![[グランドセイコー]腕時計 メンズ スプリングドライブ SBGA347](https://m.media-amazon.com/images/I/612TJ4o8X4L._SX350_.jpg)
50代上司からは「最低でも50万円の腕時計を買え!」
“これにお金をかけろ”おじさんの価値観に困惑する若者たち
・最低でも時計50万円、靴7万円、スーツ10万円
メーカーに勤務する20代男性・Aさんは、5年前に入社した際に50代男性上司から「身なり」についてアドバイスされたことを振り返る。
「上司から『スーツ、靴、腕時計にもっと金を使え』『社会人としてみっともないだろ』と言われ、ショックを受けました。
上司曰く、最低でも時計50万円、靴7万円、スーツ10万円くらいはかけろとのこと。上司の時計は200万円もするらしくて、
心底びっくりしました。
しかも、上司は『ボーナスで買えるだろ?』と言ってきました。
社会人ってそんなにお金かけるものなのかと衝撃を受けました」(Aさん)
★人気記事★
Sponsored Links
上司の言葉を真に受けて不安になったAさんは、年の近い先輩に相談した。Aさん自身はブランドものに興味がなく、
コスパや機能性を重視してアイテムを選んでいたからだ。
「靴は数千円のものを履いていましたし、時計については、時間はスマホで確認できるので必要性を感じていませんでした。
先輩からは『清潔感さえあれば、自分が不要と思うものにお金はかけなくていい。それよりも体型維持、肌、歯にお金を
かけた方がいい』と助言されて、気持ちが楽になり……(以下略)
5/5(金) 16:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b7361c8…
立派なこと言う奴が外ポケットをパンパンに膨らませてたり肩掛けのカバンしょってたりする
おれはその上司と同世代だろうが、そういうのは理解できんわ
心底くだらんと思っとるので、その上司とやらとは絶対に話が合わんのう
ガッツリ昭和生まれのオッサンだが、激しく同意。
セールスマンなら必需品ですかね
見栄をはる所とか
ちょっとくらい聞く耳を持って円満ならそれでいいんじゃないですかね
土地持ちのボンボンを想像する。時計が高級品の営業なんて何となく不信感を抱く。
靴は安くても新しくて手入れされている方が良いのは確かだ。
実際には全体のバランスとメンテナンスを見てるんだけどね。靴は3万も出せば十分。7万は代議士とか開業医のランク。
ガラケー時代から
「携帯があるから腕時計なんか要らない」
って言ってる奴が居るけど、時間を確認するのに一体何ステップ掛ける気なんだと。
効率とリスク分散を考えるなら、腕時計は必要だろうと。
逆に腕時計してさえいれば、その種類には特に口出しはしない。
中には革ベルトで薄型のアナログ紳士時計に拘る奴が居るけど、個人的にはダイバーズウォッチとかG-SHOCK推しだ。
腕なんてちょっとした事であちこちぶつけるのに、貧弱な薄型紳士時計とか有り得ない。
若い頃はデジタル信者だったけど、年取って老眼入り始めたら針一択になった。
大雑把な「角度」で時間が判るのってサイコー。
腕時計はカシオの電波ソーラー(1万弱)
靴は抜き履きしやすいベルクロの安物
スーツなんてたまにしか着ないけどいちおう洋服の青山ドヤッ
高いくせに月数十秒ずれる時計なんて糞だわ
スーツ…ほとんど着ないが青山の五万円
靴…量販店の3千円
こんなんでいいのよ
物の良し悪しを値段でしか判断できない人は軽蔑してる
ああいうのがステータスになると良いんだけどな
いやヨーロッパ人と仕事してるなら、この上司の言うことは
あながち間違いじゃない。
あの漫画のテーマは「T.P.Oを弁えろ」で一貫してるからこれとは違う。不相応に金をかけろとは一言も行ってない。
良質な物を身につけろって話ならわかるけど
値段ありきなのはお里が知れるとしか
コメントを残す