,

※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

ジーンズ姿で出社したら上司に怒られた男性「考え方が古いと思います」

コメント:24
[Been Blue] 日本企画 ジーンズ メンズ ストレッチ 大きいサイズ スリム スキニー ストレート ゆったり 岡山県倉敷市
1: 名無し ID:te/N6V0H0
最近はデニムを履いて仕事をしている人は珍しくないだろう。
ところが30代後半の男性は、あるとき上司から、「デニムパンツを職場に穿いちゃダメだって。常識じゃない?」と注意されてしまった。
穿いてはいけない理由を聞き返したら「わからないけど常識であるじゃん」とのこと。
「何十年も前のよくわからない常識の中で働くのか……と暗澹な気持ちになりました」

「東京と同じ感覚でデニムパンツを履いて出社しました」
すると、男性は現在も同じ会社で働いていることがわかった。勤務先は地方のメーカーで、デザイン業務に携わっているそうだ。
「工場で働く人たちには、会社が支給する作業着をユニフォームとして着用するという規則がありますが、私の部署には服装の規則がありません。以前、東京の会社で10年ほど働いていたときはデニムも履いていたので、東京と同じ感覚でデニムパンツを履いて出社しました」

ネットの書き込みを見ると、オフィスカジュアルの職場でもデニムパンツはNGという会社もあるようだ。また、営業ではデニムNGでも、男性のようにクライアントと直接やりとりすることが少ないデザイン系の職種ではOKなところも。職種にもよるようだが、結局のところは、会社や上司の判断になるのだろう。

https://news.careerconnection.jp/career/general/166746/

人気記事



Sponsored Links

4: 名無し ID:s4yh6S1e0
知らんがな
職場の規定次第だろ

 

5: 名無し ID:ZwUGHvvv0
注意されたらその場で脱げばいいだけだろ

 

6: 名無し ID:B5iDg3Ux0
古いか新しいかはお前が決めることではない
そもそも新しいから正しいと言う理屈もない

 

417: 名無し ID:6EzGgj1M0
>>6
たし蟹

 

7: 名無し ID:PsR08qMS0
職務規定次第だろ

 

8: 名無し ID:25Xvc+q40
実際駄目ならそうルール化されてるわけで、特段定めていない事柄まで常識とかいう得体の知れないものだけで立場にものを言わせる奴は話にならない
その話をするオツムがないのだから

 

10: 名無し ID:N79ffIAn0
今の東京はデニムなんて履いてるやついないぞ
お前が古いよ

 

227: 名無し ID:pxOCwh0f0
>>10
それな。ガキの頃から散々ずっと穿いてきたから もう飽きたわ。
仕事なら、まあ折り目のあるスラックスだろね。チノパンとかの綿素材でもいい。
丸膝はちょっとどうかと思うなあ。

 

14: 名無し ID:aAjUUJ/60
ジャージが一番

 

15: 名無し ID:O/hCJJz50
普通同僚見て判断するだろ

 

16: 名無し ID:UfBvwkM20
地方で東京風吹かせるの一番嫌われるぞ

 

17: 名無し ID:uAlU6moK0
会社によるとしか
WEB屋なら割と自由だぞ

 

24: 名無し ID:75QBW5sR0
>>17
WEB屋は金髪とか普通にいるな

 

19: 名無し ID:75QBW5sR0
外部の人が出入りしない
急な会議とか入っても大丈夫なようにスーツも用意してるならいいよ

 

20: 名無し ID:HAtMfQ9T0
デニムがOKだとクラッシュデニムとかまで許すことになるからな
制限は必要だろ

 

23: 名無し ID:ceQvTbYa0
デニムは元々作業着だし問題無かろう

 

25: 名無し ID:9Uhutl6Y0
ユニクロのブラックジーンズならOKだろうな
おしゃれなダメージデニムはよくない


28: 名無し ID:OAf6tmlr0
Z世代のアホかと思ったら30代後半って

 

46: 名無し ID:4lk9rPki0
>>28
ゆとり世代はZ世代以上のキチ揃いだろw

 

29: 名無し ID:F9obHEIb0
職場によるだろ。雰囲気無視して突っ走ると早速規則を作られてガチガチになる。

 

31: 名無し ID:z5/pdX9t0
上が決めたルールに従うのが組織人であって、ルールを変えたいのなら正当な手続きでやってください

 

32: 名無し ID:hK5mW7xG0
私服のほうが考えるの面倒

 

389: 名無し ID:rC24YSNb0
>>32
これ
下手にカジュアルフライデーちとかいわれたら
それ用に色々揃えないとカッコつかない
数揃えないと着回しできない
スーツたくさんあるからそれ着回しが一番楽

 

33: 名無し ID:jOArj+Ul0
気持ちを切り替えるのに服は大事

 

36: 名無し ID:wCOFbfnz0
デニムダメならってカーゴパンツはいてくるやつとかいそうだわ

 

39: 名無し ID:hxsmkWEo0
は?歴とした作業着なんだが?

