
世間のイメージとは違う?お金に愛される人の持ち物&ファッション
明らかになったお金持ちのリアルな姿は、世間のイメージとはまったく違い、ブランドもののバッグや靴、高級外車、豪華な海外旅行などとは無縁な普通の生活。お金をたくさん持っていても、自分がムダだと思うことには、1円たりとも“死に金”は使わないのがお金持ちの特徴なようです。
●パッと見、お金持ちに見えない!カジュアルでシンプルな服装
●ブランドには釣られない。本当にいいものを長く使う
詳細はソース 2023/9/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/55bc863eec0f54b905d2b39fd0f6fb9a5cd8b456
★人気記事★
Sponsored Links
というか、物欲が完全になくなった
金はあるのに欲しい物が1つもない
何となくわかる
物欲の波が来たので俺が使ってやろうか?
全くのムダにはならんよ
元々好きな物が洋服とかだったら沢山買っちゃいそうだけど興味無いとそんなふうになるのかもな
3億も無いが良く解る。
欲しいものが無い。若い愛人は欲しい。
同じく。毎日同じ服着てる。
数十万のものは悩まずすぐ買えるようになったら、何も欲しくなくなった。
無駄遣いしなくなって、加速度的に貯まるようになるね
ていうか減らなくなるよね
必要なものは揃ってて支出が落ち着くのに
お金がお金を産む
ブランドに釣られないって書いてある
くだらないブランドモノは買わず真贋がわかるからちゃんとしたモノを買ってるって意味だろ
良いものはそれなりにするぞ
お金を使わないと楽しくない人生の方が貧相なんだよなあ
なんだよ本当の金持ちって
成金はお金があるのが非日常だから、舞い上がって使い方が下品だったり、元々の育ちが悪かったりするから態度が横柄だったりする。
生まれた時からお金がある人は、きちんと教育もされてて、お金が有ることが普通だから、その事をなんとも思わんのよ。だから礼儀正しくきちんとしてる。
つまり2種類いるってことだと思う。
分かりやすいのは確かにゴルフやってブランド品と海外旅行の好きなお金持ちなんだけど、
意外と多いのが普段着はユニクロ行ったり食事のポイント貯めたりしてコツコツしてる地味なお金持ち。
これが結構多いってこと。
当然港区とかにも住んでない
金持ちはちゃんと仕立てのいい服を着てるよ
だよなあ
あからさまにブランドロゴが入った服やバッグを身に付けないだけで
高収入は結構見た目で分かるけど金持ちはマジで地味な姿してる
無駄な金を使わない才能がある
と言う人間に限って
本人は貧乏
普段は至ってシンプルよ
要は、人は見てくれだけじゃ分からないという、ごく当たり前の話。
寧ろ金持ちは、高くて良い物を大事に長く使う。ってイメージやわ
いや、2行目に書いてることって>>1に書いてることじゃね?
貧乏→地味で小汚い格好してる
モノ持ちが良いという点では同じだが、使い方の問題なのか違いが出てくる
それキアヌ・リーブスさんに言えるの?
安物しか買えない貧民が同じような服着てることはあるかもしれないが、自由に選べる富裕層にわかりやすい傾向があるわけがない。
近くの病院の医師はベンツ三台、ブランド物で身を固めてるぞ
近くの寺も似たようなもんだ
長持ちするのはちゃんとしたブランド品
けどシャツ一枚50000円とかするだろう
貧乏人はシマムラで500円のシャツを買うんだよ
本物の金持ちはTシャツに布だぜ布って言えるような人だよ
ちゃんと見れば貧乏人とは違うのがわかる
それと資産家は代々資産を子孫に継いで行くのも重要な役目だから無駄遣いしないでしょ
それに対して、一代で資産を築きあげた成金は金持ちアピールをする
価値もわからずヴィンテージ品を買い漁ったりしがち。
どうすりゃいいの?
コメントを残す