,

※記事内にAmazon、楽天、Googleの広告が入ります。

防寒着ってやっぱダウンが最強なの?

コメント:22
[ザノースフェイス] ダウン ジャケット バルトロライトジャケット 光電子 保温 撥水 防風
1: 名無し ID:II/rVR5t0
ダウン買うべきなのか?

 

3: 名無し ID:wJ581FzI0
おれのダウンはもう15年使っているが
ピンピンしているぞ

 

7: 名無し ID:giVMaLyJ0
ダウンは軽さに対して温かいのがメリット、重くて嵩張って良いなら化繊とかも有る

 

9: 名無し ID:II/rVR5t0
>>7
それだとやっぱりダウンかなぁ


人気記事



Sponsored Links

8: 名無し ID:yZdAH89D0
北海道の僻地ならそう
街なかならオーバースペック普通に暑い

 

9: 名無し ID:II/rVR5t0
>>8
とーほぐだべさ
今までずっとモッズコートとかモコモコのジャケットで凌いでたけど若さを失って寒さに耐えられなくなってきた

 

10: 名無し ID:8pm8pGYH0
関東以南の町中でダウンきてるやつはおかしい

 

35: 名無し ID:YjAWg3sk0
>>10
お前がデブなだけじゃね?

 

11: 名無し ID:giVMaLyJ0
どんな用途か知らんけどダウンは濡れにすっごく弱い、普通は濡れないだろうけど

 

15: 名無し ID:II/rVR5t0
>>11
普通に普段着だよ
雪が降るんだけど平気なのかね

 

20: 名無し ID:pR20YYA10
>>15
どこのブランドの買う気なのか知らんけど
アウトドアブランドとかなら濡れに強いってアピールしてるのもある
というか雪山とか雪原とかアラスカとかで着るの想定してるのもあるから
大丈夫でしょ

 

21: 名無し ID:giVMaLyJ0
>>15
ならダウンが一番良い、軽い 嵩張らない 温かい

 

12: 名無し ID:pR20YYA10
ダウンも化繊のあるからな
それはダウンと言わないって話はあるが

 

13: 名無し ID:g1/odUwm0
・防風
・空気の層を作る
これができれてばいい

 

16: 名無し ID:JFNjaZk10
電気で暖める機能が付いてるジャケットが最強では?

 

17: 名無し ID:kocVAS4E0
カナダグースとピレネックスとノースフェイス持ってるわ

no title

 

19: 名無し ID:JFNjaZk10
>>17
ノースの薄そう

 

22: 名無し ID:kocVAS4E0
>>19
アンタクもあったけど弟にあげた

 

18: 名無し ID:t0mtzVZY0
中綿ダウンだろ

 

23: 名無し ID:II/rVR5t0
ありがとういろいろ探して良さ気なダウン買うわ

 

25: 名無し ID:JFNjaZk10
>>23
しまむらやユニクロ行けば暖かいのあるよ

 

26: 名無し ID:pR20YYA10
>>23
例えばコロンビアはグランドトレックって防水ダウン出してる
暖かいらしいがガチ雪国に通じるかは知らない

 

 

24: 名無し ID:giVMaLyJ0
ダウンは知ってる人は知ってるかもしれないがfpって値でダウンの品質が有ったりする、800fp以上はクソ高い

 

27: 名無し ID:KuNcmMWg0
ダウンはTAIONが安くて良い

 

28: 名無し ID:kocVAS4E0
なんだかんだやっぱモンクレールかカナダグースが一番だわ
タトラスとかピレネックスとかウールリッチとかはまだまだ一般知名度低すぎてドヤれない

 

29: 名無し ID:naGo/mUK0
実際はダウンでもなんでもなくて空気
空気ってのは断熱効果が凄く高くて軽い
ダウンジャケットやら綿やらはその空気を保持する能力が高いから重宝される
だからといって空気のみで風船みたいにしたら断熱効果は高いが体内の湿気を逃がす機構は全くなくなり小さな穴が開いたら一発で使用不能になる

 

30: 名無し ID:II/rVR5t0
とりあえずユニクロ見てあとはアウトドアブランドのを漁ってみる

 

32: 名無し ID:pR20YYA10
>>30
調べてみたらグランドトレックはプロモーションでマイナス20度の冷凍室で着てたから
東北くらいなら行けそうよ

 

31: 名無し ID:FXnx7FOq0
洗濯機で洗えるのがいい

 

34: 名無し ID:2EWiyzkU0
ダウンって水鳥が水の冷たさから体温確保する機構なのに水に弱いってよくわからない

 

37: 名無し ID:naGo/mUK0
雪山登山なんかで使うジャケットは鳥の羽ではなく合成繊維の綿でできるだけ空気を保持できる物で
表面はゴアテックスで裏地は水分を吸収する物になっているよ

