この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

ハイブランドの大半が実は中国製ってマジ!?

ランダムピックアップ

765ノーブランドさん2014/08/22(金) 11:34:52.27 ID:JsqCgJmq0.net

イタリアでは、製品の30%がイタリア製なら、全部イタリア製と認められるからな。
ブランド会社は粗利率を上げようと、材料とデザインを中国に持込んで、
70%まで仕上げて、それを輸入し、残りの30%をイタリアで仕上げて、イタリア製として売っている。
ドルガバはどうか知らんが、100%イタリア製はないものと思っていたほうがいんじゃね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MOCC2CG/


769ノーブランドさん2014/08/22(金) 21:05:10.43 ID:UNm+bor+0.net

>>765
ドルガバのカーゴ買ったら、中国製って書いてあった。



http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1392039843/

770ノーブランドさん2014/08/22(金) 21:33:47.85 ID:KvBKiRXY0.net

ここはほとんどが半中華製


771ノーブランドさん2014/08/23(土) 00:54:08.62 ID:zM45bAGr0.net

残念ながら今のハイブラの大半が半中華製
絶対に全てのハイブラが中華から完全撤退すべきだと思うマジで

772ノーブランドさん2014/08/23(土) 00:59:23.63 ID:KxKU5Lud0.net

廃ブラ買うのはアホだけだから支那で作って原価を抑えて差額を掠めて経営者がヨットで遊ぶのは当然

773ノーブランドさん2014/08/23(土) 08:34:29.39 ID:OZtbkFUn0.net

半中華のブランドたくさんあるけど大半は言いすぎ

774ノーブランドさん2014/08/23(土) 11:20:49.24 ID:IoBEaCfE0.net


今のガバンナて堂々と支那製て表示してあるんかい?

777ノーブランドさん2014/08/23(土) 12:46:14.64 ID:Qpvy2VaQ0.net

>>774
うん。
タグ見ないで買ったから、びっくりですわ。

775ノーブランドさん2014/08/23(土) 11:54:38.71 ID:d2UzQ8RQ0.net

ブランド物でも中国製じゃ誰も高い金を出さないだろ。
半分以上中国製でも、イタリア製と表示できるからブランドメーカーは儲かるわけで。
消費者はイタリア製と表示してあれば、製品の製造過程なんぞ気にかけないからな。
ブランドメーカーはそのことをよく理解しているから、儲けのために7割だけ中国で仕上げて、
イタリア製にして売ってるんだよ。
まあ、残り3割をイタリアで仕上げてるといっても、それをやっているのはイタリアで安い労働力で働いている中国人なんだけどね。
ブランドメーカーはそこまでケチるよ。
儲けのためならね。
このことはイタリアの国営放送でやってたくらいだから、イタリア人はみんな知ってるけど、
日本人は知らない人多いんじゃないかな。

776ノーブランドさん2014/08/23(土) 12:33:19.51 ID:KxKU5Lud0.net

イタリアには縫製専門の支那人ゲットーがあるからな
強制移住じゃなくてカネ呉れるから支那から移住しただけだが
まぁ石を投げれば支那人に当たるというぐらい全世界どこにでもいるが

コメント

  1. 以前、イタリアのルールではそれが認められても日本で販売する商品については虚偽記載になるとかで問題起きただろ

  2. そこまで気にするんなら自分でカッコいい服作れよ

  3. こういう話よく出てくるけど、ちゃんとしたソース見たことない

  4. イタリア製だとしたってその作っている工場の中で働いてるのは中国人かもしれないし、気にするなら自分で生地買って作ったほうがいいよ

  5. 中国で作ってても、作ってる中国人はそのロゴなんか見ても
    何のブランドか知らないらしいな。

  6. 自分が家で作ったらメイドインジャパンになっちゃうんじゃなかろうか
    あいつらはイタリアがいいんだろ

  7. イタリア製といっても作ってるのは地元の底辺バイトだしな
    中国工場でも日本製の生地と設備で作る服の方が丈夫なくらいだしこの先大丈夫かねぇ

  8. そもそもイタリアってさ、デザインや皮のなめし技術には秀でているけど、物作りは雑というか適当じゃん
    平気で釘出た靴とか出荷するし
    シナ人は信用に足らんが技術的にはイタリアより上なんじゃないのかと

  9. モノづくりにおいて作ってるのは底辺なのは何であれ同じ。
    服に限ったことじゃ無い。

  10. ドルガバとかはもうプレートついてりゃええんだから買う層は気にしてないんだと思ってたわw
    そもそもドルガバに質を求めちゃダメでしょ、見栄っ張りブランドなんだから。
    イタリアのブランド自体がそんな感じだけどな。
    フランスのブランドのがまだまし・・・だと思いたいね。

  11. 生産は100%日本国内でも中国人が縫製やってたりするからなんとも……
    ※7
    技術を受け継ぐ日本人が少なくなっているという意味では大丈夫じゃないかもね
    伝統工芸なんかではよく聞く話だけど実際は伝統工芸に限った話ではない
    とあるドメブラで定番だった商品がなくなったから店員に聞いたら
    「作ってた職人が亡くなって生産できなくなった」と言われたわ
    後継者つくっとけと言われても若い人は存在すら知らんからどうにもならんし
    企業が送り込んでもついていけずに辞めてしまうんだとさ

  12. イタリアの現状知りたければ映画ゴモラみればいいと思うよ。
    ハイブラなんてイタリアンマフィアとずぶずぶな関係。

  13. カッケーじゃん

  14. 大半のハイブラは生産工場明かしてないからわからないよ

  15. ※3
    数年前のニューズウイークにミラノ?近郊の中国人エンクレイブの記事があったよ
    場所がイタリアって言うだけで低賃金の中国人労働者がどことは名指ししていなかったけど、
    ほとんどのハイブランドのカバンや服飾品が作られていると書かれていた
    イタリア製と表記されていても白人の職人丹誠込めて作りましたってのはイメージ戦略(最近グッチやプラダが必死w)に過ぎないってことだね

  16. ※15
    それ、中国で作ってるって根拠には全くならないじゃん。
    それだと、一応ではあるけど、間違いなくイタリア製じゃん、

  17. まえに何かの記事で高級ブランドの本部の人間はタグの管理が最も重要な仕事だと見たわw

  18. 結局またソース無しか

  19. イタリア製でもイタリア国内の中国系や東欧系が作ってるとこが多い
    これはイタリア国内でも問題視されてるがコストが安いから仕方がない

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着