1: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:11:26.20 ID:CAP_USER9
2018/11/1 (THU) 20:05 WWD
「ヘッド・ポーター」が20年の歴史に幕 19年春夏で終了
バッグブランド「ヘッド・ポーター(HEAD PORTER)」が2019年春夏をもって終了する。同公式ウェブサイト上で明らかにした。19年8月に後継の新ブランドをスタートするという。
「ヘッド・ポーター」は有限会社ヘッド・ポーターが1998年スタート。吉田カバンが製造を手掛け、藤原ヒロシがデザインエッセンスを付加することで、高い品質と機能性、洗練されたデザインを兼ね備えたバッグを打ち出してきた。マットな質感とオールブラックのボディーからなる“ブラック ビューティ(BLACK BEAUTY)”シリーズや吉田カバンの「ポーター(PORTER)」の代名詞である“タンカー(TANKER)”の別注などがある。なお有限会社ヘッド・ポーターと吉田カバンには資本関係はない。

HEAD PORTER TANKER-STANDARD SHOULDER BAG (L)
同社によると、現在展開している東京、大阪直営店の他、コンセプトショップ「アトリエ ヘッド・ポーター(ATELIER- HEAD PORTER)」やロフト(LOFT)での販売、公式ECの営業終了時期に関しては、「19年8月ごろをめどに現在調整中」。直営店には新ブランドが入る予定だ。
新ブランドの詳細については「全くの未定」で、同公式ウェブサイトでは「現在我々は未来へ進む準備を整えています。(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://www.wwdjapan.com/732723
2: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:12:53.89 ID:5ldTDRE+0
昔流行ったなあ
253: 名無しさん 2018/11/02(金) 02:04:27.61 ID:11urXLF30
>>2
デザイナーにとっては若者を簡単に騙せた良い時代だったな
8: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:16:15.39 ID:RyUlcNCX0
黒鉄ヒロシかと思った
132: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:51:31.68 ID:qWq9DbEo0
>>8
かけ離れ過ぎだろwww
207: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:30:49.61 ID:B1DAI49E0
>>8
なんかワロタw
988: 名無しさん 2018/11/03(土) 19:51:59.48 ID:VolWlfS50
>>8
黒鉄ヒロシデザインのバッグってどんなんよw
12: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:18:23.06 ID:rPfMOii80
え
一号がかかわってるのも知らんかったし
このレベルのブランドがなくなんのかい
こわ
13: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:18:55.95 ID:iOGuskS40
田舎者が原宿に来て買うブランドだよね
128: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:49:13.63 ID:b64DDe3V0
>>13
そう
14: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:19:20.21 ID:CFm4dyEX0
PORTER自体はずっとあるわけ?
15: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:19:24.79 ID:9zdeui+S0
藤原ヒロシって懐かしすぎる
110: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:40:06.15 ID:CONwc2Rt0
>>15
90年代にドヤ顔でファッション雑誌に出まくってたな
藤原ヒロシとかNIGOとかその辺の連中
17: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:21:54.22 ID:5ggZtRuc0
藤原ヒロシって20年前にはすでにオッサンだったイメージなんだが何歳なんやろ。
111: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:40:50.52 ID:CONwc2Rt0
>>17
還暦くらいじゃね?
155: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:05:24.92 ID:MrZfRbBK0
>>17
54かな
22: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:23:35.82 ID:b02YQenH0
ポーターとヘッドポーターが別会社だったって
今始めて知ったわ
29: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:27:22.42 ID:slWuRTee0
本人が着ることでイメージダウン
32: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:29:18.67 ID:nU3U2bQ20
吉田カバンと
ヘッドポーターの関係性は
ただデザインが違うだけ?
