この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

【悲報】財布の正解、わからない

ランダムピックアップ

1: 名無し ID:o149
ブランドものは企業に騙されてるみたいやから買いたくない
やけど安っぽいのもいやだ
どないしよう

11: 名無し ID:zCA0
>>1
池田工芸

人気記事

Sponsored Links

2: 名無し ID:bMvi
無印良品

 

3: 名無し ID:0U2T
ベリベリのやつやろ

 

4: 名無し ID:xrbs
ノーブランドのレザーで
5: 名無し ID:qZxo
吉田カバンの皮じゃないやつ

 

7: 名無し ID:ioyV
ポケットがあるやん

 

9: 名無し ID:o149
>>7
洗濯しちゃいそう

 

10: 名無し ID:xRlY
>>9
しても大丈夫やで

 

8: 名無し ID:xzx0
札折りたくないから長財布や

 

12: 名無し ID:a7eF
サイフは自分のファッションに合わせるもんやで
カジュアルな服装に渋いサイフあったらギャップがすごいやん

13: 名無し ID:o149
>>12
どこでどういうの買ってるん?

 

14: 名無し ID:BFa2
高級ブランドやなくてもその辺の店で売ってるやつ買えばええやん

 

15: 名無し ID:o149
レザークラフトという選択肢もあるな

23: 名無し ID:zCA0
>>15
金無いし安物がいいけど安くみられない財布ってことでええん?
それとも予算は気にせんでタグが目立たん奴がほしいん?

 

41: 名無し ID:o149
>>23
安い方がええけど二万くらいまでならだしてもいい
ブランドという記号をつけたくない

 

44: 名無し ID:zCA0
>>41
栃木レザー一択やな

45: 名無し ID:o149
>>44
楽天でよう見るね
ええんかな

 

48: 名無し ID:zCA0
>>45
国産レザーとしては評価トップやないかな
24: 名無し ID:IZHs
>>15
楽しいし話のネタになるで、好きに色とか形とか全部決められるしな

 

16: 名無し ID:e1ut
ワイはメルカリで買ったGUCCIの二つ折り使ってる

 

17: 名無し ID:Rsqm
ワイは安めの革のやつつこてるで

 

19: 名無し ID:IZHs
もう自分で作るんやで
20: 名無し ID:UnvF
2つ折りの黒革

 

21: 名無し ID:xRlY
bad boy

22: 名無し ID:N6vu
KTルイストンのコードバンなら間違いない

25: 名無し ID:a7eF
例えば服をホムセンで買ってるようなやつはサイフもホムセンやし
服をしまむらで買ってるようなやつもサイフはしまむらや
しまむらにサイフ売ってたんか知らんけど

 

42: 名無し ID:o149
>>25
古着の財布なんてないやん

 

26: 名無し ID:SRoh
outdoorのサイフ←どんなイメージ?
ちな大人
30: 名無し ID:KVgr
>>26
ジーンズメイトとか好きそう

 

28: 名無し ID:64pO
この前カードゲーム屋にいた三十路っぽいおっさんがこれ使ってて震えた
no title

 

29: 名無し ID:64pO
漢なら財布なんて持ち歩かずに銀行の封筒やろ

 

31: 名無し ID:cQ43
そりゃもちろんマジックテープよ

 

32: 名無し ID:64pO
ブランド物(アディダス)

 

33: 名無し ID:LBsT
黒の長財布でええやろ

 

34: 名無し ID:KVgr
一時期クリップが流行ってたよな
今もあるんかな

 

43: 名無し ID:o149
>>34
小銭がなぁ

36: 名無し ID:tde4
機能性だけを重視するならマジックテープも馬鹿にはできん

 

49: 名無し ID:o149
皇居の財布ってどうなん?
税金で使ってるから安くて品質ええって聞いたけど

 

<PR>

コメント

おすすめ新着情報


しぃアンテナ人気記事


<PR>