630:ノーブランド:2017/11/10(金) 21:21:43.68 ID:oCqhHhgx0.net
ジーンズ全体の色を薄くしたいのですが、ハイターなどの漂白剤でそれは可能ですか?
できるだけ均等に色を落としたいのですが、いい方法あれば教えてほしいです。

DENIM ULTIMATE CATALOG
631:ノーブランド:2017/11/10(金) 21:43:56.09 ID:1mScdKE/a.net
ケミカルウォッシュと言うものがあってだな
632:ノーブランド:2017/11/10(金) 21:48:02.26 ID:/wrtBcRr0.net
多分失敗するし最初からそういう色のを買ったほうが良いと思うけどな
633:ノーブランド:2017/11/10(金) 21:50:45.59 ID:oCqhHhgx0.net
>>631
もちろん買った方がいいとは思うんですが、股下が破れたりしたので新しいものを買おうと思ってるので、捨てるぐらいなら挑戦してからにしようかなと。
上手くいけばラッキーぐらいの気持ちです
634:ノーブランド:2017/11/10(金) 21:56:23.42 ID:cfsHljo/0.net
漂白剤は昔やったけどムラができるし、色落ちというよりただ白くなるからおすすめしない。
635:ノーブランド:2017/11/10(金) 21:57:49.46 ID:qPrVAHvW0.net
塩素漂白剤使うと生地も痛むから破れが拡大すると思う
637:ノーブランド:2017/11/10(金) 22:06:46.21 ID:oCqhHhgx0.net
>>634
>>635
やっぱりムラになるんですね
奇跡的に上手くいっても直せないほど破れちゃ意味ないし…
んー何かいい方法はないものか
636:ノーブランド:2017/11/10(金) 22:05:42.44 ID:xw9ka+bB0.net
昔むかし、若者たちが色落ちジーンズ目指し
漂白剤使い何人が泣いたことか
100%失敗というかマダラ&アイスカラー
638:ノーブランド:2017/11/10(金) 22:08:49.32 ID:oCqhHhgx0.net
>>636
綺麗なアイスカラーになってくれればむしろ嬉しいんですがどうなんですかね。
私も人柱になるか…
639:ノーブランド:2017/11/10(金) 22:15:22.50 ID:xw9ka+bB0.net
644:ノーブランド:2017/11/11(土) 06:55:53.79 ID:gb0kYHCg0.net
>>639
俺もこれ見てやった
控えめにやったのもあるけど青も残っていい感じになったけどな
黄ばみがなくなってくれたのがよかった
生地はボロくなったけど
捨てるつもりのを試すなら全然いいんじゃない
640:ノーブランド:2017/11/10(金) 22:25:36.51 ID:oCqhHhgx0.net
>>639
それを見て私もできるかなと思ったんです
まぁ捨てるのは決まってるんで、チャレンジしてみます
また報告来ます
641:ノーブランド:2017/11/10(金) 22:33:46.62 ID:/wrtBcRr0.net
>>640
上のページ見てやるんなら
1.ハイター水の作成、の時に全体的に均一な濃度になるようしっかり混ぜてやってくださいね
念のため
643:ノーブランド:2017/11/11(土) 02:38:20.64 ID:JLkylw2vx.net
洗い込んで、殆ど白くなったジーンズでも
パッカリングの谷に落ちない青が残って
それと白のコントラストがあってかっこいいんだけど
漂白剤を使うと、それがなくなってしまうから嫌なんだ
645:ノーブランド:2017/11/11(土) 07:07:04.41 ID:2zgiJ2MG0.net
結局、一度でやろうとして高濃度で失敗するのか
濃度と漬け込み考慮して数回に分け尚且つ毎度毎度綺麗に洗い乾燥させ仕上がりを確認する相当時間がかかりそう
ジーンズ逆さ吊るしてサーキュレーター真下から吹き上げれば2時間くらいで乾くけどそれでもめんど臭いな
646:ノーブランド:2017/11/11(土) 10:31:41.65 ID:fnfzio940.net
youtubeでなかった?
