
★人気記事★
Sponsored Links
温泉に入るときはセイコーダイバー
お出かけするときはセイコーのいろんなの
セイコー大好き
シチズンでもいいけど
お値段並には使いこなせてない気もするが
用途やシーンに合わせてそこそこのブランドを複数持ちの方がコスパよくて楽しいというのに気づいた
電波ソーラー(手入れが楽でカジュアルな時)
Appleウォッチ(職場用)
オートマチック時計(フォーマル)
これでええわ
3年前に110万円で買った
ワイのエクスプローラもそんなにしなかったぞ
金の無駄w
すまない
白樺アレルギーなんだ
海外旅行時はQ&Qソーラークオーツ4000円前後
これで充分w
それは貧乏なお前だけの話しな
そうか?
時計なんかにかける暇とカネがあるなら航空券買いたいだけだよw
ケチだから現地で盗られたり壊れたりしたら泣いちゃうw
安物時計のリューズをクルクル回して現地時間に合わせるのが好き
あとは全部売ったりあげたりしたわ。
エルメス版でドヤってる
そこでも見栄争いw
これくらいでいいんだよ感がすごくいい
ウレタンやシリコンベルトばっかり
アイスウォッチとQQとカシオを数個買って
ローテーションしてる
平日はTUSAのダイコン(中身はCASIO)。
使わないとバッテリー上がるから。
おまえら未だに旧世代の腕時計w使っては周りを気にしてんのかw
充電しないといけないのが面倒でね
機械式はワインダーに入れないといけないし
ソーラー充電とBluetoothで充分
アップルウォッチそろそろ買ってみるかと思ったが老眼に気づいてやめた
同じくグランドセイコー
文字盤が見やすい
支払いとか自動改札で使えるならまあつける理由が少しできるというか
からの
Apple Watch Series 9
俺はおっさんだけど、周りに比較的に若い子が多いせいか
時計に高い金をかけるのは時代錯誤だと思うようになった
Gショックが40万wwww
Gショックにそれだけ出せる奴は相当凄いだろうな一億の時計買えそう
コメントを残す