![REGAL(リーガル)
[リーガル] メンズ 31TR ビジネスシューズ ストレートチップ 紳士靴 本革 日本製 スクラッチタフレザー 31TRBC Made in Japan](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51StXSy6FYL._AC_SX450_.jpg)
1: 名無し 2020/04/04(土) 11:52:43.386 ID:IGLWCpWBM0404
どうなの?
2: 名無し 2020/04/04(土) 11:53:13.796 ID:7mEI1IHw00404
腐っても鯛
3: 名無し 2020/04/04(土) 11:53:23.198 ID:VnF6D43Z00404
全然違うわ
てか革靴は最低七万からだよマジで
ちゃんとした社会人ならね
19: 名無し 2020/04/04(土) 12:00:22.670 ID:Ww+ZyNNZ00404
>>3
くっさ
63: 名無し 2020/04/04(土) 12:50:29.823 ID:WlirWl4a00404
>>3
ちゃんとした社会人とかいう溢れ出る3流企業勤め感の発言
★人気記事★
5: 名無し 2020/04/04(土) 11:53:46.776 ID:hOJwptMw00404
もうちょっと高いのにしようよ
6: 名無し 2020/04/04(土) 11:53:48.889 ID:+3EobySx00404
西友の靴でも歩けるぞ
7: 名無し 2020/04/04(土) 11:53:52.538 ID:yXxq9ruK00404
リーガルは日本人の足に合わせて作ってある
底の張替えもできるし
俺は愛用してる
10: 名無し 2020/04/04(土) 11:55:17.891 ID:kjnWBR7200404
REGALは革靴界のTOYOTA
11: 名無し 2020/04/04(土) 11:55:48.387 ID:dd4LLVJm00404
ぶっちゃけABCマートのはわかるけどどうでもええわ
12: 名無し 2020/04/04(土) 11:56:38.020 ID:IfksnOFma0404
見た目で違いを感じないならabcでええぞ
その価格だと見た目の高級感くらいしか違いない
13: 名無し 2020/04/04(土) 11:56:41.040 ID:ut03MO7m00404
ぶっちゃけしっかりメンテしないとどれも同じ先っちょが上がって無様になる
42: 名無し 2020/04/04(土) 12:23:00.296 ID:ncY+i2o0a0404
>>13
上がってるのが正式じゃないの?
14: 名無し 2020/04/04(土) 11:56:54.668 ID:qnTA06zPp0404
革がカペカペ
15: 名無し 2020/04/04(土) 11:59:27.994 ID:gFe1RaOS00404
リーガルはフルコースで修理すると2万以上かかるけど
新品買うと慣れるまで足が血だらけになるから価値はある
17: 名無し 2020/04/04(土) 11:59:30.091 ID:XYErAXlI00404
茶色っぽい靴って色落ちしたらどうしてる?
黒なら楽に塗れるけど茶色ムズい
23: 名無し 2020/04/04(土) 12:03:03.089 ID:IfksnOFma0404
>>17
だから茶色は買わない
前は修理屋に持ってってた
18: 名無し 2020/04/04(土) 12:00:18.247 ID:MZPoNmvi00404
2万ならリーガルよりマドラスのほうがいいとおもう
20: 名無し 2020/04/04(土) 12:00:31.384 ID:QmZQ2d3KM0404
リーガル履いてる社会人は恥ずかしいという風潮やめようよ!
21: 名無し 2020/04/04(土) 12:02:01.512 ID:zY35/QrK00404
青山で買った8,000円ぐらいの安物革靴使ってるけどメンテ次第で適度なツヤを放つぞ
このごろはメンテ用品代が靴代を上回る勢いだわ
22: 名無し 2020/04/04(土) 12:03:02.508 ID:dd4LLVJm00404
新社会人としてジョンロブ履いてないやつはマナー違反らしいで
27: 名無し 2020/04/04(土) 12:05:21.549 ID:9mCzm3Zs00404
アウトレットでリーガルの靴1万で買えたわ
28: 名無し 2020/04/04(土) 12:05:45.495 ID:bGJZDb/U00404
まずはテクシーリュクスを買えってどこかで読んだ
疲れないって

34: 名無し 2020/04/04(土) 12:11:49.796 ID:hwrxvyM7d0404
>>28
リーガルからこれに変えたけど軽くて好き
29: 名無し 2020/04/04(土) 12:05:58.857 ID:I96nypOrd0404
こまめにメンテしないならABCマートで充分
31: 名無し 2020/04/04(土) 12:07:40.147 ID:d3Z3VskLF0404
ブランドどうこうよか、使われてる製法だよね
土踏まずがモディファイドされてる奴はマジでスニーカーより疲れない
32: 名無し 2020/04/04(土) 12:10:11.034 ID:Y0ekLdr600404
革の質は誤魔化せねえからなあ
リーガル、ちゃんと手入れすれば10年もつ、というか都度磨けばまだ履ける
合皮の革靴は半年で剥がれてきて泣いた
33: 名無し 2020/04/04(土) 12:10:36.533 ID:zY35/QrK00404
言うほど革靴って疲れるか?
普段履きスニーカーも革靴にしてるから違いがよく分からない
35: 名無し 2020/04/04(土) 12:11:49.752 ID:jKqEezbDa0404
>>33
スニーカーが革靴って矛盾してるぞ
39: 名無し 2020/04/04(土) 12:15:16.530 ID:tctOypON00404
>>35
革スニーカーってのもあるわけで
40: 名無し 2020/04/04(土) 12:22:03.657 ID:zY35/QrK00404
>>35
スニーカー型革靴
まさにリーガル製のを履いてるけどナントカ製法で靴底を張り替えられるらしい
38: 名無し 2020/04/04(土) 12:13:46.648 ID:lFo/AAy5d0404
>>33
やっぱ踵が高いのは疲れるよ
54: 名無し 2020/04/04(土) 12:37:29.605 ID:ut03MO7m00404
革靴はオーダーじゃないとどうしてもしっかり履けないから本気で買うならオーダーした方がいい
安いオーダーならスコッチグレインあたりか?
62: 名無し 2020/04/04(土) 12:49:31.060 ID:ckcvEOGR00404
リーガルの鹿皮のやつ履いてるけど履きやすくていいよ
64: 名無し 2020/04/04(土) 12:50:33.997 ID:5s2pOg6ba0404
俺1900円のドンキの革靴使ってるわ
職種によってはそれで問題ない
66: 名無し 2020/04/04(土) 13:08:44.902 ID:zeeQDh0Ed0404
靴だけは国産品の方が良いわ
洋モノは木型(ラスト)が合わなくて痛い
山陽とか大塚とか日本にも高級ブランドはあるしね
68: 名無し 2020/04/04(土) 13:47:11.796 ID:5k1G5Vxzr0404
国産ブランド3万円からだな革靴は
グッドイヤーウェルト、フルグレインレザー、レザーライニング
これら本格革靴の要素が揃うのが最低でも3万円台から
安くなる程にセメント接着、ガラスレザーや合皮、布や紙のライニングへと
だんだんと安普請になってゆく
だがABCマート1万円でもジャンカルロ・モレリはマッケイ製法、フルグレイン、レザーライニングと
ルーマニアやモルドバ共和国で作ってるせいか低コスト高パフォーマンスなんだよな
コメントを残す