「for MEN」やめて「2nd」 化粧品にもジェンダーレスの波:朝日新聞デジタル https://t.co/YhbWXRRGPx
— 朝日新聞大阪社会部 (@osakashakai) January 9, 2023
性別にとらわれない「ジェンダーレス」の動きが、化粧品にも広がっています。ジェンダーレスをうたう化粧品ブランドも続々と登場しています。
性別にとらわれない「ジェンダーレス」の動きが、化粧品にも広がっている。見えてくるのは、旧来の価値観に縛られない若い世代の姿だ。
~中略~
ロフト広報室によると、一昨年の春ごろから「ジェンダーレス」をうたう海外商品が店頭に並び始めた。全国で開くコスメフェアでは、タイトルに「for MEN」と入れていたが、昨春からは「2nd(セカンド)」などの表記に変えた。
広報室長の池田晶子さん(60)は「若い世代は枠にとらわれず、自分に合う良いものを使いたいという意識がある。女性が男性向けを選んだり、男性が女性の口コミを参考にしたりもしています」。
★人気記事★
Sponsored Links
眉毛はもうスタンダードになったな
それはわかるわ
スースーさせときゃええと思ってるよな
男女どころか個人で違うから基本的に合えばなんでもええんや
シャンプーとかもな
安物にメンソ添加してメンズ~とかほざきよる
男の2人に1人でも単純に市場規模いきなり1.5倍やもんなあ
化粧品関連の株式買っとこうかな
もうとっくに到来してるやろ
韓国アイドルとか既にバンバン化粧してるやん
それに影響されて若い男もみんなしてるらしいし
悪しき文化
コンシーラーで肌綺麗に見せるだけでも全然印象ちゃうのに
何が差別なの
男と女は肌が違うんだからあたり前だろ
コメントを残す