ランダムピックアップ

ファッションブランドの粗利率ってどのぐらいなの?

503_1
282:ノーブランドさん:2012/11/17(土) 22:22:06.98 ID:0

つうかさユニクロとか語る乞食は邪魔だから貧乏版行け。
臭ぇんだよマジにさw


ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1351591196/


284:ノーブランドさん:2012/11/17(土) 22:51:08.65 ID:0

ユニクロ自体がスレタイの範疇外だろうに。
ユニクロは生地、縫製、シルエットなんて一切考えない経済優先の人の為のもの。
テーラードとは程遠い。

285:ノーブランドさん:2012/11/17(土) 22:56:09.93 ID:0

三菱商事が作ってるとは思えんなUNIQLOは

286:ノーブランドさん:2012/11/17(土) 23:32:04.74 ID:0

>>285
下請けさんも数千億のビジネスなんだし利益ばかり追求するのもいいけどもっと本気だして欲しいよな

287:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 00:09:57.96 ID:0

安いのが好きなやつはしまむらでも買っとけ

288:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 00:12:02.13 ID:0

しまむらは売上利益率3割程度
五割近いユニクロより善良な商売してる

289:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 00:26:51.86 ID:0

それを言えば百貨店とか極悪な商売だぞ。
原価率は20%程度。
ちなみにユニは40%ぐらいだから、ユニでカシミア1万円は百貨店で2万円で売られているものと原価は同等ということになるね。

290:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 00:37:05.50 ID:0

>>289
ハイブランドの粗利(gross profit margin)はたいてい60~70%
オンワードや三陽商会などのメーカーの粗利は40%台だが

298:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 08:57:29.94 ID:0

>>290
一概に言えないと思うけどセレショのジャケットだとどの位?

299:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 09:13:41.00 ID:0

>>298
製造コストは上代の30%以下
基本的にどこも変わらない

300:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 11:01:45.78 ID:0

>>299
そんなの為替で変わるけど

301:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 11:12:29.16 ID:0

>>299
社員購入価格がほぼ原価、商社や工場からの製品仕入価格、または製造コスト(L/C)×ドル→日の為替+検品コストに
輸入係数をかけたものだけど少なくとも国内アパレルはそんなに原価安くないよ。
中国製で百貨店の上代の3割~4割、ヨーロッパ製で4割~5割
後者はその分メーカーが粗利益を下げて同じ値入率で百貨店に降ろしてる

302:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 11:25:26.82 ID:0

>>301
ヨーロッパ製で4割~5割
後者はその分メーカーが粗利益を下げて同じ値入率で百貨店に降ろしてる

これが事実ならヨーロッパ製はほとんど利益がでないことになるが
売れば売るほど赤字になるな

304:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 11:35:37.70 ID:0

>>302
百貨店の取り分=値入率が3割程度だから利益残るだろ?

305:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 11:48:04.19 ID:0

10万円のジャケットを5万円で仕入れてデパートに7万円で卸してるってことだろ
全てプロパーで売れれば問題ないだろうね

307:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 15:59:36.03 ID:0

>>305
まぁ売れ残っても一度評価損で商品の価値がタダ同然になるんだから、セールの時は叩き売りしても構わんのだろうな
さすがに少しは評価損の分取り戻そうとするけど

297:ノーブランドさん:2012/11/18(日) 07:39:09.20 ID:0


ユニクラーはしゃしゃり出ないで巣に篭ってなさい

コメント



タイトルとURLをコピーしました