この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

【急募】腕時計に50万円てお前らどう思う?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ランダムピックアップ

1: 名無し ID:PoangwJD0NIKU
意見くれ

2: 名無し ID:xvQ+Q5NM0NIKU
なんか高機能なの?

人気記事

Sponsored Links

4: 名無し ID:Vy+UOaKA0NIKU
俺は腕時計に対してそんなにかける余裕も意欲もない
5: 名無し ID:tXDdbR2b0NIKU
好きなようにしろ

6: 名無し ID:YgBaA2i40NIKU
年収に占める割合で語れよ
7: 名無し ID:ZjxrF74F0NIKU
三桁未満ならスマホでええ
8: 名無し ID:M9d+JFlJ0NIKU
前時代的
9: 名無し ID:EKXuCZ2U0NIKU
ロレックスが50万で買えるならあり
10: 名無し ID:yO9tBsDq0NIKU
自分がいいと思うなら20万でも10万でもいいんよ
たまたま50万だっただけで
11: 名無し ID:PoangwJD0NIKU
俺にとっては高価なんだよ
だから悩んでんだわ
12: 名無し ID:QdlRo+kp0NIKU
好きなものつけろ
13: 名無し ID:6/J24AUW0NIKU
昔はもっと安かったけど今は最低そのくらいは出さないと買えないな
14: 名無し ID:VDS0iyem0NIKU
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
頭悪い
家新築で買うやつとか高級車買うやつと同じ
16: 名無し ID:AcAbnCS70NIKU
数十年後に価値が保たれてるなら
17: 名無し ID:Bg3aJ5180NIKU
スペックは?
18: 名無し ID:VVfONjNG0NIKU
今50万でなんの時計してたらちょうどいいんだよ
19: 名無し ID:ZlxVBhAr0NIKU
いいと思うよもっと出してもいいと思う
ずっと使えるし
20: 名無し ID:6/J24AUW0NIKU
オメガとかそのクラスかな
今後値下がりは期待できないし今買った方が

21: 名無し ID:PoangwJD0NIKU
SDKA009ってやつ
44万円
文字盤に日本伝統の菊つなぎ紋をあしらった時計
一目惚れして欲しくてしょうがないんだわ

25: 名無し ID:YcFbQZIS0NIKU
>>21
ファッションの一部として買うなら全然ありじゃない?
見せびらかしてドヤ顔すんのは違うと思うけど
22: 名無し ID:YcFbQZIS0NIKU
50万円の腕時計で何が出来るの?
23: 名無し ID:VuEYl1fxMNIKU
値段で買うの辞めるなら買え
24: 名無し ID:wekoxAlwMNIKU
お前が気に入ったかどうかだろ
他人に判断を委ねるなよ
26: 名無し ID:WaM/+0IS0NIKU
安くて恥ずかしいから
それならつけないほうがマシ
27: 名無し ID:AJkeAp3n0NIKU
KING SEIKOとかお目が高いな
買え買え、買っちまえ
28: 名無し ID:Pvpq6VVP0NIKU
金額としては中途半端だけどその時計が欲しいなら全然あり
30: 名無し ID:QdlRo+kp0NIKU
今から投資で買うのはアホだとおもうが見た目が気に入ったなら買える
31: 名無し ID:KnuIi82X0NIKU
以前ならポルトギーゼとか一番安いのでそのくらい買えたけど今50万クラスとか中途半端じゃね
機械式なら30万以下の手頃品か見栄はるなら80万以上とか
32: 名無し ID:pMfFesx20NIKU
欲しいなら良いんじゃねぇの
見栄張りたいとかな馬鹿だなーってなるけど
33: 名無し ID:Bg3aJ5180NIKU
SEIKOか
いいんじゃね欲しいなら買え
34: 名無し ID:6/J24AUW0NIKU
ええやん
セイコーのデザインはパクリだらけだけどその中でもオリジナル要素のあるのは買ってもいい
35: 名無し ID:R+QSRt8Y0NIKU
オレちゃん5年前にエクスプローラーⅠ定価の¥675000でゲトった
36: 名無し ID:nPqOaqL+0NIKU
その50万でパチンコか競馬で倍に増やせば手元に50万丸々残るやろ
アホかいな
37: 名無し ID:kVbV8DFm0NIKU
たかい
38: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
買っちゃえばあとは悩んでたことも忘れるよ
39: 名無し ID:AJkeAp3n0NIKU
SEIKOはリセールとか考えなければ良い時計だ
40: 名無し ID:ouvdyHnedNIKU
ぼくちんのハラ時計よりはマシかな
41: 名無し ID:vMCK7z+70NIKU
迷ってるのが値段なら買った方がいい
迷ってるのが値段以外ならやめとけ
42: 名無し ID:4FhhMnGz0NIKU
他人が50万の時計してても何とも思わない
43: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
今だったらビットコインに50万入れとけば
年末くらいには100万になってるかもな
知らんけど

44: 名無し ID:4FhhMnGz0NIKU
俺は30万の時計で十分満足してる
45: 名無し ID:ZLPYOR+S0NIKU
恥ずかしい
46: 名無し ID:TliSCgpU0NIKU
一目惚れしたなら買えよ人に聞くな
47: 名無し ID:hVT2Zy1R0NIKU
高ければ高いほど早い
そこまで早くなくていいなんて負け惜しみ
48: 名無し ID:6/8wZ1pP0NIKU
ウルトラ高いってほどじゃないから普段使いも出来て良いと思う
49: 名無し ID:gtPZodGJ0NIKU
GSが欧米でブランド価値を高めつつあるからな
買えるうちに買っておくといい
数年後はもっと高くなるぞ
50: 名無し ID:XyAYujn00NIKU
好き嫌いとかなく買うなら50万は中途半端じゃね
カジュアルにつかうなら10万以下でいいし
資産価値としても考えてるなら100万以上欲しい気がする
好きで買いたいならそりゃ好きにしろ

