今まで外出る機会少なくて最近やっと服に気を使い出してWEGOで服買ったのに、TikTokでは「中高生の通る道」とか「WEGOはなぁ…」とか言われてて、俺にファッションは分からんと痛感した
ワークマンプラスのコーデとかええよ
安価で丈夫だしガキっぽさが無いから重宝しとる
>>3
ジジイかよ
>>11
部屋出ないからラインナップ見た事ないんか
すまんな、俺が悪かった
★人気記事★
Sponsored Links
高校生が中高生の通る道を通って何があかんねん
ファオタはマウント取りたいだけやから
とりあえずサイズのあった服の無地の上下持っとけば全世代から好かれるコーデになると思うけど
パンツとかはユニクロ guで揃えてアウター靴とかの差がつくとこブランドにすればええ
体型によるやろ
高一なんて何着ててもええわ
ウィゴーも昔は変な服ばっかやった記憶あるけど今は無難やろ多分
大体金ないやろバイトしてるならともかく
安いのでええわ
高校生なんてジーンズメイトでええねん
ガキは何着てもガキだから何着てもええんやで
俺も高一やが周り見てもとりあえずダボッとしたパンツにオーバーサイズのシャツ合わせたやつばっかやから、適当にでかいサイズの服白と黒買ってればええと思うで
ファッションwwwwww服なんか着れればええだろたかが布に何万も払うのって馬鹿だと思わない?
ファッション先生が沢山いて良かったなイッチ
JDの主観だけど、迷うならつまんないと思うくらい平凡なのが一番良いよ
WEGOみたいにペラペラの服が嫌ならジーンズメイトでよし
まずファッションってのはな
自分がかっこいいと思うスタイルを見つけることが大事なんやで
美意識や
何を美しいと思うかとか何を醜いと思うか
そういうもんを色んなカルチャーに触れることで好みと理解を深めていくんや
好きなアーティストとかの真似すりゃいいのよ
WEGOなんで王道中の王道やん
とにかく安い服でいいから練習すべきは
色合わせとサイジング
あとはシルエットの作り方
これを意識しろ
骨格、パーソナルカラー、顔タイプは把握しておいたほうがええぞ
自分に似合わない服の系統が分かるし似合う服の系統もちょっと分かる
コメントを残す