![Fine(ファイン) 2023年 08 月号 [海でSNAP!] 雑誌](https://m.media-amazon.com/images/I/81ELmxJe3dL._SX550_.jpg)
めっちゃ重要だな
体型が若々しいだけでだいぶオシャレに見える
ハードルは低い
★人気記事★
Sponsored Links
これは同意
これ見よがしに腹が出てる状態は改善して胸板厚くしてタイトフィットだのスリムフィットだの着る、序でに加圧シャツ着ればチクポチ問題も解決してかっこよくなる
ただ調子に乗ってボディライン丸見えのピチピチ状態になるとホモっぽくなるから加減が大事
店頭で買うと自分のセンスで選んでしまうから
むしろオンラインのほうがマネキンとかなくて自分のセンスで選んでしまうでしょ
オンライン勧めるのは
買うブランドは一つだけでセール品だけ購入するって縛りを設けるためよ
金余裕あるならセール品じゃなくても良いけど
大抵のおっさんはユニクロ前後の金額超えると買いたくなくなるだろ
あんま冒険しなくてよいよ
気を遣ってるだけで同世代より超絶オシャレなんだから
オシャレ意識したら浮くだけDJkooみたいな痛さがでる
ほんとこれ
流石にサイズ感わかってからネット購入な
それ以降同じブランドならサイズ問題ないだろ
そもそもそんなに服買わないからマネキンセット2、3セットありゃいいよって事じゃね?
まあそれもありだな
途中に買い足してくならブランド統一が良いって俺の提案とも相性良さそうだし
ブランドを選んだりオシャレに創意工夫するって意識を×せるから俺はファッションに興味ないって思いながら新しい服買っていくことが大切
一年以内に着てない服は全部捨てるくらいで
着る服ほとんどないとしてもよい
まぁ、気に入った服を着て外に出掛ければそれだけでおしゃれさんよ
人並みになるっておっさんだとめちゃくちゃオシャレな部類だぞ
ロングシルエットの時代に昔の服きてるおっさんはトレンドの真逆なのよ
でもトレンドとかしらん俺は俺の好きなもの履くわって言いながら大して服買わないだろ
流行やトレンドはブランドが勝手に取り入れてるし
本人はかっこいいつもりが今や癖ダサい服も捨ててるから相対的におしゃれ
まあそんだけだわ
自分で服選んだり古着買ったりしたら昔の感覚のままダサい服選びがちだからそれをやめる方法提案してるだけ
サイズ感とか計算され尽くしてる
まあそういう人はそのままでよいわ
あくまでファッション興味ないおっさん向けの話
マイナス10くらいなら若作りしてもよいけどおっさんが10代に人気のブランド買ったりしないように
むしろ10代とかに人気なの我々の世代でも普通にあったの多いからちょっとリニューアルすれば簡単についていける
そういうのが良くないんだぞ
何10年も前の服残ってるてことだろ?捨てろって
これを季節ごとに更新するくらいでちょうどいい
金はかかる
土日くらいしか私服着ないからかなり安上がりだわ
年取ると素材が安い服は少し残念
絶対買わないような金額のブランドに焦点あてて安くなってる時に買うのがおすすめ
ファッション興味なくても得した感覚あると楽しくなってくるだろうし
青系のパステルカラーや淡いグレーに白のインナー合わせるような無難オブ無難でよくね?
ジジイでも普通に着てる印象清潔感ある優しいお父さんみたいな感じで
茶系ならベージュやライトブラウンに白合わせるみたいな
中学生の時にパンチ弱いなって思うような色でいいと思うよあくまで同世代よりオシャレ目指すなら
意識してみるわ
腹出た親父がスーツ以外の何着ようが気持ち悪い
自信無さげで無理矢理着させられてる感を漂わせるんだろ
ジーパンの代わりにストレッチ素材のゆったり目のパンツ履く、デザインない無地の服のみ選ぶ、シャツはちゃんとアイロンかける
セール品で良いから単価高い素材が良いやつ選ぶ、靴は可能なら金かけるあたり意識してればおっさんは同世代よりはだいぶオシャレにかる
難しそうに見えて大したこと言ってない
コメントを残す