この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

なぜお前らは長財布を使わないのか

1: 名無し ID:8yZtxBR/r
なぜコンパクト財布が世ではやっているのか⋯
領収とかいれるとこないじゃん

30: 名無し ID:MNC1dJP1d
ID:MmP3N8ZE0氏の持ち歩き方話してるのに>>1の「ポケットには入れないよ」なんて知るかよって話
blogmura_pvcount

人気記事

Sponsored Links

57: 名無し ID:MNC1dJP1d
でも>>1みたいなアホと違って長財布じゃない人を否定しない
2: 名無し ID:68ek4LPK0
折り畳みのうっすいの
3: 名無し ID:CutKm79D0
両刀使いなのだが…
6: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>3
マイナカードあっちの財布だったわ⋯とかなるのだるくない?
4: 名無し ID:MmP3N8ZE0
昔長財布使ってたけど邪魔なんよ
8: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>4
その邪魔な場面が特に無いじゃん
13: 名無し ID:MmP3N8ZE0
>>8
ポケットからはみ出るじゃん
19: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>13
ポケットになんか入れないけど
21: 名無し ID:MmP3N8ZE0
>>19
俺は入れるけどお前の事情なんか知らんが
30: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>21
ホントだよなw
32: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>21
カードとか使ってたら磁気が壊れたりするからポッケに入れないんだよ
33: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>32
だからてめえが入れるか入れないかは聞いてねえっての!w
ID:MmP3N8ZE0は入れるんだって言ってんだろ!
34: 名無し ID:MkxfH+ybd
>>32
壊れへんわ
42: 名無し ID:MmP3N8ZE0
>>32
お前がポケットに入れないのはわかったよw
ポケットに入れててカードが使えなくなった経験なんて一度もないけどな
23: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>19
だから何だよwお前の入れる入れないは聞いてねえよ
ID:MmP3N8ZE0氏は入れるって言ってんだろ
5: 名無し ID:dxb/fKRA0
カードで払えば領収書など不要
9: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>5
なんで?
7: 名無し ID:3KtyEhRI0
ラウンドジッパーの二つ折り
10: 名無し ID:oySHINEM0
領収書なんて折ってポケットに仕舞えるだろ
12: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>10
そんなグシャッとしたくないだろ
いわば金の代わりだぞ領収は
18: 名無し ID:oySHINEM0
>>12
綺麗に折って大事にポケットに仕舞ってるから問題ないぞ
11: 名無し ID:9/16VKHz0
長財布使ってるよ
でもたまに折りたたみのほうが便利そうだなって見てる
16: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>11
ふとコンビニに行くときとかに邪魔かなとか思いつつそもそもコンビニ程度では財布すら持っていく必要がないんだよ
ラウンド長財布が全体的に便利
28: 名無し ID:9/16VKHz0
>>16
たしかに?
壊れたら次も長財布にしようかな
14: 名無し ID:toBnzkHG0
現金使う機会も持ち歩くカード類も減ったから長財布からコンパクトな2つ折りに変えた
20: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>14
かといって現金持ち歩かないわけにはいかないだろ
31: 名無し ID:toBnzkHG0
>>20
だから2つ折り財布持ち歩いてるって
つか何でそんな領収書にこだわってんだ?個人事業主とかか?
43: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>31
雇われでも領収ぐらいいくらでも貯まるだろ
どんな仕事してたら逆に領収皆無で生活できるんだよ
47: 名無し ID:toBnzkHG0
>>43
いや残してどうすんのって話
現金ほぼ使わんし現金以外なら決済履歴残るし
58: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>47
決済履歴が残るからなに?
64: 名無し ID:toBnzkHG0
>>58
後から振り返って家計簿つける目的なら履歴残れば領収書なんかいらんだろ
というかそれ以外の理由で領収書残す意味が分からん個人事業主でもないようだし
領収書マニアか何かか?
62: 名無し ID:MNC1dJP1d
その「からなに?」の答えは>>47の2行目に書いてありますか
メクラか?
76: 名無し ID:uYxSM12c0
>>20
現金持ち歩かなくてもほんとなんとかなっちゃうんだよ
会社行く時なんてカード入れとスマホだけって日もあるし
カードケースに折り曲げた1万円札ずっと使わない時すらある
どうしても急に現金必要な時ってあるかね
それもATMとかコンビニにあるし要らなくね

