時計とか靴とかみたいにわかりやすい場所に金かけるのは人間的に安っぽいよな。
ようはバランスだよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CFG5GPQ/
>>654
長く使うことを考えるとどうしても時計と靴に費用が割り振られるな
わかりにくい場所に金かけてどうしたいの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1389484666/
>>657
自己満、って言いたいんじゃね
まぁ300万の時計してるやつは大抵堅気じゃ無いから
>>662
この前A◯女優が接客してくれるキャバ行ったけどそこの客は大半が怖そうな人たちで
ダイヤベゼルのギラギラの時計してるの多かったわ
冷やかし半分のリーマンもいたけど
>>666
六本木?
底辺って分かりやすいブランドしか知らないのに
どうやって高級なのを見分けられるんだ?w
自分も持てないのに
>>665
ほんとに良い物はオーラが違う
お前はG-SHOCKつけてミドリ安全の靴でも履いてろ
一人で楽しんでるわ。
若い頃にお洒落だった奴も今は普通にしてて、話題に出ないしな。
ここ最近はジュンヤマンを少しづつ買っていくのが楽しみ。
楽天やオクに過去のアイテムも割と転がってるしな。
>>668
ジュンヤマン着こなせてんの?すげーな
あれ白人が着ても格好良く見えない服だよな
ほんとに良い物はオーラが違う
ビギン君がいいそうなセリフだ。ビギンを否定するのも同じ穴のムジナだからなんだなw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HUQIALI/
>>672
G-SHOCKにミドリ安全は帰れよ
高い靴や高い時計を着けてる=お洒落じゃなくて、
「あゝこの人金持ってんな」とか「この人管理職かな」て思うぐらいだろ
良い靴や良い時計しててもダサい奴はダサい
ファッションを見映えよく見せるだけだったら、質とか高級品はいらない
一般人が見るのは、髪型、顔、服のデザインや色の組み合わせ、汚くないか、おかしなカッコじゃないか、これくらい
靴や時計やブランドや見えない箇所、ここらをこだわったり高級品にしたところで見られないから無意味
>>686
お前の周りがダサいやつばっかだらからじゃないんか??
そんな事ないぞ。
高級品は悪い事ばかりじゃない。
手入れをしてれば型くずれせず長持ちする物が多いから、長い間楽しめる。
他人からすりゃきたねえだけ
見えない箇所にこだわるのが粋なんじゃねえか
無粋な奴だな。
まあGショックつけて頑張れよw
お前はG-SHOCKつけてミドリ安全の靴でも履いてろ
お前はヴァシュロンつけてエドグリの靴でも履いてろ
コメントを残す