![WATCH NAVI 2020年 04 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71MkFNiCwrL._SX550_.jpg)
ニュー速VIP+
1: 名無し 2020/02/19(水) 22:00:55.39 ID:/Q6oo8Hz0
セイコー、カシオ、シチズン、オリエント
職場や飲み屋などで、どこの時計ですか?と聞かれ一番心証の良いブランドはどれ?
グランドセイコーやザシチ、カンパノラなどモデル名で答えることなんてまずない
ブランド名のみで心証の良い国産ブランドの時計メーカーはどれ?
2: 名無し 2020/02/19(水) 22:06:28.48 ID:/Q6oo8Hz0
自分の感想だと、飲み屋では
セイコー→カシオ→シチズンの順
3: 名無し 2020/02/19(水) 22:08:15.25 ID:D/mnYRkKM
タイプにもよるだろ
ビジネス時計カジュアル時計など
4: 名無し 2020/02/19(水) 22:27:20.98 ID:iiPjn3dva
国産で心証いいは難しいなぁ。
特に飲み屋では少し目を引くカシオGショックぐらいの方がいいかも
★人気記事★
5: 名無し 2020/02/19(水) 22:28:22.20 ID:iiPjn3dva
10万以上払ってSEIKO買うなら頑張ってロレックスいくし
6: 名無し 2020/02/19(水) 22:31:04.27 ID:D/mnYRkKM
ブランドでいくならグッチとかハイブランドのクズクオーツのがしんしょうのよい良いんじゃないか?
7: 名無し 2020/02/19(水) 22:33:21.53 ID:OJfOokql0
時計でモテるとか
昭和か?
8: 名無し 2020/02/19(水) 22:34:47.43 ID:/Q6oo8Hz0
>>7
モテるっていうか、ブランド名聞かれたときに心証の良いメーカー
9: 名無し 2020/02/19(水) 22:48:33.61 ID:/48INk8vK
フランク三浦
10: 名無し 2020/02/19(水) 22:55:53.56 ID:/Q6oo8Hz0
>>9
絶対フランクミューラー?って言われるから
13: 名無し 2020/02/19(水) 23:27:12.00 ID:/48INk8vK
>>10
中途半端なの買うくらいならネタにできる方がいいやろ
11: 名無し 2020/02/19(水) 23:00:44.90 ID:FXiWDmZu0
国産では無理
モテたかったらオーデマピゲくらいは買おう
12: 名無し 2020/02/19(水) 23:03:38.98 ID:iiPjn3dva
うん国産では無理。
グランドセイコーとか言っても振り向いてくれる女子いないと思う。
ブランドで価値観示したい場合の話に限る
16: 名無し 2020/02/20(木) 00:25:11.92 ID:lzKZP/cX0
国産ではモテなさそう
14: 名無し 2020/02/19(水) 23:42:00.08 ID:BdWdSIFqH
モテると心証が良いは別物だろ
モテるレベルだと国産じゃ無理だけど別に心証悪くしないならどのメーカーでも悪くはならんだろ
18: 名無し 2020/02/20(木) 01:19:59.69 ID:VspsOJ590
モテるかはしらんがオシアナスかアストロンでいいだろ
19: 名無し 2020/02/20(木) 02:14:31.52 ID:Hcwusdk80
ノットは?
21: 名無し 2020/02/20(木) 02:32:38.17 ID:lzKZP/cX0
>>19
ノットは良くも悪くも普通っぽい
国産のクオーツにサファイヤガラスでコスパは良さそう
22: 名無し 2020/02/20(木) 07:38:05.68 ID:5EWnHUoQ0
カシオ一択
23: 名無し 2020/02/20(木) 12:10:49.85 ID:EgeTNrTia
職場にもよるけど、体育会系?のノリならカシオ。
インテリ風ならセイコーって感じかな?
といってる俺は前者
25: 名無し 2020/02/21(金) 16:43:32.42 ID:JLaTVDiUd
ワイApple Watch、高みの見物
28: 名無し 2020/02/21(金) 22:07:02.73 ID:FefEHnVPa
そもそも時計の良さが女に分かるはずが無い
35: 名無し 2020/02/22(土) 18:35:23.87 ID:8axKgwo0a
結論から言うけどモテる国産メーカーなんてものは無い
27: 名無し 2020/02/21(金) 22:06:29.62 ID:FefEHnVPa
国産の時計にもロマンあると思うよ。
スレタイの「モテる」が議論を阻害している
コメントを残す