51: 名無し ID:H5mtoOlo0NIKU
>>50
腕時計なんか資産価値ないよ
有事になったらただのゴミ
ゴールドにしとけ
53: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
>>51
資産じゃなく贅沢品だからそんなもんでしょ
52: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
>>50
ビジネス用途だと結構使いやすい価格帯だよ
100万になると一気に妬みが大きくなる
56: 名無し ID:XyAYujn00NIKU
>>52
そんなレベルならそれこそ10万かそこらで充分だろ
59: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
>>56
10万って結構中途半端だよ
舶来だと汎用ムーブだし
SEIKOだとGSに届かない
62: 名無し ID:Dc0okanzFNIKU
>>52
ビジネス用途なら時計屋を除き50万円でも嫌味三昧で不向きだわ
ビジネスに限定するなら10万以下は必須
64: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
>>62
10万以下ってブレザージュとか結構半端になる
かと言って100万だとロレとかオメガで妬みがすごい
50万予算だとGSやザ・シチズンが選べて
すぐ成金とか妬む奴らが気づかないモデルで程よいんだよ

54: 名無し ID:AAdvRZ/8dNIKU
50万て高価なのに時計の世界じゃそこまでみたいな扱いされるから割り切って安いのにしとけよ
55: 名無し ID:O97SYVgL0NIKU
資産価値で買うならやめとけ
素直に投資した方が良い
50万払ってもいいと個人的に思えるなら買えばいい
57: 名無し ID:uuRvE31NdNIKU
ローンで買うならやめとけ
60: 名無し ID:u/9Ndi7KdNIKU
確かに10万だとティソとかハミルトンみたいな社会人1年目みたいな時計しかないよな
61: 名無し ID:UyViFDT60NIKU
俺だったらKS欲しけりゃ1960~70年代の
程度いい極上品を探すね
63: 名無し ID:UyViFDT60NIKU
お手頃なところで手巻き45KSとかどうだ
10万も出せばピカピカのも買えるぞ
65: 名無し ID:J164PPtd0NIKU
普通に自分の身の回りのもので30年以上使ってるものって
腕時計のサントスだけだと気付いたわ
66: 名無し ID:kjjJ6kKw0NIKU
50万くらいだと大した資産にもならんのがなんとも
67: 名無し ID:UyViFDT60NIKU
>>66
国産時計は一部の例外を除いてリセール悪い
2000年代にマリーンマスターやら買った人は
今頃は資産価値になってると思うけど
71: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
>>66
あんたにとっては資産としてしか見れない価格でも
スーツも靴も車も腕時計もほとんど資産じゃないぞ
68: 名無し ID:gyhBc9+p0NIKU
馬鹿だと思う
69: 名無し ID:J164PPtd0NIKU
資産というか見た目と質感と丈夫さとか
色んなものが人生に登場するけど
30年40年50年経っても社会に通用するアイテムとか
そんなの何十万する腕時計しかないって
服なんて昔の良い奴でも変な肩パット入ってんだよ
72: 名無し ID:gyhBc9+p0NIKU
>>69
それってあなたの妄想ですよね?
30年後通用するかなんてわからんやろ。価値0になってるかもしれんし
75: 名無し ID:J164PPtd0NIKU
>>72
俺やお前の感想じゃなく、すげえ立派な会社で高い時計売ってる人の感性とか
やっぱすごいのよ、天才の集まりなのよ、ブランド時計の人達って
俺達にはデザインが30年後も通用するなんてものは作れん
70: 名無し ID:ndqiK5GS0NIKU
他人からみたら三万の時計くらいに見られるけどそういうの気にしないならいいよな
73: 名無し ID:J164PPtd0NIKU
カルティエなんて最初は良さなんてわかんないのよ
「フーンこれが良いとされてるのね、よくわかんねーけど」が
30年経っても普通にしゃれてるってデザインが未来永劫見通してるのよ
76: 名無し ID:UyViFDT60NIKU
>>73
今ちょっと古い2000年代までの
サントスガルベあたりがお洒落さんや女子に人気らしいな
誰か広めたインフルエンサーでも居るのだろうか
74: 名無し ID:GlqryQp20NIKU
そういうものに価値を見いだす層がある
お前には理解できないかもしれない
輸入車を信奉してみたり、ビトンやシャネルのを持ってみたり、ドンペリボトルで入れてみたり
そういったモノにお金を払う事で、より多く払った人の格が上がる世界がある
78: 名無し ID:gv90Yol40NIKU
俺のは21万やけど威圧感すげえぞ
79: 名無し ID:jK6DOKBM0NIKU
>>78
半端ないな
80: 名無し ID:gv90Yol40NIKU
キングセイコーか
すげえな
キングまでいくならあと50足してGS買っちゃうかも
sarv001 安くてムーブメントゴミだけど自動巻でまずまずなのどう?

コメント

  1. 趣味のものに50万くらい出すのになにを気兼ねする必要があるのか
    金なんぞ稼げばいいだけだ
    銀行にある50万より、その腕時計のほうがよほどお前に生きる意味を与えるぞ

  2. 普通

  3. 誰も見てない定期

おすすめ新着情報


しぃアンテナ人気記事


<PR>