絶対言われると思った!
★人気記事★
Sponsored Links
グランドセイコーもいいよね!
でもこの時計が一番かっこいいと思ってたから!
そんな事言うなよ!
ここ以外どこにつけるの!?
手首曲んなくない?
ゆるめだから何センチか肘側にうごくよ!
撮るのにあのへんに寄せたけど!
1km進んだ時にストップした時の数字が時速になる!便利だね!
車の距離計を見る!
言い方悪かった!平均時速が出るよ!
この時計は単純に格好いいのだよ!
もう月に行ったモデルじゃないのにまだムーンウォッチ名乗ってるのか
時代は変わるから仕方ない~
でも月に行ったモデルの正統進化だからムーンウォッチでいいじゃん!
厳密には月に行ったモデルは
アポロ11~17号(失敗した13号除く)の
スピマス4thと5thだな
6th以降は行ってないのはそうだが
モデルチェンジしたら無効ってのも厳しいだろう
詳しい人が説明してくれたありがとう!
見ただけで分かるなんてお主通だね~
いいと思う!裏スケはつけてる人だけしかわからないところがすき
意外にスピードマスタープロフェッショナルオーナーが居てうれしい!
お!いいですね!探してみようかな!
一応証明書出せるみたいね
MRIの中でも大丈夫なくらいらしいね!
自分だけ透けてるのが分かるんだよ~
厳密に言うとベルトの仕上げとか風防とか違うから詳しい人は見た目でわかるんだけどね!
ありがとう!
ガキでサーセン!
30超えたら恥ずかしくてつけられなくなるよ
そうなんだね!
俺は一生使うけどね!
そーかな?スピマスプロでかいと思ってたけど実際つけてみたらそんなに大きく感じない!
写真みた瞬間うわださってなったもん
これくらいの手首だとせいぜい38とかがいいんだよなほんとは
ふつーに自分の好きな時計付けてるのがかっこいいぞ!
ノギスで測るとわかるがスピマスプロの
ベゼル直径は40mm リューズガード込42mm
手巻きで薄型なのも手伝ってクロノグラフ
としては決して大柄という訳でもない
クロノグラフなのに薄くてほんとにかっこいい
調べてみたら13.5万~だって
頻度が5~8年に伸びたのはいいよね
スウォッチグループに出すからそんなかかるんだよ
普通の腕がいい時計店に出せば4万くらい
技術も部品も変わらんのに正規サポート拠点という名前に10万払わせて情弱から金巻き上げてる
パーツ入手が不可能な理由から
一般的な業者からは取り扱い拒否
ルートのある大手でも割り増し料金が
当たり前になっている
オメガとしては公式メンテ率を上げたい
そんな狙いもあるんだろう
言うてETAベースでちょっと改造してあるだけなのになぁ
初期のコーアクシャル(初代アクアテラ等)はそうだけど
今はどれもオメガ自社製ムーブで何もかも
独自設計パーツだから市井の業者にゃキツいよ
スピードマスタープロフェッショナルは見た目変わってるけど殆ど変わってないからねー
コメントを残す