15: 名無し ID:qFxpUAgNr
レシートなんて多くても日に5枚ぐらいじゃね
24: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>15
領収でかい店もあるから数枚出てきただけでコンパクト財布じゃ力不足
17: 名無し ID:GKPklPeg0
(´・ω・`)電子マネー決済ばかりだから二つ折りかコンパクト財布で十分だろ
22: 名無し ID:kOvsirrV0
ほぼほぼキャッシュレス決済なので財布を出す機会が減っては来てる
一応俺も長財布だけど
35: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>22
俺も財布自体出す機会が減ってるのは確かなんだよ
25: 名無し ID:mTMAvoLd0
ここ数年財布使ってないわ
26: 名無し ID:tQu1rKYM0
ドラッグストアで働き始めてもう辞めるけどJKは何で三つ折りの財布使うんだろうな
札がありえない曲がり方してレジに投入させづらいのなんのって
38: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>26
あれが一番気持ち悪いよな
バレンシアガとかあの辺の三つ折りがそこそこ安くて流行ってるからそれが原因かもしれん
27: 名無し ID:uneHUL4e0
長財布 使ってるよ
29: 名無し ID:MkxfH+ybd
ケツからはみ出るだろ
40: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>29
だからケツにいれるのがそもそもありえんのだよ
41: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>40
お前の個人的価値観じゃねえかw
他人がどう持ち歩こうが自由だろアホ
44: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>41
世間でもケツ財布なんてダサいとしか思われてないけど
48: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>44
だから?
ソース示してないしあったところでID:MkxfH+ybd氏からすれば「知るか!」って話だと思うけど
45: 名無し ID:MkxfH+ybd
>>40
じゃあ小物入れるために常にカバン持ち歩いてるオカマか?
50: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>45
ごめん俺もカバンぶら下げてるわ…
ポケットに物入れるの嫌いでなあ
携帯も鍵もカバンに入れたい
53: 名無し ID:MkxfH+ybd
>>50
オカマやん
じゃあ長財布でもいいやん
57: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>53
俺は長財布派
77: 名無し ID:kOvsirrV0
>>45
持ち歩いてるな
財布もキーケースやらも全部バッグに入れてる
俺もケツに財布とか入れない
けど別に長財布以外を使ってる人がいても別にって感じ
俺は俺だし他人は他人なので

36: 名無し ID:RINuN1FR0
自演乙
37: 名無し ID:ZUUvuVXX0
00年代までは長財布流行ってたけど
一瞬で廃れたな
39: 名無し ID:uYxSM12c0
さすがにもうカード入れぐらいで良くなったな
それかがま口👛一個あればいい感じ
46: 名無し ID:sl+RTbJl0
お札曲がるのが嫌だから長財布
60: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>46
これもある
49: 名無し ID:SqIWwES+0
俺のラルフローレンの濃い緑の長財布だけはセンスがいいねと褒められます
51: 名無し ID:33nPKPnw0
普段はカード入れくらいしか持ち歩かないからな
領収書は確定申告で使うから残してるけどそういうのが発生する時はカバン持ち歩いてるし
52: 名無し ID:uYxSM12c0
札なんて入れても今月ラーメン屋とデリヘルでしか使ってねーな
どこで札なんて出すんだよ
しかも折れてたってよくね 結婚式に包むわけじゃあるまいし
54: 名無し ID:XaQEAPpX0
一日ごとに都度レシートホルダーに収納して整理整頓してるから長財布とかいらんわ
70: 名無し ID:m7m+LED80
>>54
まぁ普通これだな
55: 名無し ID:0s+hGV/40
鞄に財布入れるの嫌なんだよな、スマホも
貴重品はポケットに入れて常に存在を感じたい
61: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>55
俺と逆だな
ポケットに物入ってると歩くときうざったくて
56: 名無し ID:DQW7AOLi0
キャッシュレスの時代になぜそんなでかい財布がいるのですか
59: 名無し ID:8r1xJC4Z0
一応長財布ではあるが多分お前らの使ってるようなスーツに合うカッコイイ財布ではないな
63: 名無し ID:m7m+LED80
そもそも大量に領収書なりレシートなりをもらう生活しててそのしまう場所が専ら財布に依存してる管理方法が仕事できなそう
66: 名無し ID:8yZtxBR/r
>>63
1個で全部できるからデカ目のラウンドファスナーが便利という話だぞ
69: 名無し ID:MNC1dJP1d
>>66
全然話通じてなくて草
65: 名無し ID:phS3rZn50
かさばるのが嫌
67: 名無し ID:B0G87ZM40
いまどき長財布ケツポケットマンいないし
71: 名無し ID:phS3rZn50
そういやレシートはスマホアプリで管理するようになってからすぐ捨ててるわ
75: 名無し ID:dbAIhxKgr
手書きの領収書を貰いまくる生活なら長財布を持つかも知れないが
大多数の人間はそうじゃないので
78: 名無し ID:+Dr30Zxg0
お札が折れるのが嫌だわ
79: 名無し ID:A8BhNM/E0
長財布使ってるけど外出時にどうやって持ち歩くのが正解なのかわからん
80: 名無し ID:Lhz3zAkE0
ケツに財布いれると財布がケツの形になるから嫌
81: 名無し ID:RIpfiDMR0
ずっと2つ折りだったけど西陣織の長財布買ったら気に入って切り替えた
82: 名無し ID:G0POrJn/M
無職多いから領収書なんて貰う機会ないんだろ
83: 名無し ID:Eu5lXWYg0
スられやすい

コメント

  1. 今や長財布は鞄の底板兼領収書入れだね

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着