35: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:32:06.28 ID:0ThfYAGH0
ポーターは普通にグッドプロダクトだと思う
33: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:29:26.71 ID:Defc56m70
原宿で買ったのまだ使ってるわ
38: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:33:29.32 ID:vQWQRidl0
TAK MATHUMOTOみたいになってるやん
49: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:45:35.20 ID:A+O1ggdT0
>>38
どこのコンビニだよwww
81: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:21:41.93 ID:kzTK6ZwQ0
>>38
こんな犬いるよね
179: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:16:07.02 ID:YujJCnME0
>>38
みうらじゅんとスヌーピーにロケンローを足した的な
367: 名無しさん 2018/11/02(金) 06:43:11.33 ID:5UH2if0P0
>>38
ロン毛似合わねええええwwwwww
452: 名無しさん 2018/11/02(金) 10:04:05.73 ID:UQ6zshCh0
>>38
みうらじゅんが少し若返ったみたいになってる
588: 名無しさん 2018/11/02(金) 15:33:14.38 ID:2O2Bwfe40
>>38
この感じでセーターがエルメスとかだったりするところがもう逆にクソダサい
42: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:37:12.14 ID:ifbvMb/gO
このオッサン20年前くらいによくメンズノンノに載ってたけど、
なんでこんな貧相なオッサンが載ってるんだって思ってた
以来ずっと胡散臭いイメージ
48: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:44:30.73 ID:9af6wE5D0
>>42
藤原ヒロシはメンノンってよりスマートとかのイメージ
どっちにしても胡散臭いのは変わらんが
52: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:48:49.82 ID:GjSm/Qz20
>>48
boonとかね
小山田とかスチャダラとかあのへんといっしょくただな
43: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:38:26.02 ID:GjSm/Qz20
>別注
90年代、このフレーズに憧れたな
雑誌に載っててその店行っても売ってないんだよねえ
45: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:43:28.85 ID:dSZVJhoC0
クラプトンと吉田カバンくっつけたのもこのヒロシだよな
46: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:44:12.43 ID:Fmikcifu0
ヒロシはとっくにヘッド・ポーターのデザインしてないだろ
51: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:48:02.16 ID:Fmikcifu0
今やヴィトンやモンクレールなんかとのコラボがメインだからな
でも吉田カバンにはめちゃくちゃ恩があるから新ブランドやるんだろ
53: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:49:17.63 ID:KjpSixMm0
グッドイナフとか舐めてたよな
59: 名無しさん 2018/11/01(木) 23:57:50.30 ID:VSiQPijv0
当時はリボルバーとか胡散臭いブランドばかりだったなぁ
63: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:04:56.57 ID:To5hK0P60
>>59
2000年頃な。
俺42歳だけど、今でもリボルバーの服あるぞ。
たまに着るwww
65: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:06:33.49 ID:Jv/DmQjG0
>>63
ユニクロのシンプルな服の方がマシや。
オレなんか、ダウンオンザコーナーのタイダイの服だよ。完全に黒歴史…
67: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:14:37.54 ID:HHtnGGoZ0
>>65
ファッションの変遷は時代の流れと文化や
116: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:42:46.53 ID:of35A9Nw0
>>63
同い年w
そして俺もたまに着てるw
509: 名無しさん 2018/11/02(金) 12:09:12.50 ID:To5hK0P60
>>116
たまに着るからヘタらないし、この年で高い服買うのも何だかなぁだから今でも着れるもの着ちゃうよね。
469: 名無しさん 2018/11/02(金) 11:08:26.96 ID:i9jREKLX0
>>63
おれもおれも
アンダーカバーや系統は違うけどビューティービーストも着る
20471120やw&LTはたまに眺めてる
937: 名無しさん 2018/11/03(土) 15:35:35.06 ID:Qn8KNkn40
>>63
私も着てる…
72: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:17:16.04 ID:YFAk4euX0
なつかしー
裏原ブーム…何時間も並んでGDCのTシャツとか買ったわ
79: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:20:45.95 ID:Jv/DmQjG0
>>72
今はアルファベットの並びかわり、CDGのロゴが入ったものが若者に人気だよ。原宿のシャネルのビルの店には何にも置いてないぐらい人気
76: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:20:13.64 ID:bGAtdFXD0
ひと昔前はデザイン性の高いバッグを探すのは苦労したけど、今はいくらでも安くてかっこいいやつあるからな
ポーターは今の時代厳しいだろう

86: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:22:34.81 ID:Mxv9EY5d0
なんだかんだ言っても平成のカルチャーはこいつが作った
93: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:29:43.06 ID:ABiYUQE70
90年代からダサかった
誰が買い支えているのか全く理解不能
94: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:29:58.33 ID:2RnQ29E10
別にそんなに普通のと変わらなかったしな
単純に名前が乗っかっただけって感じだったし
99: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:33:56.31 ID:DbHs1Iua0
なつかしー
いまでも生き残ってるのは?
