この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

今の若い子のファッションってすごい陰キャ寄りじゃない?

ランダムピックアップ

1: 名無し ID:jUJj
なんかお洒落な人もすごい陰キャなファッションしてる
ワイは平成時代の人間やけどもっと陽キャは陽キャなファッションしてたわ

2: 名無し ID:oim6
平成時代って昭和人間の言い方

人気記事

Sponsored Links

3: 名無し ID:jUJj
不景気だとファッションも陰気になるんかな

 

5: 名無し ID:jUJj
平成ファッション
no title


令和ファッション
no title

 

6: 名無し ID:jUJj
やっぱ陰キャになってない?
8: 名無し ID:dC7U
まぁ今は平成中期ファッションがダサいターンや
FFのキャラみたいでダサい

 

11: 名無し ID:jUJj
>>8
FFのキャラみたいなほうがカッコいいやろ

9: 名無し ID:IxVF
イッチは普段大地の囁きに従ってるんか

 

10: 名無し ID:jUJj
平成
no title


令和
no title

やっぱダサいわ

 

15: 名無し ID:jUJj
ファッションはほんと令和になって衰退したわ

 

16: 名無し ID:XgCl
全身ユニクロブラックが案パイ

17: 名無し ID:jUJj
>>16
陰キャはそれでいいんけど
陽キャまでそんなかんじの服着てるからなんかキモいねん

 

20: 名無し ID:XgCl
>>17
最近は無地Tシャツパーカーなイメージ

19: 名無し ID:jUJj
昔の原宿とかすごいカラフルでヤバかったやん
それが今はみんな黒、茶、べーじゅ
地味~ってかんじやわ

 

21: 名無し ID:dC7U
価値観が固定化してしまってる人ってしんどいな
自分ではそう感じてないだけに

 

23: 名無し ID:XgCl
全身アディダスジャージもおるからなw

29: 名無し ID:jUJj
そりゃZ世代オッサンから舐められるわ

 

31: 名無し ID:xD1i
オシャレ上級者()で浮くより流行に敏感と銘打って量産されたファッションを「トレンド」として身に纏っていたほうが安心するんじゃないかな

 

32: 名無し ID:jUJj
>>31
自己表現できてないやんそれ

33: 名無し ID:xD1i
ファッションは自己表現ではなく「ダサいやつ」にならないための工作でしかないんでしょ

 

34: 名無し ID:jUJj
>>33
それがダサいやん
平成の若者はもっと何も考えずに純粋にファッション楽しんでたわ

 

35: 名無し ID:PW7A
景気が関係してるとか何とか

 

40: 名無し ID:jUJj
平成って酷い時代ではあったけど頭おかしくなるくらい明るくて陽気だったんよな
今の令和から比べて

 

42: 名無し ID:Akpd
今の方がええわ
47: 名無し ID:xD1i
原宿も昔はゴチャゴチャだったのにガラス張りの綺麗な店ばっかりになったね

 

50: 名無し ID:o0A2
それの何があかんのかわからんわ

 

52: 名無し ID:xD1i
別に令和もファッションも駄目とは思わないけどな
時代時代のニーズにファッション業界が応えていってるだけなんじゃない?

 

55: 名無し ID:xD1i
どっちもダサいからなんとも言えない
もう少し大人向けのファッション誌引っ張ってきて欲しい

 

63: 名無し ID:jUJj
今の若い子は守りに入りすぎやろ
69: 名無し ID:3eJj
イッチ50歳ぐらい?

 

70: 名無し ID:jUJj
>>69
50歳なら昭和世代やろ

 

71: 名無し ID:o0A2
平成に取り残されたらこうなんねんな

 

77: 名無し ID:IOvE
というか平成でもタイトファッションかダボダボファッションで交互に流行ってたし
流行りなんてそんなもんやろ
JKなんて最近は黒ソックスよりまたルーズが人気だし

 

<PR>

コメント

  1. 多様性ガーとか個性の尊重ガーって言ってる端から周りから浮かない量産型ファッションだからな
    口先と行動が違う世代

おすすめ新着情報


しぃアンテナ人気記事


<PR>