,

※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

中古の革靴買ってみたらめっちゃカビ臭いんだけど・・・

コメント:5
楽しく磨けて靴も輝く 靴磨きスタートブック
1: 名無し ID:IHzzLLofa
洗ったのに黴臭いんだけどどうしたら消せる?

ドライヤーで高音にしたり日光浴させたけど消えない

 

2: 名無し ID:IHzzLLofa
リウェルトしてカビが生えてるであろうコルクを詰め直すしかないのか?

 

3: 名無し ID:fL1vdjK+0
ハイターは?

 

4: 名無し ID:IHzzLLofa
>>3
革がダメになるから不可
有機溶剤のカビ取りは丸洗いする前にビシャビシャ使った


人気記事



Sponsored Links

5: 名無し ID:9TrqgOCO0
木炭とか新聞紙は詰めたか?

 

7: 名無し ID:IHzzLLofa
>>5
乾かす時に新聞紙は詰めたけど木炭もいいの?
知らんかったありがとう

 

6: 名無し ID:byYKYfL30
安物買いの銭失い

 

8: 名無し ID:IHzzLLofa
>>6
初めて中古買ったんだよ
仕方がない

 

9: 名無し ID:xL8Xn5kx0
靴なんていちばん中古で買っちゃ駄目なもんだろ

 

10: 名無し ID:IHzzLLofa
>>9
昔の革靴はいい革使ってたりディテールが今の靴と違って独特の雰囲気があるんだよ



ってマニアが言ってた

 

11: 名無し ID:+LPzv6dXM
酸素系の漂白剤でワンチャン

 

12: 名無し ID:IHzzLLofa
>>11
オキシクリーンだよね
レッドウィングでそれやってガビガビになったって動画観たんだよね・・・

それしかないかな・・・

 

13: 名無し ID:bRT/2Enp0
新品に買い替える

 

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

5件のフィードバック

  1. 匿名

    それを覚悟で買ったんちゃうんかいw

  2. 匿名

    糸状真菌に効く消毒で革への負担が少ない(=人体に使える)ものってことではアルコールかな。でもその後洗わないと臭いは取れないと思う。
    あと薄めれば次亜塩素酸(ハイター)も一応使えそう。

  3. 匿名

    水虫移されたりするんかな

  4. イカ臭いよりマシだと思え

  5. 匿名

    革がボロボロになるくらいまで滅菌しないと意味がない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【コメントガイドライン】
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

しぃアンテナ

りぷらい速報

良いサイト100選

Twitter RSSフィード