なんか3万のやつと違いはあるの?
作りの良さに値段は少なからず出ると思う
一概に言えないけどね
★人気記事★
Sponsored Links
作りが良いと足が痛くなりにくい?
デザインが良いの?
足に合うかどうかは関係ないかなあ
個人的にはデザインの良さやな
なるほどね
どうもありがとう
違います
リーガルまあまあいいしな
>>11
履き潰すような靴じゃないし修理して何年も履くよ
ええやん!大事に使うんやで!
サンキューメーン
>>14
そうそう
よく比較されるシャンボードよりやっぱ上質やったりするん?
シャンボードは持ってないから詳しくはないけど店頭で見る限りゴルフみたいな上品さは感じないかな
その代わりカジュアルな印象強いから好みだと思う
革質はやっぱウエストンのが良いとも思う
平均的サラリーマンです
安いのって大切に長く使いたいってマインドにならんからなあ
長持ちさせるには3足くらいをローテさせないといけないし
まあワイは15万の靴はとても買えんけど
3万クラスでも3年くらいは履けると考えると履き潰してもコスパよく感じる
年々皮革製品高くなっていっとるし3万円台でグッドイヤーの靴ってなくない?
レッドウィングでも5万円くらいからするやろ?
>>30
形がね
なんかスペインブランドとか中国工場に造らせてる日本ブランドでなかったっけ
あとジャランとか今はもっと高いんかな
2~3年前は3万出せばかなり選択肢あったと思うけどもうないん?
スコッチとかジャランとかバーウィックとか
あーなんかあったな
フランスやなかったかな
シャンボードコピーみたいなんが数年前ちょっとだけ流行ったはず
確かセメントや
>>40
バーウィックはわからんけどジャランもスコッチも4万円台がほとんどやで
好きなら苦にならんけど
年々ハードル下がっていってもう見た目がよければセメントでももういいわ
えらい高くなってるんやな
革靴はもう安く買うのは無理やね
どのブランドも半年に一回値上げしてる
靴よりかは服のが好きかな
どんなのきてんの
ノームコア系のドメかな
1ldkとかかな
セレクト好きやね
修理してまで長く履きたいと思えるぐらい愛着が湧くか微妙
まあでもスコッチグレインとか圧倒的に修理依頼多いらしいし
大切に履いてる人多いんじゃない
10万と4万くらいか
高いやんけ!
ええセンスしとる
サンガツ
かわええよな
トリッカーズええやん
ワイはバートン売ってもうた
何がええんや?
なんやろな
無難に合わせやすいってのがデカいけどこれと言った特徴がないのも事実だから気持ちはわかる
コメントを残す