この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

ワイ「服=ワークマン、靴=東京靴流通センター」←どんなイメージ?

1: 名無し ID:fERd
1万あれば3年ぐらいは凌げるハイコスパ

2: 名無し ID:7Yyp
ワイもこれ

人気記事

Sponsored Links

3: 名無し ID:DeNj
ユニクロ
4: 名無し ID:eBsM
しまむら
5: 名無し ID:wjtT
きてやこうてや
6: 名無し ID:ft8W
靴もワークマンでいいよ
10: 名無し ID:fERd
>>6
あんまりかっこいいの無いんよなあ
流通センターなら3000円で一流メーカーの靴が買える
15: 名無し ID:DeNj
>>10
マ?NBも売ってる?
21: 名無し ID:fERd
>>15
いやダンロップとかスポルディングとかや
7: 名無し ID:EqWu
都民でかっこいい
8: 名無し ID:KhrM
服も靴も軍手もワークマンわい!
9: 名無し ID:ewec
服←カインズ
11: 名無し ID:OZxH
(*^◯^*)服も靴も川崎競馬場のアベイルにいくやな
13: 名無し ID:L9xt
>>11
チー牛ファッションそう
19: 名無し ID:H1Mc
>>11
アベイルも悪くはないけど
基本的に若い子向けやしなぁ
12: 名無し ID:H1Mc
ワークマンええよな
あそこのズボンお気に入りや
14: 名無し ID:eBsM
コーナンの防水ジャンパーイイよ
16: 名無し ID:3Voq
スポーツブランドのカジュアルとかも丈夫で結構持つ
17: 名無し ID:pvIn
靴ってもって一年じゃね
それなりに歩いてると早ければ半年で裏すべすべになる
26: 名無し ID:REI1
>>17
アディダスのスニーカー8年持っとるで
靴底だけ変えるっていう手もある
18: 名無し ID:wOyF
ワークマンの防水スニーカーすこ
20: 名無し ID:d59w
流通センターはいいサンダルが買える?
近頃は遠出せんからありがたいわ
22: 名無し ID:J1vv
社会人はワークマンのほうがええんか?
ユニクロだめ?
23: 名無し ID:fERd
>>22
ユニクロ高くね?
24: 名無し ID:zjnP
靴は月星の防水ウォーキングシューズ
25: 名無し ID:NfQX
ワークマンの靴は鼻くそやからやめといたほうがええで
27: 名無し ID:fERd
>>25
靴は一流メーカーがいいよなやっぱり
28: 名無し ID:9LZH
ワークマンの700円ぐらいの速乾ロンTは一年中着れるわ
29: 名無し ID:NfQX
ただしワークマンでも安全靴は頑丈やから買いやな
30: 名無し ID:ch0l
家具は東京インテリア行ってそうw
31: 名無し ID:ZF52
ワークマンは安全靴やらランニングシューズはハイコスパ
ほんまスニーカーだけがちょっと…
32: 名無し ID:fERd
やっぱりおんJ民は分かってる奴多いな
キョロ充がセレクトショップのDQN店員にノせられて服に2~3万使ってるの聞くとワークマンで救済してあげたくなるわ
33: 名無し ID:ft8W
でもカッパはワークマンじゃなくてmont-bellハート
34: 名無し ID:fERd
ワークマンの地位もかなり上がったよな
3~5年前はワークマンで服買ってるって言ったらケンモ扱いされた
35: 名無し ID:RVUr
まあ貧乏なんやろうけど、こういうタイプの貧乏人は成長するで
ずっと貧乏な奴は収入に応じて節約するという行為自体ができん
36: 名無し ID:fERd
>>35
別に貧乏ではないが?

コメント

  1. ザ・ど底辺

  2. 嫌味でもなんでもなく流通センターで買ってる人初めて見た
    正直あそこ何で稼いでんのかわからんくらいに
    なんで潰れないのか謎

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着