,

※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

GORE-TEXのウォーキングシューズ履いて豪雨の中歩いた結果wwww

コメント:9
[アシックスウォーキング] 防水ウォーキングスニーカー フィールドウォーカー GORE-TEX ワイド
1: 名無し ID:920K1jM6d
足ビッシャビシャで草

 

2: 名無し ID:920K1jM6d
どこが防水やねん

 

3: 名無し ID:920K1jM6d
ビッチョビッチョやぞ

 

4: 名無し ID:cFbXSXs9H
アホかな

人気記事



Sponsored Links

5: 名無し ID:5KSHYlOl0
だからウェットスーツ着ろと

 

6: 名無し ID:zef4IDF+0
靴屋の水槽の中にゴワテックス靴入れとるのあれ嘘らしいな

 

7: 名無し ID:920K1jM6d
>>6
当たり前や表面防水加工だったとしても中は一つも防水ちゃうぞwww

 

8: 名無し ID:920K1jM6d
ゴアテックスの意味マジでねぇわ

 

9: 名無し ID:920K1jM6d
多少濡れるレベルじゃなく普通にビッショビショになったからな

 

11: 名無し ID:cFbXSXs9H
ゴアテックスって表面には使わんが

 

12: 名無し ID:Y8183O+e0
ゴアテックスのジャケットのポケットにスマホ入れて安心してバイク乗ってたらポケットが開きっぱなしで水没してスマホ死んだ 
こんなの許されないよ

 

13: 名無し ID:fEmqpQcW0
ゴム長靴オススメ

 

14: 名無し ID:cbiZEpWB0
ゴアテックスより登山用のブーツのほうがいい

 

15: 名無し ID:sm/ers0q0
そら靴下もズボンも足も全部ゴアテックスで揃えなどれかから濡れて行くよ

 

16: 名無し ID:Gh5y+JPVd
ズボンから流れてるだけや

 

17: 名無し ID:07CMtyvQa
ゴアの町スポーツシューズなんてあるの?
どんな場面ではくんや

 

19: 名無し ID:920K1jM6d
これ普通に玄関に放置で乾かしてて大丈夫か?劣化とかするんか?

 

21: 名無し ID:eHVB+dDS0
雨の日は外に出ない方がいい

 

22: 名無し ID:tzZ2tpSf0
ワイのサロモン染みた事すらないぞ
わざと水溜りに侵入したりはしないけど

 

28: 名無し ID:920K1jM6d
>>22
普通に水溜まり踏んづけたらつま先らへん濡れるぞ

 

23: 名無し ID:jAnW9FFHM
染み込みにくい気はするけど
豪雨じゃ何履いても一緒やろ

 

24: 名無し ID:T7Md8oBka
小雨の時そんな濡れないって程度やろね

 

25: 名無し ID:wEicvNMcp
GORE-TEX安売りした弊害よな
本気で表面も含めて全部ゴアテと思っとる奴が大量におる
裏地が防水透湿ってだけで表面は濡れるし足首の方に隙間あれば普通に水入る
ワイはどの会社でも使えるなんちゃってGORE-TEXと違って3レイヤーのGORE-TEX PROってホンモノ使っとるから台風でも余裕やけど

 

30: 名無し ID:920K1jM6d
>>25
ワイのはアシックスのやつなんやけどアカンか?

 

41: 名無し ID:J8AsZRZnp
>>30
靴のゴアテックスはムレにくいってだけやろ
防水したいなら防水スプレーして上から入らんように裾が長めのズボン履かんと完全ではない

 

32: 名無し ID:AljT2p+80
雨はもう素足にサンダルや

 

33: 名無し ID:sRP8ZuiI0
隙間から入ってくるやろ

 

36: 名無し ID:920K1jM6d
>>33
どうやっても隙間出来ると思うんやけど

 

34: 名無し ID:XYntkZkb0
普通にゴムの長靴使うしかあるまいて、靴底エエのなら悪くないし

 

37: 名無し ID:920K1jM6d
>>34
長靴買うかぁホンマに一切濡れないんか?

 

38: 名無し ID:Z3uJuc9ed
昔履いとったティンバーランドのブーツは全然濡れへんかったで

 

39: 名無し ID:ArcEz8nj0
ワイも雨用の防水探しとるわ
ゴアテックスはあかんのな

 

40: 名無し ID:asEznPK9a
ほんまにゴアテックスだったらそこだけは簡単に通さんはずやが

 

42: 名無し ID:FC8EnXhsd
ジャケットはビビるくらい水入らんけどな
靴は構造的にキツイんちゃう?
ブーツとかなら良さそうやけど

 

44: 名無し ID:yA4UcH1P0
ムーンスター810sのレインブーツに防水スプレーでよくね

 

47: 名無し ID:sm/ers0q0
そんな濡れたくないんやったらワークマンとかに売ってる長靴履いとけよ

 

53: 名無し ID:Rr39Iao6d
ゴアは金積まないとゴミやぞ

 

54: 名無し ID:3cMyeA+fp
ほとんどの場合は表生地が普通の布とか革で普通に濡れてシミになる
あくまで靴下に届かないってだけで長靴じゃないと上から水入って無意味

no title

 

55: 名無し ID:JeyqrDN40
ブーツじゃないと意味ないだろ

 

56: 名無し ID:3fNbFa8t0
アークのアルファSV持ってるけどマジで濡れないし風も通さないし最強
コラボ物だから13万くらいしたけど満足

 

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

Amazonファッション

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

9件のフィードバック

  1. 匿名

    豪雨ならゴム製のレインシューズでもない限り無理やろ。
    アウター用のGORE-TEX PRO以外は小雨程度しか効果ない。

  2. 匿名

    豪雨なら大人しくカバー履いて行け

  3. 匿名

    ハンター履いとけ

  4. 匿名

    豪雨ならハンターみたいな長靴が最適解よなぁ、豪雨だとゴアテックスでも合皮でもウォータープルーフレザーでも水染みてくるわ

  5. 匿名

    ハンターなんて履き口硬すぎて血ぃ出たわ。
    ハンターは不良品
    レインブーツはAIGLEしか勝たん

  6. 匿名

    ローカットだと履き口からライニングに伝わって浸水するだけなんだよな
    だからゴア使っててもボトムスの裾で閉じれるミドルカット以上の履き口の高さある靴買わないと効果全然生かせない

  7. 匿名

    昔のゴアテックスブーティー搭載のローバーのトレッキングブーツは浅い川ならガンガン行けたけどなぁ。
    中華系になってからは2レイヤーぐらいでもゴアテックス認証しちゃってるんで、よく見て買わないと。

  8. 匿名

    履き口から雨水が流れ込んでるんだよ。
    ハイカットの登山靴でも避けられないから、レインスパッツで対応する。

    ゴアテックス社のタグがついてる製品は、公認なので靴からの浸水はないことになってる。

    1. 匿名

      あ ほ
      無 知

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

反映までに時間がかかる場合があります。

【コメントガイドライン】
・質問者は回答をくれた方へのお礼を心がけましょう。
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

ジャケット

>>すべて表示する

コート

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

PR記事

パイロットウォッチ:時代を超えて愛される魅力

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

Twitter RSSフィード