しまむらはヤバイよ
23歳までしまむらで服かってたけど、メンズはしまむら選ぶだけで究極にダサくなる
マークマンはおしゃれ考え出してから買わなくなったなぁ
スノーブーツとか未だに使ってるけどね
★人気記事★
Sponsored Links
なにそれ
どっちもGUだよ
コーチジャケットとUチップシューズかモカシン
さらに安いコンバースのパクリとか。
ハイブランド服買っとる子知っとるけどそこまでカッコええと思わんし
結局コーデ次第なんだよね..
ハイブランドでしか手に入らないシルエット~とかなってきたら考えるけどね。
どんなコーデをメインにしてんの?
俺は面倒だから基本的にモノクロコーデばっかり
自分もモノクロ多いね。色を使うほど失敗しやすいと思う。柄服は使い回しも悪いしね
ロゴなし、綺麗めん意識してシルエットはちょうどいいワイドを選んでる
パーカーならレイヤードして黒スキニー革靴とか定番のやつ。
スウェットなら控えめなネックレスしてバルーンパンツ
俺もロゴなしだなぁ
ロゴは入ってるだけで避けちゃうね
ブサイクはハイブランドに着られないと一人前になれない
本当に申し訳ないけどこれ言う人ってすっっっげぇセンスないと思う
というかオシャレとかしたことないんだろうなって思うね
そう言う意見もあるだろうし思うのは自由だと思うよ
ただ認識を変えても現実は変わらない
使い分けたら良いんじゃね
GU←結構若者向けでトレンド抑えた新作が楽しい。毎年即売れアイテムがちらほらある
ユニクロ←どれも派手さはないけどどれ選んでも物がいい
無印←??これは?
太番手のTシャツとかは無印は結構いいよ
あとレザースニーカーとかさ
シャツはユニクロのエアリズムコットンでいいや
靴かー
原人かw
メンズのしまむらはヤバい
わーん(泣)
GUコーデ見てマネキン買いしよ?
さんがつ
例えば?GUだと出来ないことってある?
見た目のチープさは取り繕う事は出来ない
具体的に
とにかくチープだよ
ハイブラとかドメブラの服と比べればわかるでしょ
素材はそうだけどさ
コートとか一番目立つアウターだけ違うの選んどけばあとGUで何が問題ですかってレベルだと思うけどね。
合わせ〉〉〉〉素材 だから素材が決定代になるレベルなら既に相当オシャレレベル高いと思うんだよ
普通の人はプチプラで問題が出ることはほぼないと言っていいと思うよ
満足かな。正直手に持って確認しないとわかんないし
かなりルーズなニットとか良いコートは手に入らないと思うけど。
アウトレットとかでいいんやけど
全身ユニクロだとメンズの場合すぐわかるんよ
まーバレてもいいじゃん?コーデが上手ければ何も恥ずかしくないと思うよ
GU店員さんだって全身GUだよ
アパレル店員ならそりゃそうだwww
なんかバイトでも店の服選ばないとって決まりとかあるのかな?みんなおしゃれに着こなしてるよね
従業員なら社割で安く買えるからね
へーそうなんだ
いいな
制服的なのがない限りどこのアパレルでもそうだよ
社割で買えます
素晴らしいよね
とにかく安いのにトレンド抑えてくるしなんで今までしまむら行ってたんだろって思った
UNITEDARROWS
SHIPS
NANOuniverse
EDIFICE
は興味ある
GU、UNIQLOの価格帯であのクオリティは凄いけど
ファストで満足してる奴がお洒落になる事は一生ない
正直自分そこそこオシャレ(尖っているという意味ではない)出来てると思う
デートコーデ!!に最高か?って言われたら違うけどあくまで普段使いの範囲ね?
WEARにあげて引けを取らないレベル
素材がチープだって言うのは「俺は国産鶏肉しか買わない!」って言うくらいの話だと思うんだよね
そもそも唐揚げの味付けが下手くそだったり料理レベルが低いのに素材に拘っても宝の持ち腐れなんだよね…
素材で決定的な違いが出るレベルってかなり既に料理うまい人ってことね
安物使っても中々いい料理する人ってこと
ワンシーズン使い捨てとか服に興味持ち始め、または興味無いけど安いから買うとかなら良いと思う
あーGUの素材どれも一緒じゃね?!ってブランド紹介しまくってる人がよく言ってる気がする
精通した人は気になるだろうなー
鏡ばっかり見てる
私はちょっとエンリョするかな…
知らんがなw
だから金が無いキッズにバズってる
UNIQLOはクオリティがそこそこで普遍的なデザインの服が多いから老若男女に安定的に人気
でも確実に被る
お洒落好きな奴は同年代ならまだしもガキとかおっさんおばさんと被るのは我慢ならない
だからいずれファストを買わなくなる
まー周りに差をつけたいって思うようになるのかね。
それは中々意識高い人だとも思う
UNITEDARROWS
SHIPS
NANOuniverse
EDIFICE
あたりはどんな印象ある?
セレオリ買い続けてる奴はファストでは満足出来ないけど
特別好きなブランドとかスタイルが定まってない気がする
俺もセレショはよく行くけどセレオリは買わない
買ってはないんだけど興味ある程度なんだけどさ
服とかをオンラインショップで見てて結構良いなぁって
でも好きなブランドとかスタイルがないってのはマジでそうかも
逆にそれじゃ駄目というヤツはお洒落下級者だろ
ベースはそれでたまに高い上着を買うのも良い
それめっちゃ思うね
安物だってバカにしてる人はオシャレしたことないんだろうなって本気で思ってる
昔はマルイとかそこらへんが脱ヲタだったからね
ファッションというか服に興味持ち始めたならguユニクロだけじゃ満足出来ないと思うんだよなあ
そこで止まるのはただトレンドファッションのようなものが出来るからってだけに見える
なるほど。
自分は今のところまぁ満足かなー
遠目で見てオシャレだなこの人..ってなる時点でプチプラでも8割型の服に興味ない普通の人より抜きん出てるしなぁ
服オタと戦いたいとかは思ってない
いいなって思っても値段見て価格5倍の価値あるか..?wって思ってやめる
わかるわww全身50万とかかけて誰向けだよこれって思う
ぶっちゃそんなおしゃれでもないしなぁww
もうやめろ
痛々しい
これむちゃくちゃ評価高いよ
GUモカシンもそうだけど
その価格帯にしてはな
何度も言ってるだろ
でも餅は餅屋なんだよ
20代男性平均年収300万円だぞ..
靴に5万とかかけられるかよ!
いいと思う
ただ俺は50倍のUチップ既に持っているので
もちろんコスパは悪い
どんだけ金持ちなんだよ裏山
パンツはパッと見わかりづらいからまあ良いとして
そうだねアウターを慎重に選ぼうかなーと思ってる
ベースはGUで満足
コメントを残す