この記事は一部にアフィリエイトリンクを利用しています。

革ジャン 2

1: 名無し ID:o9aGM9+l0

2: 名無し ID:o9aGM9+l0
立てたよ

人気記事

Sponsored Links

3: 名無し ID:o9aGM9+l0
引き続き
4: 名無し ID:o9aGM9+l0
語ろう
5: 名無し ID:20BukPXA0
前スレ身幅65ってXLサイズぐらいならそれぐらいじゃね?
7: 名無し ID:EIHP4LpZ0
アディクトクローズのad-00のディアスエード買ってしまった
スエードのジャケット初めて買ったんやけど防水スプレーとケアクリームどこのがおすすめかな
10: 名無し ID:Iyl09HYN0
>>7
見せてください
16: 名無し ID:BF697A9k0
>>10オンライン購入だからまだ届いてないんや
届いたら上げるわ
8: 名無し ID:o9aGM9+l0
no title
13: 名無し 2025/02/02(日) 00:06:44.60
滑ったな
17: 名無し ID:wjMrZlQW0
今日スポーツショップでミズノのカラーストロングオイル見かけてふと思ったんだけど革ジャンの補色にどうかね?
顔料系じゃなくて染料系みたいだからモウブレイの革靴用補色クリームより良いかもとか思ったり
18: 名無し ID:Ig9ZIL1Q0
検索したら既にやってる人いたぞ
19: 名無し ID:wjMrZlQW0
>>18
確か黒のジャケットだよね?
青とか茶系はどうかなーって
20: 名無し ID:q7uuo9Pb0
古着で羊革のレザージャケット(美品)買ったんだけど
ドライクリーニングに出していいか迷ってる
洗濯表示にはドライクリーニング禁止の◯に×マークが付いてるんだけど
文では「クリーニングは皮革製品も取り扱えるクリーニング店へ相談して下さい」って書いてある
古着は必ずクリーニングに出してから使うようにしてるんだけど
革服は初めてでわからない
どうすればいいでしょうか?
30: 名無し ID:pgnIdpho0
>>20
とりあえずクリーニング店に持って行って皮革製品のクリーニングが可能か聞けば良いよ
その店舗で出来なくても
「革製品のクリーニングをやってるお店に委託する形になりますが宜しいですか?」
とか言われると思うので、それで決めれば良い
31: 名無し ID:/pb09D250
>>30
料金相場的に一万くらいはかかりますかね?
21: 名無し ID:vs7QZgAC0
皮革用洗剤買って、浴槽に水張って手洗いor洗濯機のデリケートコース(脱水短め)
洗うと油が抜けるんで半乾きの状態でオイルアップ
後は室内干し
不安なら白洋舎へ
24: 名無し ID:q7uuo9Pb0
>>21
サンキューです
うわぁ、めっちゃ大変そう😱
諦めてこのままにしようかな……
見た目は美品なので
普段の手入れはどうするものですか?
皮革用クリームを塗る?
22: 名無し ID:qk/UvIhW0
茶芯レザーって全てベジカウなんですか?
23: 名無し 2025/02/02(日) 18:26:26.24
白洋舎て…w
25: 名無し ID:I8x8XheG0
B3洗濯したことあるけど特に問題あったような感じしないな
でもまあ乾くかなってところが不安だよね
26: 名無し ID:lZb3OxDc0
ラムレザーは何もしなくていい
古着が気になるならタオル少し濡らして拭くだけでも気持ち違うだろ
美品ならあまり気にするなよ
29: 名無し ID:KMpWRVdV0
俺ならクリーニングにだすかな
32: 名無し ID:try1vrJm0
横からだけど。
レザーのクリーニングは
レザー クリーニング 〇〇(自分の住んでる地域)
で検索したら大体出ると思うよ。
んで、料金だけど1万で高いと思うなら手間かけて自分で洗いなよ。
高いけどこの手間なら当然だなと思うなら払いなよ。
料金に疑問があるなら調べなよ。
安い所もあるよ。それでも7千円くらいは最低でも必要かな。
なんか最近自分ができないことを値踏みする奴多いなってイラッとしてたからキツく見えたらすまん。
そんなつもりなくただ気軽に聞いただけならなおのことすまん。
33: 名無し ID:/pb09D250
値踏みするつもりは無いんですが貧乏なもので
一万近くかかるなら我慢しようかなぁと思って
35: 名無し ID:try1vrJm0
>>33
なら自分で洗おう笑
頑張って、慣れたらなんとでもなるさ!👍
38: 名無し ID:ST1XWG2r0
40: 名無し ID:YfzjxHOs0
>>33
冷静に考えるんだ
車でさえ2回給油すれば一万なんて軽く飛んでいくんだ
ワンシーズンに一回のクリーニングくらい一万払ってやりなよ
45: 名無し 2025/02/03(月) 12:00:44.99
>>40
>車でさえ2回給油すれば一万なんて軽く飛んでいくんだ
は?
49: 名無し ID:9wVriWb00
>>40
軽自動車換算なのが泣ける
クリーニングに1万円出せなそう
50: 名無し ID:YfzjxHOs0
>>49
ちゃんと車乗ってるか?
あとちゃんと文章読めてるか?
36: 名無し ID:z8C1IN/M0
金ないなら買うなよ
37: 名無し ID:0+Zj+aDm0
洗って質感変わったり、シワがひとつでも付くくらいなら洗わないけどな
まぁ安いレザーなら良いんじゃね
39: 名無し ID:try1vrJm0
それで言えばそもそものジャケットのタイプがわからないからなんともやね。羊でも吟面なのか裏革なのか。どちらにせよ自分で洗うなら自己責任だし、古着で買ってクリーニング高いとか本末転倒やわな
41: 名無し ID:Or7dUu+x0
自分の時間2~3時間と業者に払う1万の天秤かな
よっぽど服愛の強いプロ知ってるなら安心して預けられるがね
42: 名無し ID:unUR4+A80
自分で洗った方が理解が深まると思うけどね
色々と
43: 名無し ID:0+Zj+aDm0
まぁ失敗も味だよな
44: 名無し ID:j5vmEbf50
革ジャンのクリーニング料金がやたらと高いのは、別にそれだけの金がかかるようなすごいことをやっているわけじゃなくて何かあってクレームつけられたときに払う金確保のためということだけ覚えておけ
46: 名無し ID:8ZjExUNK0
>>44
じゃあどうなっても良いような革ジャン出して20万したから返せって言ったら通るんか?
52: 名無し ID:j5vmEbf50
>>46
俺がバイトしてたクリーニング屋では事前にちゃんといろんな角度から写真撮ってたぞ
48: 名無し ID:YfzjxHOs0
子供みたいなこというなよ…
51: 名無し ID:j5vmEbf50
B3洗ってる動画あったわ
履いたー刃やらない方がいいし、乾かすのは裏返しのままがいいと思う
ジッパーも556吹いたらダメ、蝋かシリコングリスがいい
https://youtu.be/_Z5zyFHbexo?si=b2TG_WATuYFLUzH0

コメント

おすすめ新着情報


ぬるぽアンテナ新着

しぃアンテナ人気記事


2GET新着