自分の持ってる服と合わせられるか考えて、サイズ考えて
ってやってると脳使用率100%になって破裂した
この金で旨いもん食えたなぁとは思う
★人気記事★
Sponsored Links
ものによるけど化学繊維を避けたいときがある
これ
別に持ってる服の中で組み合わせるのは簡単なんや
新しいものを入れるのが面倒
まじで面倒くさい作業が大量だからな
それな
服買うの意思エネルギー過剰に使うから疲れる
服のこと考えると脳が本当に疲れる
お金がない
服は特に人によって
似合う似合わないがあるくないか
店員マジでいらん
ワイの顔だと何も買わなそうな顔してるから店員こないで
ある程度服買い揃えたら自分の趣味の服が集まってるから何買おうが合わせられる
何を買おうが合わせられるのがすごい
まだ買いそろえる最中や
そういうのって高校生くらいに経験するんよ
高校生のときは制服がある学校でほとんど外出しなかったから服買わなかったんや
同じく制服あったが高校なったら小遣い増えて友人と服買いに行ったりせんかった…?
ワイは服買うのに時間がかかるタイプやからひとりで買う
なんか友達待たせてしまって申し訳なくなる
ワイもそのタイプやったから同じスタイルの友人と行くように徐々に変わっていったわ
彼女が即断即決タイプだとほんま苦痛、すーぐ喧嘩になる
選ぶのに時間がかかるってことや
とりあえず日本企業はモデルに外人使うな😡
あいつら何着せてもかっこええ短足胴長日本人とは大違いや
パッと見て気に入ったの買ってったったらええやないか?
ワイは服選ぶのたのしくてしゃーない
お洋服いっぱい買う 高いのたくさん買う
ええやん
買える金と置く場所あればワイもそうしたいわ
毎日絶対使う身につけるものやから たのしくありたいわね 服って
お金とか仕舞うところとか深く考えたらあかんねん どうせ気に入らなかったら2,3回着てクリーニング出してずっと仕舞いっぱになるだけ
パッと見で買えるのすごい
ワイは古着以外で買う前に毎回ネットで調べてから店舗在庫確認して買いに行ってる
その服が本当に必要か一週間ぐらい悩む
好きか嫌いかで決めたらええんよ
こういうの好き!でそのままお買い上げや
ほんとうに必要かどうかって必要に決まってるやん 毎日服着るんやで?
なんにせよ好きになれば簡単に決まると思う
まぁないならオフィカジで安定取るだけでいいんだろうがまさにそれこそつまらないわけで
やっぱ興味ないなら面倒だな
たぶんめんどくさいって言ってる人はそういうのもめんどくさいんだと思う
好みのコーデをトータルで見て参考にしたらええ
雑誌「ジャケット40万、シャツ5万、トラウザー8万、靴15万やで😊」
ワイ😱
同じようなので安いのあるやろ
組み合わせ見るだけやし
一理ある
ときめくものはだいたい高い!
周りからファッション楽しめと言われるけどめんどいねん
切り替え早いのが大事!
自然といい組み合わせがいくつかできた
この前値段見ないでレジ持ってったら想定より高くてショック
まあ気に入ってるんでokなんやけどね
2、3着買うと見積もりの甘さが積み重なってさらにヤバいことになるよな
だいたいみんなそんなもんやで
心配せんでもええよ
他人はそれほど自分の服なんか見てないから
気にせず好きなもんきたらええよw
わかる。結局大事にしてあんまり着ないんやけどな
でもネットで買うとあんまりありがたみがないのよねw
実店舗で買うとすごいあるんだけど
やっぱりラグジュアリー的なものは店員さんの接客態度とか店の雰囲気込みでなんぼなんやろな思う
そんで持ってきた服で気に入った奴買ってる
着心地は重要視するが素材はそこまで見ないな。着心地良ければポリエステル多めでも買っちゃうわ
店員「分かりました!😅(うわぁめんどくさ…)」
とか思ってそうで言えない
店員「こういうの好きですよね どうですか」って勝手に持ってくるぞあいつら
服売るのが店員の仕事やしええやろ
ウィンドウショッピングじゃなくて買う気あるの見せたら店員もめっちゃ愛想良く服選びに付き合ってくれるで
ストレスで死ぬ
服買うのが趣味なんやね
ワイなら頭パンクするね
髪型もどうすればええかパニクる
コメントを残す