■TGCの会場を取材 若い世代が推す“Y2K”アイテム
3日にさいたまスーパーアリーナで開催された『第35回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 AUTUMN/WINTER』。ファッションに敏感な来場者たちを取材してみると、確かに約20年前に流行したアイテムを取り入れている人が見られました。
来場者にY2Kの魅力を聞いてみると、ローライズパンツ、いわゆる“腰パン”を履いていた20歳の女性は「ハイウエストよりは今はトレンド的にもおなかを見せたいのでローライズの方が着ます。体形的に腰が細めなのでローライズを履くことで見せることもできる」と話しました。
さらに、アームウォーマーをつけていた16歳・高校1年生の女性は「昔のアイテムがかわいい。アームウォーマーは腕が細く見えるし、ポイントになるから好きです。夏は暑いですけど(笑)」と話していました。
■時代が繰り返されるファッション なぜ再燃?
■“コロナ”の影響も 時代に合わせて変化するファッション
★人気記事★
Sponsored Links
流行らせてる人たちがいるからだけど
世の中は螺旋だから
腰チェーンwwwww
中学の時に犬用のチェーン付けてた不良思い出す
腰パンじゃなくローライズだろ
ズボンをワザとずりさげてトランクスをはみ出させるきったねーグランジ系じゃなく
そんなの決まってるだろ。
「業界としてもそんなたくさんネタ持ってない」からだよ。
ヘビーローテーションで回すのが効率もいいしね。
しょせん若者なんて適当なインフルエンサーにちょっと宣伝させさえすれば何も考えずにホイホイ付いてくるクソチョロいカモどもなんだからさw
また戻ったのかw
面白いな
目立ちたい人がやり始めて流行して皆んながやってダサくなってやめて
また目立ちたい人がやり始めて流行して皆んながやってダサくなってやめるの繰り返し
ファッション、見た目は同じ事の繰り返し
眉毛が太いのも同じだよな
真夏にアームウォーマーして腰パンでチェーン提げてる奴って、通勤列車の時間に活動してない気がする
でも最近腰パンしやすそうなダボダボなズボンをよく見掛ける
ルーズソックスもローライズパンツも復活してるがその親世代が若い頃に流行ってたのだし
腰パンはその世代でもダサかったからなw
チェーンなんて中学生時代の黒歴史だろw
皆お金もってたから服にもお金掛けてたし
YouTuberが言ってたが、例えばスラックスなら
細くなる→さらに細く→さらにさらに細く→限界→
逆にする→さらに太く→さらにさらに太く→限界→
逆にする→(以下ループ)
ってな感じであとパズルしてるだけだとさ
定番アイテム化すると最先端のおしゃれな人は逆張りしたくなるってMBや大山シュンが言ってるな
ナウなヤングにバケウケする流行りは循環するんだよ
ツーブロックはうざいほどよく見る
2002年高校生だったが
ベッカムのソフトモヒカンが流行ってた頃だわ
ファッションや芸能界では窪塚、妻夫木らが台頭してたころだっけ
もうファッションは出尽くしたんかもな…
パンツの太さとかミリタリー風とか
毎年デザイナーやメディアがつるんでそうしている
最近マジでこのファッション見るわ
ハイウエスト、へそ出し、アームウォーマーは見た
それに絡んで短めジャケットも見るな
昔のSFにでてくるヘンテコな服装になるのはいつ頃か
結局これが大きいよな
DQNのイメージがあるかどうかだろ
DQNとか低学歴のイメージで見るからダサい
フレアパンツいまトレンド最先端だぞ
ここ数年スキニーの反動でワイドパンツ流行ってたけどさらにフレアも流行りだしてる
ユニクロも秋冬の新作にメンズでフレアデニム出したからな
人と同じ格好したい奴がそれ見て真似してその繰り返しやろファッションは
コメントを残す