洗濯機で何時間も回して色を落とすってやつ
647:ノーブランド:2017/11/11(土) 11:35:28.61 ID:VzgkgX1ax.net
俺とおなじ40代半の人間なら
いちどはブリーチやヤスリ、地面にタタキつけるなどの
行為を経験してるんじゃないかな・・・
プロですらマトモな加工ができないのに
素人が上手くいくはずもなかった
648:ノーブランド:2017/11/11(土) 11:40:15.58 ID:VzgkgX1ax.net
笑ったのは、地面に埋めておくという行為をやった奴がいて
微生物に食われてジーンズがボロボロになったという話
650:ノーブランド:2017/11/11(土) 12:20:40.53 ID:OI9JIqhsa.net
>>648
それ面白いw
色落ちやダメージ目的で変な事するのはジーンズ好きなら経験するんだろうなあ
そして年食うと自然が1番と悟る
651:ノーブランド:2017/11/11(土) 12:25:47.68 ID:ASiHWUa60.net
>>648 漁師が穿いたデニムってのを聞いたことあるが
それだとゾンビが穿いてたデニムみたいだな
649:ノーブランド:2017/11/11(土) 11:55:00.43 ID:4rhwVco60.net
結局ビンテージらしい色落ちにしたけりゃ仕事とかで履いて、乾燥機にかけまくる。これに尽きる
652:ノーブランド:2017/11/11(土) 12:51:40.72 ID:faMUVNWB0.net
>>630です
とりあえず試してみました、ビフォーアフター載せます
ムラもほぼ無く綺麗に色落ちしたかなと思うんですがどうですかね?
もいちょっと薄くしたいんで追加でやろうかと思います



654:ノーブランド:2017/11/11(土) 13:37:21.41 ID:/iQwMMlp0.net
めんどくさいだろ?普通に色落ち加工もの買っとけよ
655:ノーブランド:2017/11/11(土) 13:52:39.59 ID:ASiHWUa60.net
>>652
色の鮮やかさはまあ好みだけど、
綺麗なんじゃないですか?皺がきれいに残ってるのが良いと思うけどこういうのも要らないのかな
nudieは無料リペアサービスやってるし折角だから股の破れ直してもらっては?
657:ノーブランド:2017/11/11(土) 14:33:16.94 ID:faMUVNWB0.net
>>655 もう一度して上手くいく保証も無いので、やっぱりこのまま履こうかなと思います
そのうちまた色落ちもするでしょうし
皺はすごい気に入ってますよ!
地方住みなので郵送料取られちゃうんですよね…
時間もかかるみたいなんで、普通にその辺でお直ししてもらいます
わざわざありがとうございます
667:ノーブランド:2017/11/11(土) 18:52:21.13 ID:9pJimi/z0.net
>>652
例のブログ通り三回塩素系漂白剤漬け込みしたの?
668:ノーブランド:2017/11/11(土) 19:13:10.20 ID:faMUVNWB0.net
>>667
一回だけしかしてないよ
ハイター600ml入れて、2時間ぐらい漬けたら写真みたいになった
669:ノーブランド:2017/11/11(土) 19:22:28.72 ID:9pJimi/z0.net
>>668
水何Lに対し塩素系600ml?
670:ノーブランド:2017/11/11(土) 19:26:25.21 ID:faMUVNWB0.net
>>669
30Lだね
こまめに回して、水溶液に全部沈ませるように気はつけたかな
656:ノーブランド:2017/11/11(土) 14:25:33.30 ID:FAm5fqK0d.net
みんな洗濯し過ぎだっての。
写真じゃ見れても、間近で見たらノペーっとした締まりのない色落ちしてんだろうなみんな。
俺はデニムは購入したら絶対に洗わない。
履き込んだアタリだけで、生き様まで表現するデニムを作っていく。
まあ10年20年と掛かる気の長いライフワークだけどね。
658:ノーブランド:2017/11/11(土) 15:17:18.34 ID:guemo205a.net
>>656
洗わない奴って不潔扱いされて嫌われる
汚いからわかるし
661:ノーブランド:2017/11/11(土) 16:15:11.46 ID:+kD3u4Wa0.net
鬼履きしたり公園で引きずったり海で色落としたり履いたままマラソンとか色々したけど、普通に履いて適度に洗濯しても綺麗な色落ちはする事に気づいた
662:ノーブランド:2017/11/11(土) 16:28:15.10 ID:VzgkgX1ax.net
根性履きは
デニム好きなら一度は通る道
いうなれば第一段階。
ヒゲ、ハチノス、コントラストとか
まあ、まあ若気の至り的なアレっすわ
染料レベルでしかジーンズを見てない染料期
第二段階・・
バックヨークのパッカリング、
アウトサイドシームのボコボコ感
よじれによって派生する血管のような皺
乾燥機にかけてつく瑕斑とか
洗わないと出ない味に気がつく
ジーンズ生来の資質に左右される生地期
664:ノーブランド:2017/11/11(土) 17:56:51.38 ID:VprfIfxo0.net
最終段階、ジーンズは履かないで保存
コメントを残す