 

44: 名無し ID:/tDDDx1d0
>>39
作業着でオフィスに来んなってことだろ

 

47: 名無し ID:Jj8sLVl70
そういやデニム履いてる奴最近全然見ないな

 

50: 名無し ID:cuEhyUW/0
仕事をしに行く大人がこだわる所じゃない

 

390: 名無し ID:rC24YSNb0
>>50
まぁこれだよな
あと職場変わったなら少しは周り見て空気よめよと
ドレスコードじゃないが新しい職場は
みんな着てるもの見て逸脱しないよう気をつけるけどな
そんな事で注意されるのがつまらん

 

55: 名無し ID:C1a7W8EU0
規則があるならしゃーないけどないなら何でダメなのか100点の回答は出せないだろうな

 

61: 名無し ID:5rvzXt0Z0
職場の風紀ってものがあるし
オフィスでも外部の人の目につくこともある
考えが古いんじゃなくてコイツの考えが浅いだけ

 

73: 名無し ID:eKm2NdVA0
まぁ古いけど、職場の状況にもよるからな
うちは常識の範囲でなら私服OKになったわ

 

108: 名無し ID:MUYf3WpI0
まー、ナシかな
まず30過ぎてデニムパンツが似合う人はほとんどいない
似合わない大人がはいてると、身分が低く見えるし、幼稚にすら見える
ポケットがついたカーゴパンツとかアロハシャツも普通は職場に着ていかないでしょ
理屈じゃないのよ
いい年をしてTPOを軽んじるとか美学がない人というのは、腹の中でバカにされる

そういうリスクがある服を職場でわざわざ着るなって話よ

 

123: 名無し ID:VsNlJX670
規定があろうがなかろうが組織の風土があるんだろう、この程度で文句言うくらいなら辞めたほうが早い

 

127: 名無し ID:Jcq/Rezf0
色気を完全に捨ててしまえば一番楽なのはスーツと悟った

 

64: 名無し ID:gU2Gsi/H0
>>1
アメリカのメーカーとかいくと
スーツ着てるやつなんておらんね。
そんなん必要ないからね。

アメリカ人でスーツ着るなんて
政治家と金融関連ぐらいって感じ。

 

79: 名無し ID:saFwS+ZK0
>>64
ホワイトカラーって言うしな

 

415: 名無し ID:nFT+oduN0
>>64
アメリカの話なんかしてなくて日本の話なんですけど

 

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

Amazonファッション

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

24件のフィードバック

  1. 匿名

    デニムでデスクワークとかしんどいわ。
    キレイめカンフーパンツがオフィスでも使えて重宝してる。

  2. 匿名

    TPOを弁えないで主張ばかりするのをファッションと言われてもな

    1. 匿名

      ファッションの絶対的大原則なのにわかってる人少ないの不思議

  3. 匿名

    うちの会社もジーンズ不可だな

  4. 匿名

    ワイは今年40になったばっかりの若造だがさすがに常識ってもんがあると思う
    こいつ結婚式にもジーパンで参加しそう

    1. 匿名

      ジーンズみたいなグレーなの一度OKにしたら派手なジャケットや色付きのチノパン着だす奴出てきてめんどくなる

      1. 匿名

        グレーw
        どんな認識だよ

        1. 匿名

          理解できてない?

          1. 匿名

            ジーンズがグレーという認識を改めてからコメントしてください

            1. 匿名

              やっぱり理解できてないのねw

              1. 匿名

                オウムか?

                1. 匿名

                  ここで言われてるグレーって色のことじゃないと思うぞ

                2. 匿名

                  わかっとるわ
                  このスレの内容から誰が色のことについて言うと思うねん

                3. 匿名

                  今気づいたのに始めから分かってました風な返答w

                4. 匿名

                  大丈夫?

  5. 匿名

    職場ってオシャレしに行く場所じゃないしな

  6. 匿名

    上下ジーンズ、皮で行ってほしい

    1. 匿名

      上野クリニックへ

  7. 匿名

    マジで業種によるとしか言えない
    うちはクリエイティブ系の会社だから服装もその人の持つセンスの判断基準に入ってるし
    個人的には外部の人と会わないならだらしなく見えない限り何着てもいいと思うけどな

    1. 匿名

      クリエイティブw

  8. 匿名

    上下ジーンズで赤いギター背負って黄色いサイドカーに乗って出社しなさい

  9. 匿名

    TPO!TPO!

  10. 匿名

    客に会わんなら別に何でもいいだろ
    ダメなら規則として明確にしろよ

    1. 匿名

      会社に言え
      勤めてるか怪しいけど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

反映までに時間がかかる場合があります。

【コメントガイドライン】
・質問者は回答をくれた方へのお礼を心がけましょう。
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

ジャケット

>>すべて表示する

コート

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

PR記事

パイロットウォッチ:時代を超えて愛される魅力

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

Twitter RSSフィード