ギンガム黒とか今ユニクロ行ったら似たようなの普通に売ってるからな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881242679/
もちろんサイズ感は違うが周りから見たらユニクロでサイズミスしたのを着てる
冴えない男にしか見えないだろう
>>395
ユニクロに売ってないものって、ユリウス系の変態服とかお兄系の派手にデザインされた物だけだよw
395
シャツに関してはラウンジは値段相応だと思うよ。
さすがシャツ屋さんだけあるクオリティ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391411163/
デニム屋は終わりシャツ屋へ
ここのシャツってセレオリとかマージン以下の品質で買う気おきん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SXCW88/
>>407
それはない
ここのシャツは相当いい
いい物をしらないのはいい事だ
さすがにナノとかのセレオリよりはいいわ
ナノユニとここのシャツの質って具体的にどう違うわけ?
>>411
>>413
ここのシャツがセレオリとかマージンに劣ると思った具体的な理由をまずお前が言えよ
>>414
そう言う逃げですか
しょせんセレオリっていう響きでしょぼいって思ってるだけ
>>416
なんだこいつ
お前が先に言ったんだからお前が先に答えるのが筋だろ
そう思う理由は?
ここのシャツは縫製も生地も褒めれる部分はない
あえて言うなら、日本で縫ってる事と
サイズ感が小さい事(個人差あり)
俺はこのサイズ感にしっくりこないから、シャツは別で買うようになった
若干ケツにかかるぐらいの着丈が欲しいから、普通にね
値段的にセレオリとさほど変わらないから質も同じようなものじゃないのかね
ボタンも襟もアムホも袖口も全体的なシルエットも当たり前だけどセレオリより凝った作りしてるでしょ
セレオリ以下の品質ってイオンのトップバリュぐらいしか思いつかん
>>418で書いたような点でセレオリよりリザードのシャツのが勝ってると感じている
シャツに使われてる生地がどうとかステッチがどうとか言う話なら
シルクで編んだババア用の国産ネグリジェでも買って満足してろや
大好きなラウンジのピチピチペラッペラシャツを貶されて
必死になってるリザード君ww
>>423
お前、自分がおかしい事言ってるって自覚ある?
そんなにセレオリ好きなら一生セレオリで満足しとけ。
おっさんたちが罵り合っててワロタw
こういう奴らが脱オタが着ると品位が下がるみたいなこと言ってると思うと笑える
セレオリ大好きなのは結構だけどわざわざ出張してきて比べたり貶したりするのは一体どういう事なの
ラウンジぐらい買えないで妬んでちゃダメだね。
一生ユニやセレオリ買ってなさい。
ラウンジとセレオリとかどんぐりの背比べ
今はセレオリほど金の無駄な物ないからな
それこそユニクロと変わらないだろ
つーかユニクロのがいい物あるくらい
20代後半にでもなればここのシャツの着丈の短さとか恥ずかしすぎて着れなくなるよ
大人には大人の余裕を感じさせるサイズ感は必要
コメントを残す