1: 名無し ID:RymzJDkR0
昔ならクソダサ人間の烙印押されてたで
2: 名無し ID:/hzcEhHH0
膝がね
★人気記事★
Sponsored Links
3: 名無し ID:ibGrodO80
オンのcloud5wp履いてるわ
4: 名無し ID:RymzJDkR0
>>3
おしゃれに興味持とうよ
おしゃれに興味持とうよ
47: 名無し ID:sx7XoZk70
>>4
チーズさんさあ…
オン知らないって…w
チーズさんさあ…
オン知らないって…w
5: 名無し ID:5hcou2Ie0
サロモンばっか履いとる
11: 名無し ID:RymzJDkR0
>>5
おしゃれしよう
おしゃれしよう
6: 名無し ID:wBGM/My50
ジョーダンとかの方が歩きやすいしええやろ
7: 名無し ID:Ne79l0YM0
そもそも革靴似合う服が少ないからなw
ファッション業界に文句言うんだな
ファッション業界に文句言うんだな
8: 名無し ID:M+cVC0p50
時代はベアフットやからな
もうそれ以外は日本人やめてもらう流れになってる
もうそれ以外は日本人やめてもらう流れになってる
9: 名無し ID:8icK7m350
チーバランスのおかげやね
10: 名無し ID:B7Zw9MPEM
いざという時に逃げれるようにね
12: 名無し ID:nOENJ3cN0
ダサくないランニングシューズ増えてるで
普通に2万超えたりするけど
普通に2万超えたりするけど
13: 名無し ID:Ne79l0YM0
カジュアルな服装に腕時計も変だしなw
クールビズとか言ってスーツ着なくなってから靴も時計もそれに合わないデザインを作り続けたのが悪い
クールビズとか言ってスーツ着なくなってから靴も時計もそれに合わないデザインを作り続けたのが悪い
14: 名無し ID:/3kYhO870
日本人はまだ少ないけど外国人はまじで全員ランシューや
15: 名無し ID:w3EM6fiN0
流行だぞブス
16: 名無し ID:9fFl6lrq0
疲れんし
17: 名無し ID:ZurSW4Tgd
ポンプフューリーとか軽いし靴紐無いからめっちゃ重宝してるわ
25: 名無し ID:kRCONXDd0
>>17
合わせるの難しくない?
合わせるの難しくない?
56: 名無し ID:9txV64Zd0
>>17
それはオタクチョイスだからやめた方がいい
それはオタクチョイスだからやめた方がいい
18: 名無し ID:Ne79l0YM0
環境が変わっても昔のままのデザインで良いわけないんよ
革靴も腕時計もサラリーマンがスーツ着て仕事いってる時代の物や
もうそんな時代ちゃうやろ
革靴も腕時計もサラリーマンがスーツ着て仕事いってる時代の物や
もうそんな時代ちゃうやろ
19: 名無し ID:m50RWXPg0
海外行くと日本人の服装がオシャレすぎるってわかる
病的なレベル
病的なレベル
32: 名無し ID:Gg+ezQ6I0
>>19
韓国も同じ空気やと思う
韓国も同じ空気やと思う
20: 名無し ID:L0L/65Pk0
オニツカタイガーとかオシャレやん
21: 名無し ID:VuZoKyms0
ワイはむしろ出かけるときは
・ジャージ
・速乾Tシャツ
・ハーフパンツ
・レギンス
・ランニングシューズ
って格好してるわ
丈夫やし洗濯してもすぐ乾くし
・ジャージ
・速乾Tシャツ
・ハーフパンツ
・レギンス
・ランニングシューズ
って格好してるわ
丈夫やし洗濯してもすぐ乾くし
24: 名無し ID:yyHKZMpr0
>>21
夏場のウーバーイーツとか土方みたい
夏場のウーバーイーツとか土方みたい
49: 名無し ID:VuZoKyms0
>>24
まさにウーバーの配達員やっとる
まさにウーバーの配達員やっとる
22: 名無し ID:YpAiqcg80
クラウドモンスターやろ
23: 名無し ID:HyBuJq3k0
ナイキショップで駅伝のシューズとか目立って展示してあるけど普段履きするの?
26: 名無し ID:ZWWTYSav0
ランニンは普段履きだろ
27: 名無し ID:iTm/8aic0
ワイはトレッキングシューズ
28: 名無し ID:SEcFVNepd
ナイキのカッコいいやつ買ったのに犬に噛み壊されて草
29: 名無し ID:zi3HQvue0
ニューバランス998でええやん
30: 名無し ID:CEejbdvE0
常時ランシューはおっちゃんのファッションってイメージ
35: 名無し ID:wBGM/My50
>>30
おっちゃんって常に革靴のイメージやわ
おっちゃんって常に革靴のイメージやわ
71: 名無し ID:WjCI0Z6YM
>>35
そんなおっさんほぼおらん
そんなおっさんほぼおらん
31: 名無し ID:VvZpJICu0
バッシュを普段履きしてるのと変わらんやろw
33: 名無し ID:G59mHJvQ0
サロモンってランニングシューズなの?
34: 名無し ID:XLYl07kb0
>>33
舗装されとるところ用か不整地用で分かれとるけど靴のラインナップのメインはランニングシューズやろ?
舗装されとるところ用か不整地用で分かれとるけど靴のラインナップのメインはランニングシューズやろ?
