※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

ファッションに拘る理由を「モテたい」しかないと決め付ける奴ってなんなの

コメント:22
1: ノーブランド 2018/11/04(日) 13:04:38.76 ID:nSKC+nle0
ファッションに拘る理由を「異性にモテたい」以外考えられない奴をどう思う?
自分がぱっと思いつく物だけでも下記のような理由がある

1、同性や恋愛対象にならない異性からの目も気にした身だしなみ
2、単なる趣味
3、好きな音楽や思想、生き様といった内面との結びつき
4、ミーハーで流行に便乗した人と同じ服装をしたい
5、ユニークな人と違う服装をして目立ちたい

男の服選びがわかる本
男の服選びがわかる本

他にも色々な理由があると思う
1や2みたいなモテたいよりシンプルでストレートな理由が考えられずファッションに拘る理由をモテたいに限定するとか親の顔が見てみたい
3のファッションはコスプレだという意見もあるが、俺は違うと思う
4と5は対極にあるけど財力と抜群のコーデ力があれば一遍に満たせる

2: ノーブランド 2018/11/04(日) 13:25:51.92 ID:W4z0pZdU0
俺はラッパーみたいになりたいから

3: ノーブランド 2018/11/04(日) 15:38:06.38 ID:nG/TquVz0
モテるためだけに服着てる奴らは
たかが服と思ってる浅い奴

4: ノーブランド 2018/11/04(日) 20:20:18.41 ID:MWPAwdc20
俺は昔太ってて服なんか興味なかったけど、ある服が好きな友達がファッションってとっても楽しいからやってみろよって言われてそこから痩せて今の服が好きな自分がいる

6: ノーブランド 2018/11/12(月) 20:53:33.77 ID:74R9WBPa0
自分の持ち物とか日用品に拘るタイプだからバイトするようになると必然的に服にも拘るようになったわ
服は常に身に纏うものだし単なるモテだけに限定するのは視野が狭い

7: ノーブランド 2018/11/13(火) 13:06:03.07 ID:sj6hwGkK0
自分は「発達障害傾向の強い人間性のライフハックとして」だが
3、好きな音楽や思想、生き様といった内面との結びつき
に含まれるのかな
決して好き好んでではないが

もともと洋服は十代の頃から好きだったが
扱いが慎重なモード服は着てはいけない人間なんだと悟った
とにかくタフさと洗濯・手入れの簡易さ、機能性、買い直しやすさ、あと格好よさ
ボトムはディッキーズか現行スタプレ(デニムは重いし洗濯しにくいから絶対履かない)
アウターはミリタリーのArk Air
足元は防水パラディウム
悪天候でも外出するのに常に躊躇しない格好が必要だった

8: ノーブランド 2018/11/13(火) 20:06:06.96 ID:sj6hwGkK0
「モテ」って表現すると軽くて
恋愛のことしか考えてないみたいで
嫌悪感があるのすごくわかる
服ってそんな底の浅いものじゃねえよって

だけどストレートな承認欲求プラス男女の性欲って捉えると
人間の活動エネルギーの根源だったりするから
そういう人をあんまり強く否定もできない

ただ
「モテ以外に服にこだわる理由なんてないっしょ!
お前もそうなんだろムッツリ
正直になれよ、ウェーイ」
だとやっぱ腹たつわ

9: ノーブランド 2018/11/13(火) 20:39:28.89 ID:5k+EtyRJ0
ファッションで自分を表現するとか言ってるタイプは苦手だわ…

10: ノーブランド 2018/11/13(火) 20:47:53.65 ID:f1XKGWmB0
でもみんなモテたいんでしょ?

なんだかんだで

11: ノーブランド 2018/11/15(木) 01:39:27.22 ID:kUvW60kQ0
実際、結婚して落ち着いたり子供できたりする辺りから
服が適当になるパターン多いからモテ云々思われても仕方ない
ファッションは自己表現だの生き様だの宣ってた奴らでさえそうだもの

12: ノーブランド 2018/11/15(木) 09:29:17.10 ID:fqXKg01W0
まあそういう人が多数なのも事実

自己実現タイプは若い時熱く気張った分
反動で疲れちゃったりするところもあるんだと思う
やっぱり尖った服って着るのにエネルギー必要だもん
歳とって体型も肌もライフスタイルも変わるし
休日に服にそこまで気力体力使えなくなったり
先端を追い続けるのは経済的にも負担が大きいし

13: ノーブランド 2018/11/15(木) 09:45:25.92 ID:fqXKg01W0
江ノ島あたりの海岸によく遊びに行くんだけど
あの辺で犬の散歩してるようなローカルの初老のおじさまは
モテ云々からは当然あがってるんだけどシンプルでお洒落だな
着古したミリジャケに薄い色のリーバイスとかのどうってことない格好
でも拘ってないとあの感じは絶対出せない
拘りは大事よ

14: ノーブランド 2018/11/15(木) 10:16:21.60 ID:PwBhSrr40
気に入った服を着るとテンション上がるからな
モテとはまた違うな
服そのものが好きなんだろうね

