
コメントを残す