36: 名無し ID:HPb+3Wnsd
バッシュ普段履きよりは健全やろ
37: 名無し ID:/wDLQIHJ0
オニツカタイガー履いてるわ
38: 名無し ID:JFsG/X8l0
クソどうでもいいわ
39: 名無し ID:DiHg/D/70
ずっと使ってるでようやく時代が追いついてきたから
ちなチー牛
ちなチー牛
40: 名無し ID:DiHg/D/70
でも最近のランニングシューズは本格的になりすぎて普段履きに向かないの増えてきたんよな
安価なエントリーモデルだとちょっと不満
安価なエントリーモデルだとちょっと不満
41: 名無し ID:7NbKi5ks0
ランシュー軽くてええやん
42: 名無し ID:TMSJrjNU0
昭和の婆さんかよ
43: 名無し ID:xwPMtQyv0
ホカオネオネを初期から履いてたのがワイやで
44: 名無し ID:RWbLWqTK0
雨がしみこむやろ
45: 名無し ID:ZIa/Yq+qd
軽くて歩きやすいから使ってるわ
46: 名無し ID:VBrm35/+0
1906R最初ダサいと思ってたけど今じゃイカしてると思うわ
48: 名無し ID:Rc7f1jK80
そんなんより運命の巻戻士読んどけ
マジでおもしろいから
マジでおもしろいから
50: 名無し ID:UfT/O6Xz0
ゲルカヤノ普段履きはどんなイマジン?
51: 名無し ID:asWRGLJs0
ワイもブルックスのランシュー普段履いてるわ
若者ではないが
若者ではないが
52: 名無し ID:iTcX7JbB0
スーツ着て運動靴履いてるサラリーマンの奇矯さに比べれば、ランニングシューズを普段履きするくらい何ということもない
78: 名無し ID:1ZrSv/Zt0
>>52
学校の先生
学校の先生
53: 名無し ID:Ne79l0YM0
むしろ雨に濡れて困るのは革靴だぞ
54: 名無し ID:YbcwiZqHd
逆張り感がキツい
55: 名無し ID:l4IVOd/+0
ワイはニューバランスの990やが毎日快適や
57: 名無し ID:edrP4zOZ0
黄色人種はそんなもんやろ
58: 名無し ID:wBGM/My50
ワイはジョーダン好きやからほとんどジョーダンやな
今はXXXI ロークアイ54愛用してるで
今はXXXI ロークアイ54愛用してるで
59: 名無し ID:SgJrI5j00
NBの990番台高いよな😢
996だけが庶民の味方や
996だけが庶民の味方や
60: 名無し ID:fv+MGbhsM
ホカのクッションや履き心地味わうと戻れなくなるわ
61: 名無し ID:jOCgqYFD0
ランニングシューズなんてカッコつけてないでウォーキングシューズが捗るぞ
アサヒのがコスパ良くておすすめ
アサヒのがコスパ良くておすすめ
62: 名無し ID:5bTdYe7rM
若者の流行りがわかんねえわと思ったけど自分が若い時もわかんねえ流行りはあったわ
63: 名無し ID:I8QcYHf80
>>62
パンツがどんどん細くなってタイツみたいな細さになった時はさすがにこれおかしくねって思ってた
パンツがどんどん細くなってタイツみたいな細さになった時はさすがにこれおかしくねって思ってた
64: 名無し ID:4gcVOBYd0
チーズしかランシュー履いとらんで
65: 名無し ID:mhSZwXtn0
中学の時のヤンキーの先輩はいつでも喧嘩出来るためにとか言って安全靴履いてたけどどうなの?
68: 名無し ID:YbcwiZqHd
>>65
学生カバンに鉄板入れたりしてたな
学生カバンに鉄板入れたりしてたな
66: 名無し ID:92ctD8kj0
今普通に平成ファッション流行ってるけどそれに対してゆとりのジジババ共キレてんのほんま草
67: 名無し ID:Tp7OhZoI0
ブーツとサービスシューズしか履かんわ
69: 名無し ID:hmJGkqxi0
災害時に歩いて帰るのに耐えられる靴じゃないと無理
今の日本だといつ大地震来てもおかしくないし
今の日本だといつ大地震来てもおかしくないし
77: 名無し ID:1ZrSv/Zt0
>>69
革靴文化ほんま廃れてほしいわ
皮革産業も弱ってるやろうし
革靴文化ほんま廃れてほしいわ
皮革産業も弱ってるやろうし
70: 名無し ID:0vsBOkGd0
昔っていつだよ😅
72: 名無し ID:r/WXS9B40
底がふわふわの靴やないと膝がしんどい
73: 名無し ID:0s5D896l0
ニューバランスとか昔はオタクの象徴みたいなモンだったのにな
74: 名無し ID:5bTdYe7rM
お前ら本当にそれ好きとかカッコいいと思ってやってるん?みたいなのはあるけどそんな事ないんやろうな
異性ウケよけりゃなんでもいいやみたいな
異性ウケよけりゃなんでもいいやみたいな
75: 名無し ID:Ce73ssEl0
靴底柔らかいから長距離歩くと疲れちゃう
革靴の方がマシなくらい
革靴の方がマシなくらい
76: 名無し ID:hqWn+DYw0
安全靴を普段履きにしてたわ
コメント
マルニとホカの買うわ
買ってから言えw
さっさと買えよ
どうせクチだけやろうけど
ランシューとスニーカーの区別がついてない人いるからな。
ポンプフューリーは通常モデルは安い中国産おもちゃみたいなカラーリングで奇抜すぎるけど、
コラボや限定モデルだと黒単色や青のグラデーションカラーとかあってそういうのは普段履きできるデザインなのよ
それ以前に今時ポンプフューリーなんて誰が履いてんだよw
地味な色のポンプなんて履かないほうがマシ
そういうスニーカーじゃねぇから
センスのかけらもない発言だな
いやあファッションスレで昔は~とか
自分が若い頃は~系は言わん方がいいぜ
感性が今と違うって言ってるようなもんで
以上のファッション談義は全部ムダ
最新のランニングシューズは厚底で運転に不向き
自分の足で走れやw