15: ノーブランド 2018/11/16(金) 07:44:17.52 ID:TmF3au2b0
それが一番ではなくてもモテ目的が服装に拘る理由の一つな奴が多いのは認める
でも「服装に拘る理由なんてモテ目的以外考えられない。他の理由は全部言い訳だ。」と決め付ける頭が固いバカは大嫌い

16: ノーブランド 2018/11/16(金) 19:14:58.76 ID:OZXILA7R0
そんな馬鹿いるか?
会ったことねえぞ

17: ノーブランド 2018/11/17(土) 07:28:25.79 ID:S5IrolvX0
>>16
俺もリアル社会じゃ会ったことがない
ネットで三回ぐらい見ただけだ

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

Amazonファッション

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

22件のフィードバック

  1. 名無しさん@ファ板速報

    自己弁護に必死で草

  2. ノーブランドさん

    さりげなく栃木レザーいてわろた。
    ほんと神出鬼没だよなこいつ。

  3. ノーブランドさん

    持ち物にこだわるやついるでしょ?財布とかさ
    その延長だと思ってる
    服て身に付けるものだから自分のキャラクター気にしすぎてそもそも興味持てないやつ多いと思うが

  4. ノーブランドさん

    中学の時、先輩の家に遊びに行って部屋の中にストリートファッション誌が転がってたの見て、なんかかっこいいなって思ったのが、ファッションに興味持つきっかけだったな
    かっこつけたくて先輩の真似して買ったファッション雑誌読んでる内にスニーカーやらストリートブランドに興味出てきてオシャレし始めたんだけど、これもやっぱりモテたいからって理由になっちゃうのかな

  5. ノーブランドさん

    服には拘ってるけどヘヴィメタルが好きだからレザーの服やそれに合う感じのをよく選ぶんだけどモテたい訳じゃなくてヘヴィメタルで在りたいだけだよ
    むしろ拘れば拘った分女受け悪くなってちょっとかなしい

  6.  

    服に興味はないがデザイナーやってるから下手な格好ができないという理由
    やっぱりクライアントの反応も違ってくるし

  7. ノーブランドさん

    言いたいことよくわかるわー
    だが栃木レザーお前はダメだ

  8. 名無しさん@ファ板速報

    大人になれば、自分のみならず周りのためにちゃんとした格好する必要が出てくる
    不器用、朴訥、無頼とか、そういう「キャラ」で商売してるわけじゃないし

  9. ノーブランドさん

    モテたいからオシャレしてるわ
    普通のことじゃん

  10. 名無しさん@ファ板速報

    服オタクは「モテ」も含めて「自分のことしか考えてなさそう」なのが気持ち悪く見えるんだろう。
    ただのオタクは「自分のことだけ」になるけど、
    服オタクは「自分だけ得するために他人を攻撃」しそうなイメージがあるから余計に。

  11. ノーブランドさん

    モテたいからオシャレするのは可愛いものだよ
    最近多い承認欲求のためにするオシャレはマジで醜悪で見てられない

  12. 名無しさん@ファ板速報

    リアルで会ったことないってw
    リアルでモテるためにファッション頑張ってます
    とか言える勇者おるわけ無いやろw
    てか服に拘るなんて他に理由があるにせよ必ずモテるためってのはあるやろ

  13. 名無しさん@ファ板速報

    てかモテたい て理由だけだろ!とかいうやつおるか?
    そんなやつは確かに見たことない
    モテたい という理由を含む ならわかるけど

  14. 名無しさん@ファ板速報

    服装で異性の目を引くとこまでは出来ても
    そこから先は服のセンスはそれほど重要じゃなかろう

  15. ノーブランドさん

    何を言ってんだコイツって思う人も居るかも知れないけど本当にロックな奴やパンクな奴は、生き様がソレだから服装とか関係無しにロックやパンクに見えるんだわ。
    精神的な部分を服装で表現するとかニワカにも程がある。
    それと異性にしろ同性にしろ他者に良く見られたいって時点でモテたいって事を意識してると思うんだが。

  16. 名無しさん@ファ板速報

    いい歳になればともかく、思春期に服装に気を使い始める理由は女からよく思われたいから
    ってのが100%でしょ。
    それがなきゃ、ママが買って来た変な部屋着で躊躇なく出掛けられる。

  17. ノーブランドさん

    女ウケを気にすると定期的に捨てること前提の物選びになってしまうと思う。
    そのルーティンが人間関係にまで影響しないとどうして言えよう。

  18. 名無しさん@ファ板速報

    原則所有欲と承認欲を満たしたい がベース 
    目立ちたい=承認欲求、イイネと同意の中毒
    他者からの理解と賞賛ってある種快感物質だから

  19. ノーブランドさん

    ※18
    それは単にナルシストなんだろう。総ナルシスト社会なのかもしれないが。

  20. 名無しさん@ファ板速報

    出会ってその人となりを知るには、その人の表層を見る=服をみる

  21. ノーブランドさん

    ※20
    つまらないやつのなんと多いことか

  22. 名無しさん@ファ板速報

    栃木レザーとかいういつも同じ服しか着てないおじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

反映までに時間がかかる場合があります。

【コメントガイドライン】
・質問者は回答をくれた方へのお礼を心がけましょう。
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

ジャケット

>>すべて表示する

コート

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

PR記事

パイロットウォッチ:時代を超えて愛される魅力

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

Twitter RSSフィード