
小中学校は陰キャグループに属しててセンスある奴がいなかったけど、高校でひょんな事から陽キャグループに混ぜてもらえるようになってそこでファッションを学んだ
ユニクロとかで無難な服選んどるな
少なくとも一般的に見てダサいと思われるようなファッションではないと思うわ
★人気記事★
Sponsored Links
イッチはもとからセンスあったんやろ
それまでずっとマッマが買ってきたダサい服着てたしそれをダサいとも思ってなかったぞ
ファッションに興味を持つかどうかも周りにセンスのある奴がいるか否かに関わるんやろな
センスある奴だらけだと自分もこうならなって思うやろし
センスがあろうがなかろうが興味なければついていかないやん
それか関係を絶ちたくなくてやむを得ず無理やりついていくか
初めて陽キャに仲良くしてもらえたから浮かないように必死だったんかもしれん
チビがどんな服着てもただの間抜けにしか見えない
180前後ないとな
172はダメか
身長は関係ないで
女とか見てみろ
身長も大事やけど顔の小ささと脚の長さのが大事や
チビでもセンスあるって言われる芸能人はそれ
今主流の身体のラインを隠すようなファッションて身長ある奴は似合わんから身長関係なくね?
身長とセンス一緒くたにしてる時点でお察しやろ
今何の服が流行ってるのかよくわからん
いかにもママが買ってきたような服を着てた頃よりはマシやと思う
普通に自分1人で開拓したぞ?😅
もっと言うとパンツの履きこなしにかかってる
短足やわ🤣
それらを参考にしたことはないな
とりあえず周りの奴らを参考にしてそこから色々知っていった
参考にするしないじゃなくてさ😅
目に入った時点で「これオシャレやなぁ」とか無意識に考えへんの?🤓
普段何考えて生きてるんや?割と真面目に👊😎
そもそも「自分で服を買う」って発想が無かったんかもしれん
まあ言うて田舎なら中高ずっと意識せず終わることなんかザラやしな👊😎
ファッションセンスって難しいよな
万人受けとまた違う路線やしな
普通にスーツをビシッと着こなせてる人がかっこいいと思うで
ファッションセンスはいかにセンス良く平均値から外れるかだと思うわ
平均的過ぎれば量産型で平均から外れてもセンスなけりゃダサいヤツ
一人でアパレル入れなくても女いたら一緒に入って服選びするし
ワイは好きなアーティストのMVとか見て影響されたわ
そもそものサイズが合ってない、色使いがめちゃくちゃ、ジーンズの裾合わせせずロールアップして履いちゃうとか話にならんやつだらけ
身長175以上、180以上あればなお良し
フツメン以上
そこそこの筋肉
綺麗な肌
清潔感ある髪
手入れされた眉と髭
服の前にまずこれを全て用意しろ
別にオシャレになりたいわけではないんや
少なくとも世間一般的に見てダサいとは思われない見た目でいられればそれでええ
ダサくない=オシャレではないし
センスあるファッション=万人受けでもないからな
イッチはダサくなくオシャレでもない普通のモブや
別に普通のモブでもええよ
オシャレでキラキラした人間を目指してはない
一番初めにファッションを学んだとか言ってイキってたやん
なんで2レス目から保険張り始めたんや?
まあダサい→普通になっただけやな
ただどちらかと言うとある側の人間やとは思う
まわりからそう評価されてるの?
たまに服褒められたことはあったな
少なくともダサいと思われるような服選びはしてない
歳食っても未だにあの辺居そうな感じの服着てる
生まれた地が影響すると思う
その目と価値基準ってのは洋画なり雑誌なりテレビなりSNSなりで培うわけ
だから沢山の種類の人間を見てれば何が格好良いか何がダサいかってのは分かる
あとは美的感覚の話やからモノの形を面白がる精神がないとシルエットや形の良し悪しまで到達しない
それこそ今の時代なんてネットでいくらでも情報集められるんだがらセンスも簡単に培えると思うわ
それでオシャレになった人達は結局自分の着たい服を着るから、一般人とかオシャレ初心者からはセンス悪く見えてるだけやろ
そこからもう一段階上にいくなら素材感とか造りを考えたり少しハズす事もしてけばええんやないか?
ネットで勉強したってチェックシャツはNGとか馬鹿みたいな話を信じ込んで終わり
コメントを残す