,

※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

社会人の20代後半や30代半ば位の人は、百貨店の高級店とかでブランド物を買うのが普通なの?

コメント:30
607ノーブランドさん2013/10/05(土) 19:53:03.30 ID:0

普通の人はユニクロとかイオン、ダイエーとかの専門店で服買ってて(せいぜいGAPまで)、
ちょいオシャレに気を使う人は、ZOZOにあるようなショップや、通販ショップで買ってるイメージがあるんだけど。

こことかのスレみてると、ユニクロは論外、ナノユニとかHAREみたいなとこは、学生までって印象を受ける。
ならば、社会人の20代後半や30代半ばぐらいの人は、百貨店の高級店とかでブランド物を買うのが普通って事なの?

ジャーナルスタンダードとか、BEAMSとかも結局、位の低いブランドなの?
まだ詳しくないので、よく知ってる方の様々なご意見を伺えると助かります。

609質問2013/10/05(土) 19:53:59.56 ID:0

>>607 あ、これ質問です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CFG5GPQ/


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1380664958/

612ノーブランドさん2013/10/05(土) 19:56:11.80 ID:0


>>607
実際の高校、大学生とかはGUやユニクロなどの安いとこメインで1点高いの入れる程度なんだよなー。勘違いバカはありったけの金を服につぎこんだりしてる。雑誌に乗ってた、流行ってるからwが口癖の自己を見出だせない流行りを追っかけてるバカにはなるなよ。

621ノーブランドさん2013/10/05(土) 20:13:31.52 ID:0

>>619
ファ板は自称お洒落の罵り合だらけで偏ってるところだから、あんま毒されないほうがいいよ。
このスレはなんだかんだマシなほうだろう。荒れたときはひどいもんだが。

614ノーブランドさん2013/10/05(土) 20:00:17.21 ID:0

>>607服に興味あるやつもいれば車に興味あるやつもいるからね。
服に興味あるやつはインポートやハイブランドに拘るだろうが、そうじゃない人にとっては「?」ってなるのも無理はない。
何にお金をかけるかは個人の自由だからね。年相応の格好はしたほうがいいと思うけど、そんなにお金使いたくないならユニクロでもセレショでも全く問題ない。
意固地になって否定するような人とは、端から価値観が違うんだと思えばいい。

618ノーブランドさん2013/10/05(土) 20:06:08.94 ID:0

>>607
品質は良くても、デザインがつまんなかったら買う価値なんてない服だと思うけどねー(^^)

そういう意味では、いろんなブランドを常にチェックしておくことが最も大事なわけですよぉ

いつも同じ店、ブランドしかチェックしてないとか、何年たっても最初に通い始めた店で買ってるとかいう人は
なーんも進歩してないってかんじはしますねえ(^^)

いろんなものを見て、いろんなスタイルを自分で実際にやったうえで、通う店が同じになっちゃいました、なら別だけど、
そういう人ってあんまりいないんだよなぁ~

619ノーブランドさん2013/10/05(土) 20:08:28.28 ID:0

>>618 ご回答、本当にありがとう!
オレも、そんな若者でもないんで(見かけはともかくなw)、歳相応は心がけてるんだけどね。
アウター>インナー(シャツとかカーデとか)>カットソー の順で、ブランドに拘らず本当にほしい服にはお金はそれなりに使うんだけど。

ただ、BEAMSとかユナアロ(B&Y)とかでも十分、満足してしまうんですよ。この辺疑問に思う事多かったんで、答えてもらえて助かります。

623ノーブランドさん2013/10/05(土) 20:20:05.51 ID:0

>>607
20代後半や30代の普通に恋愛経験あるような人はイオンやダイエーでは服買わんだろ
ユニクロは部屋着や仕事用の靴下くらいなら買うよ
普通にオシャレに気を使うようになったら遊びに行ったりデートで着て行くような服は買わないでしょ
ナノやビームスでもセレショだから質がいい物は売ってる時あるから個人的にはランクが低いとは思わん
自分はセレショ否定しないよ
それに彼女にいつも服買ってるとこ聞かれたり、いつも買ってるショップ行きたいって言われてユニクロやイオンなんて行けんだろ
最近は安くても質がいい服見つけるのが楽しみだよ
百貨店に入ってるブランドでも中国製とか普通だからね~

652ノーブランドさん2013/10/05(土) 21:53:55.74 ID:0

お礼が遅れてすまん。ご返信ありがとう。
>>623 そらデート服にユニクロはあんま使わないだろうね、結婚後はともかくw 肌着だけは愛用してるが 

655ノーブランドさん2013/10/05(土) 21:59:31.83 ID:0

>>652
>独自ブランド服+海外

それでおk
あなたの書き方からナノユニバースわブランドかなんかと思っている風に見えたので安心した
おいてあるブランドによっては学生が手の出せないような価格のものも珍しくないよ、ナノユニバースは

664ノーブランドさん2013/10/05(土) 22:20:47.76 ID:0

>>655
ご親切にどうもです(`・ω・´)0
ナノユニは値段よりサイズ的に手が出せない場合が多いわ。タイトめ多い。肩幅とすね周りがきついw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EXCNSHI/

674ノーブランドさん2013/10/06(日) 00:16:55.90 ID:0

>>652
イケメンならユニクロで(ry
っと言えた時期もあったが、今は品質がガタ落ちでホントに酷くなった
無印ならまだ大丈夫じゃないか?