アンダーカバーは伊勢丹で見かけたが、、ナンバーナインとか生き残ってんの?
104: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:37:50.51 ID:FFSBYIw+0
>>99
ナンバーナインはブランドライセンスをどこかに売り渡して以前とは全くの別物のそこらへんにあるブランドに成り下がったよ
amazonとかでも安値で売ってるレベル
108: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:39:32.78 ID:d4ZnJl3X0
>>99
ナンバーナインは売り渡してソロイストって新しいブランド立ち上げてる
海外でかなり評判いいみたい
897: 名無しさん 2018/11/03(土) 12:12:01.43 ID:FdqUxRTK0
>>108
日本のアパレル瀕死だからな
105: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:38:17.02 ID:fgq9CSyd0
裏腹ブームの時雑魚だったシュプリームが
大流行りしてるのはおじさんには分からない
124: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:48:00.91 ID:/0urK7F50
>>105ほんとそれ
113: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:41:45.22 ID:eeptQh5L0
>>105
それな
サブウェアとかと同じくらいの印象
117: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:42:50.06 ID:LRffWaYe0
>>113
そうそう
そんな感じ
ワシ的にはエクストララージと同格やわw
121: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:47:03.31 ID:kzTK6ZwQ0
>>105
今はロゴがデカくて主張する「わかりやすい権威」が欲しいって時代だから。
昔はロゴがあるのはカッコ悪いって時代だったのに。
しかも全くxスポーツやったこともないようなのが得意げに着てる。
結局自分に自信がないんだろうね。
127: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:49:07.12 ID:eeptQh5L0
>>121
グッドイナフ とかもロゴ物だったけどな
そういやグッドイナフ も去年終わったよね
138: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:55:45.84 ID:KRuL0n6m0
>>121
昔もそうだよ。イナフ、エイプ、アンカバみんなわかりやすかったろ?
そりゃセンスが未成熟な子供は飛びつくよ。つうか未だに裏原、スト系を引きずってるおっさんの多いことな。GO OUT読んでキャンプ場でグッズ自慢。
163: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:09:51.61 ID:chha6jBq0
>>138
そういう奴リアルにいたわww
痛いおっさん
573: 名無しさん 2018/11/02(金) 14:43:03.31 ID:cDtzCtsM0
>>105
雑魚ってか日本でも代官山や神戸みたいなちょっとおしゃれ気取ったスケーター御用達ブランドのひとつでしかなかったよね
今は成金輩ブランドになってて誰が着るかボケレベルになってて笑うけど
576: 名無しさん 2018/11/02(金) 14:52:08.82 ID:+/XRWNYu0
>>573
昔はスケーターじゃないから着れないって遠慮もあったんだけどね
アメリカのラッパー達が着だしてからはスケーターじゃない人達も遠慮しなくなった
593: 名無しさん 2018/11/02(金) 15:54:54.36 ID:JIsfwmL+0
>>576
昔ってそういう遠慮あったね
バンドTにしても聴いてないのを着るのはダサいみたいな
シュプリームはブランディングが上手くて今の地位を築いた印象あるわ
コラボ相手にダミアンハーストとかテリーリチャードソンとか使って上手くイメージをコントロールしてる
141: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:58:15.15 ID:n5Fy5f280
ラウンジリザードも終わるんだよなw
147: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:01:59.60 ID:KRuL0n6m0
MILK BOYとか20471120とかビューティビーストとかコージクガとかネメスのパンツとか
、今思うとくだらないけど憧れたわ。青春だよ。
241: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:58:38.10 ID:1UOMEjIO0
>>147
うわーなつかしい
167: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:10:39.29 ID:TD5xx7/v0
当時高校生
背伸びして裏原のエイプへ入店し
店員に恐れながらも、態度は余裕あるような素振りを頑張って演じた
戦果なんて対してないんだけど、帰りはなぜか満たされた気分
こんな感じだったなw
171: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:12:16.27 ID:p8Y/8Fqx0
ここが無くなるとは想定してなかったよ
資本提携すら無かったのは意外だった
年取ったなー
裏原ナツカシス
181: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:16:24.97 ID:eeptQh5L0
大人がポーターみたいな安物使ってられない
かと言って今の若者がポーター使うとも思えないし
189: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:19:21.69 ID:WNMWxXR+0
ちょうど40代が全盛期か
自分もだけど
ヘッドポーターまだ使ってる
三万くらいしたよな
高かったけど丈夫
192: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:22:18.28 ID:NByKzqLl0
未だにヘッポ使ってるよ
終了までに新品に買い替えてもいいな
208: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:30:50.14 ID:h0sjfvge0
2000年代前半までの若者はセンスよかったわ
783: 名無しさん 2018/11/03(土) 01:34:30.24 ID:au14iiqS0
>>208
その時代も前の時代も
当時の若者はオシャレだと思うね
でも今の子もオシャレな人はいるんだけど
無個性というかバッグボーンがファッションに表れてないのかな?
