,

※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

お前らの意見を信じて「ノモス」っていうブランドの腕時計買おうと思うんだが

コメント:16
1: 名無し ID:IdTNjIl40
どっちがいいんだろ・・・?

no title

no title

人気記事



Sponsored Links

2: 名無し ID:eDfzwbBdd
モデルの腕が棒みたいでワロタ

 

3: 名無し ID:cS4ArwQU0
高い時計って3倍くらい早く時が進むんだろ?

 

5: 名無し ID:IdTNjIl40
>>3
時が早く進んだら損じゃね?

 

6: 名無し ID:x11XxpST0
実物見たか?ネットで注文とかバカなことやめろな

 

8: 名無し ID:IdTNjIl40
>>6
正規店まで電車で1時間半かかるからなぁ

 

11: 名無し ID:x11XxpST0
>>8
そんな田舎なら車あるんだろ
実物見ないのは絶対にやめろ
止めたからな

 

13: 名無し ID:IdTNjIl40
>>11
動画サイトで確認してもアカンやろか?

 

16: 名無し ID:x11XxpST0
>>13
お前だってろくに時計の実物見たことないんだろ?
動画は実物との差が想像で補える人間にとって意味があるんだぞ
お前はCG写真(宣材写真は全てCGと思え)と動画と実物の差もわからんだろうか

 

17: 名無し ID:IdTNjIl40
>>16
つまり素人が紹介している動画を参考にしろってことやね

 

19: 名無し ID:x11XxpST0
>>17
お前目は2つついてる?
動画は基本単眼で撮るからな
この差はでかいぞ
あんま言ってるやついないがな

あと動画は光源と視点が基本固定で明るく撮るのもよくないな
文字盤を比較的暗い環境で斜めから見るみたいなことを
しなくてはいけない
本来はな

 

10: 名無し ID:GwbbHjsL0
昔よりコスパ悪いが
タンジェントかオリオンの33mm一択

 

12: 名無し ID:IdTNjIl40
>>10
すまん、どんなのか分からん

 

14: 名無し ID:4Rs0ABb40
ノモスならオリオンが欲しい

 

18: 名無し ID:x11XxpST0
まあなんか実物見ろしか言ってないから他のことも書くか
ノモスはケースバックの機械の見栄えは同じ価格帯だといい
ただケースに対して小さいムーブを兼用で使ってるからその点がバランス悪く見えてマイナス
仕上げは値段なりだが
ノモスは割とCGの出来が良い方のブランドだから
これだけ言ってる

 

20: 名無し ID:IdTNjIl40
>>18
そうなんか
参考にするで

 

21: 名無し ID:x11XxpST0
言っとくけど別に何十万出したからってすごい~一生物~とはならんからな
そんなんだったら数百万の時計が存在する価値がないから
ノモスって言ってもふーんって言われるだけ
お前が愛用せなんだら1ヶ月もせんうちしまわれるか売られる

そのリスク見てない気がしてならんよ
せめて実物見ろ

 

22: 名無し ID:GwbbHjsL0
俺はオリオンの青針モデルしか認めんが
ネットで買う前にここで最寄りの店舗探して実物見たほうがええわ
https://josawa-watch.com/store6.html

 

23: 名無し ID:IdTNjIl40
>>22
そうかあ
じゃあ実物みてくるわ
アドバイスしてくれてサンクス

 

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

Amazonファッション

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

16件のフィードバック

  1. 匿名

    ノモスの一番の良さはケースの薄さと小ささだよな
    今時男が着けられるデザインであのサイズの時計は少ない

    1. 匿名

      クォーツだとそこそこ選択肢あるけど、機械式は基本38mm〜だな。

  2. 匿名

    実物なんて見る必要ないだろ。
    デザインばっかで大した時計じゃない。
    オンラインやサイトで見てる感じと実物は大差ない。

  3. 匿名

    雰囲気的に10万以下のブランドと思ってたけど20〜30万くらいなんやな。まあシンプルで若いやつにはええんやないか。

  4. 匿名

    電車で1時間半なら行けるやろ…

    1. 匿名

      遠いわ。
      電車15分弱で出れないとかありえない。
      片道1時間半は日帰り小旅行。

    2. 匿名

      行けなくはないけどなかなかな距離やろ、、、

      1. 匿名

        時計とか服買うときはわざわざ首都圏まで在来線、新幹線乗り継いでで1時間半かけていく俺‥
        政令市住みだから多少は店あるがやっぱり東京はモノの数が違うわ

        1. 匿名

          大変やな。
          交通費のことを考えるとネット通販のほうがいいんじゃないの?
          自己都合自己負担で返品する事になってもおつりがくるやん。

          ライブでも前乗りで来てる地方の人とかすごい情熱やと思うわ。

  5. 匿名

    もしかしてラドウィッグって人気無い?

  6. 匿名

    別にネットで買っても構わんぞ
    見た目は動画まで見ればだいたい齟齬なくわかる
    気にするべきなのはむしろ自分の腕に載せた際のサイズ感だから、紙でもなんでも良いから同じ寸法に切った物乗せて確認しろ

    そもそもそんなに慎重になるほど高くねえし

    1. 匿名

      信頼してるとこなら車も展示前に買ったことあるけど、初めてのブランドで現物見ずに買うのは2〜3万までだわ。
      まあ都内住みだから何でも簡単に見に行けるってのはあるけど。

      1. 匿名

        臆病すぎだろ
        返品も可能なメーカーなのに

  7. 野茂っす

    1. 匿名

      ノモス ヒデオっす

  8. 匿名

    ノモス安っぽいんだよな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

反映までに時間がかかる場合があります。

【コメントガイドライン】
・質問者は回答をくれた方へのお礼を心がけましょう。
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

ジャケット

>>すべて表示する

コート

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

PR記事

パイロットウォッチ:時代を超えて愛される魅力

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

Twitter RSSフィード