625ノーブランドさん2013/10/05(土) 20:39:06.63 ID:0

>>607
ナノユニバースもビームスもセレクトショップだからそこで扱ってるブランドは色々
そこから理解しましょう

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

30件のフィードバック

  1. ノーブランドさん

    大好きな靴はハイブランド。他はファストファッション、セレショ。ちな20代後半。

  2. ノーブランドさん

    兄「服ぅ? ただの布切れに何万も払うとか頭おかしいわw」←1個16万のアルミホイールを買う人
    当たり前だが、物の価値ってのは同じオタク同士、価値観を共有してないと通じない

  3. ノーブランドさん

    米1
    急にどうしたの?
    誰も聞いてないよ???

  4. ノーブランドさん

    1個w

  5. ノーブランドさん

    気にしたい人だけ勝ったらいいよ

  6. ノーブランドさん

    しまむらユーザーな自分からしたら背筋の凍るようなスレ

  7. ノーブランドさん

    大学生時代=ファストファッションにセレオリを少し付け足し。
    社会人初期=セレオリにドメブラ、インポートを少し付け足し。
    結婚後=上の服を着続けるため、ジムに通う。
    30代前半の普通人だけど、こんなもん。
    30過ぎたら、服のセンス変わるかと思ったけど、変わらんかったわ。

  8. ノーブランドさん

    イオンとかダイエーとかの服は中学生までと服に拘る必要がなくなった既婚者層しか使わないイメージ

  9. ノーブランドさん

    出来れば日本製が欲しいな。

  10. ノーブランドさん

    ファ板的にはそんな常識に囚われてる奴はダサい ってなるよ

  11. ノーブランドさん

    30歳ぐらいになるけど、周りを見てるとドメブラ着てるのは服好きだけで、一般的にはセレショとかアバクロとかと、ブラレとかのなんちゃってインポートを着てる奴が多い。

  12. ノーブランドさん

    ファ板の常識を現実に持ってくると
    国民の9割がキモオタになるよ

  13. ノーブランドさん

    ファ版民は結局批判はできても
    ここのこれがオススメ
    みたいなこと言えないからなんとも言えん。。。
    実際街中でそんなオシャレな人みないし

  14. ノーブランドさん

    土日にアローズ(B&Yじゃない)に行くと20代後半辺りの人たちがセレオリを買っていくのを見るね。

  15. ノーブランドさん

    実際ファオタも大したコーデできてないんだろうな

  16. ノーブランドさん

    逆にでもないけど一般的とか普通とかどうでもいいだろ

  17. ノーブランドさん

    こういう質問には急にだんまりを決め込むファ板民

  18. ノーブランドさん

    アローズやジャーナルはオッサン見るな
    ラグシーやナノにオッサンはいない

  19. ノーブランドさん

    子供いたら服どころちゃうわ

  20. ノーブランドさん

    ファ板の常識が普通だったらこんなにユニクロが成功するわけない。GAPもZARAもH&Mも
    2ch見すぎだと思うよ離れたほうがイイ

  21. ノーブランドさん

    それが普通だったらSPAがここまで盛り上がってないし
    百貨店とかセレクトショップでブランド物買ってるのはファッションに継続して投資してきてるような趣味の人間が多い
    大体アウターでも2万超えたら高いって思う人の方が世の中には多いだろうに、ファ板やネットの感覚だと安物のゴミと唾棄されるからな

  22. ノーブランドさん

    年々被服費があがっている。でも、もうすぐ子供生まれるからここら辺が山かな。

  23. ノーブランドさん

    最近は30代40代でも若々しい格好多いもんな
    夏なら適当にアバクロでも着てりゃそこそこ見れる感じなるしw
    腹さえ出てなければな
    子供の頃に見てた親父や世の中の30代40代って
    スラックスにゴルフシャツか普通のシャツをパンツにインしてるってイメージだったから
    その頃に比べるとずいぶん変わったもんだと思うw

  24. ノーブランドさん

    自分の好きなもん着たらええがな

  25. ノーブランドさん

    これどこどこのふくなのーとか覚えてないわ
    ショッピングモール行ってぐるぐるまわってこれいいなって思ったものを買う
    どこどこの服がいいとかネームに踊らされてるのが面白いな
    だいたいどこどこの店がいいとかアドバイスになってない気がするんだがww
    相手の顔も体も見えないのにアドバイスするやつって自己知識をただひけらかしたいだけなんだろうな

  26. ノーブランドさん

    ファッションには2種類あります。相手や周りに不快感を与えないための身だしなみとしてが一つ。
    自分や仲間と楽しみたいオシャレとしてがもう一つです。
    身だしなみなら、毛玉やスレ・シミ・襟袖汚れ・ホツレヤブレ・色あせなど状態にこそ気を使い清潔感のある格好にこそこだわるべきです。それほど古いものを使わず、3年から長くても5年以内に購入したものを使いましょう。
    おしゃれとして楽しみたいのなら年齢にこだわらず好きなブランドを選ぶべきです。ブランドコンセプトを理解していればさらに良いでしょう。個々のブランドのウェブページで語られている内容を意識して着るのとただなんとなく漫然と着るのとは、同じ格好でも自分自身の心構えが違います。

  27. ノーブランドさん

    無印のほうがユニクロよりも質が高いというのはダウトですなぁ。

  28. ノーブランドさん

    泉ピン子やハイヒールモモコがシャネル着てるのだぞ
    黒木メイサが実際にユニクロ着ても絶対に負けない。

  29. ノーブランドさん

    清潔感があってそれほどチグハグじゃない組み合わせならブランドなんてどれも同じだわ

  30. ノーブランドさん

    ほしいと思うもの買えばいいじゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【コメントガイドライン】
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

しぃアンテナ

りぷらい速報

良いサイト100選

Twitter RSSフィード