無色過ぎるんだよなー
スタイルは抜群なんだけどね
218: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:37:30.02 ID:UQnRUmam0
ヘッドポーターと言えば当然カバンだけど洋服も出してたね
俺もシャツとかハーフパンツとかデニムとかダウンジャケットとか持ってる
227: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:47:46.69 ID:cPB1NKvp0
ヘッドポーターはアフターケアがちゃんとしてた
修理してもらうなら今のうちだな
235: 名無しさん 2018/11/02(金) 01:55:42.04 ID:3ITLw5cfO
ラウンジリザードも終わるんだよな
コテコテの裏原系じゃないが一つの時代の終わりを感じる
248: 名無しさん 2018/11/02(金) 02:02:49.19 ID:KRuL0n6m0
もうポーター自体若者からしたらダサいと言われる始末。ちょっと悲しいが、ポーター使ってるの40代前後だからな実際。
251: 名無しさん 2018/11/02(金) 02:04:09.96 ID:rmVSMaXo0
ヘッドポーターって地味に頑丈だから買ってたよ
259: 名無しさん 2018/11/02(金) 02:11:27.06 ID:gh/WNvoF0
あーやたら高い鞄な
来年の春までとなったらもう今から転売屋が買い占めて品薄のまま終わるんだろうな
278: 名無しさん 2018/11/02(金) 02:33:26.36 ID:p7xybBNl0
結局誰も実体を掴めない藤原ヒロシとかいう謎に包まれたおっさん
280: 名無しさん 2018/11/02(金) 02:37:03.62 ID:DG06T2Gx0
この前藤原ヒロシプロデュースのコンビニ行ってきたけどオシャレなうまい棒とか売っててワロタ
312: 名無しさん 2018/11/02(金) 03:46:22.68 ID:tkIBo4GT0
藤原ヒロシ信者ではないし正直デザインを手掛けてるとか知らなかったけど
「ヘッド・ポーター」は裏原宿で何回か買ったな
本当にデザイン気に入って パイソン柄の財布とか
323: 名無しさん 2018/11/02(金) 04:27:39.67 ID:zjwk+1lu0
昔ほんと流行った
俺が大学生の頃はポーターダサい
ヘッドポーターカッコいいみたいな文化だった
326: 名無しさん 2018/11/02(金) 04:31:52.60 ID:UMNHzIXL0
あの時代を経てユニクロでいいじゃんの今があるんだな
329: 名無しさん 2018/11/02(金) 04:45:09.96 ID:hXqZHEd00
これ何年も言われてるんだが
いい加減ヒロシを取り上げるのやめろよw
困った時のヒロシ頼みというか
業界(何のだか不明だが)も
懲りずにまあ引っ張り続けるよな
358: 名無しさん 2018/11/02(金) 06:01:48.90 ID:2tOBAcZc0
今のストリートファッションが裏原辺りの時代に回帰して来てるのが面白いな
ファッションはサイクルなんだな
378: 名無しさん 2018/11/02(金) 07:13:38.41 ID:4ydMzMFG0
なんかスレに同年代のおじさんたちが集まってる感じw
今考えるとなんで服買うのに並んだんだろw
486: 名無しさん 2018/11/02(金) 11:39:42.85 ID:E1zAnm3A0
ヘッドポーターのリュックサック持ってるけどプレミア付くかな
140: 名無しさん 2018/11/02(金) 00:56:31.03 ID:TD5xx7/v0
当時を振り返るとバカだったなとか思うけど
けど間違いなく楽しかったな
青春時代だったからだろうな
コメントを残す