 

38: 名無し ID:naGo/mUK0
高級な水鳥の羽を使っているから高いというのと機能性は別物という事

 

36: 名無し ID:ShZ6j0Zh0
ワークマンのヒートアシストおすすめ、2900円で買えて真冬でも過ごせる

 

39: 名無し ID:II/rVR5t0
>>36
ヒーター付いてるやつ?
出来れば電気使わずに済ませたいなぁ

 

40: 名無し ID:ShZ6j0Zh0
>>39
いや、普通のやつ
ヒートアシストってシリーズのダブルフラップってやつがマジ最強、今ぐらいの時期はインナー半袖でちょうどよくて真冬はセーター一枚着ればバイク乗っても問題ない

 

41: 名無し ID:II/rVR5t0
>>40
ほーありがとう見てみる

 

33: 名無し ID:kocVAS4E0
機能や暖かさなんて二の次よ
ハイブランド着てる俺かっけーするのが冬アウターの醍醐味だ

 

この記事をSNSでシェア!

この記事の関連検索

Amazonファッション

3日間の人気記事ランキング

しぃアンテナ人気記事


こちらも要チェック!

22件のフィードバック

  1. 匿名

    ローケージかミドルケージのシェトランドウール100%のセーターにミドル丈以上のバブアー合わせると温かいんだよなぁ。
    おしゃれだし。
    ジョンストンズのストール巻いたら最強。

    軽いダウンジャケットも良いけどおしゃれではない。
    既婚子持ち女性がモンクレールやカナダグース着て参観日にマウント取るのが関の山。

    1. 匿名

      ケージとか言う人にオシャレ語られても何も響かんわ

    2. 匿名

      ストールって笑

      1. 匿名

        普通はスカーフだよね

    3. 匿名

      お疲れ様です 中尾彬さん

  2. 匿名

    ダウンの代わりにクッション用発泡スチロールを詰めたら断熱性能かなり高くて軽い服出来んかね?

    1. 匿名

      半年で紫外線劣化や加水分解はじまるのでがんばって作ってください

      1. 匿名

        発泡スチロールが半年で加水分解??
        凄い世界に住んでるんだね

        1. 匿名

          しゃあない、そいつアオリたいだけのエアプ君やもの

  3. 匿名

    バイク乗るときはモンクレとかカナグーよりワークマンのイージスのほうが暖かかったわ、防風性能は思ったより大事やけどまちなかで防風性能いらんもんな。
    釣りとかもワークマンがええわ。
    カシミアのコートなんか防風性能なさすぎて風通しまくりやから町中やとあれぐらいで十分やろ

    1. 匿名

      バイクだと風圧でロフト潰れるので保温性落ちそうですね

      1. 匿名

        アオリたいだけのエアプ君

        1. 匿名

          バイク用って一般的なダウンジャケットと必須要件が異なるってだけの話ですが?

  4. 匿名

    東北、北海道までいくとダウンの下に何着るかも大事じゃないか

  5. 匿名

    最強はライダースウェアにあるバッテリー式カイロ付きのアウターやろ

    1. 匿名

      昔はガス式とか有ったけどもう無いんかね?

    2. 匿名

      夏の扇風機付きはたまに見かけるけど冬用も使われてるんかな

  6. 匿名

    冷凍倉庫の作業着が最強

  7. 匿名

    ミリタリーに今更もクソもあるのかわからんけども、今更level7買った。
    暖かくて軽くて今のところ良いい感じ。

    1. 匿名

      聞いてましぇ〜ん
      そんなに言いたいのか?

  8. 匿名

    マジレスするとプリマロフト最強

    1. 匿名

      はいはい
      ハッキリと「ダウンジャケットを買うお金が私にはありません。」て言えばいいのに

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

反映までに時間がかかる場合があります。

【コメントガイドライン】
・質問者は回答をくれた方へのお礼を心がけましょう。
・ぼけ、あほ、ブサイク、貧乏人などの煽りワードが含まれているとスパムに振り分けられる場合があります。
・運営が意図的に荒れさせていると勘違いする方がいらっしゃいます。他者コメントを否定したり間違いを指摘する場合は対案を示したり間違い部分を説明してください。
・自分語りはとくに禁止しておりませんが、苦手な人もいるためできるだけ記事に関係のある内容にしてください。
・コメント欄で他者に画像アップを要求しないでください。URLはすべてスパムに振り分けられます。
・人によってファッションの好みは異なります。相手の意見も尊重しましょう。煽られたときはスルー推奨です。
・差別的・卑猥なコメントやクソスレなどの攻撃的なコメントはしないでください。
・●●はぼったくりだ!など特定の個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは投稿しないようお願いいたします。

ジャケット

>>すべて表示する

コート

>>すべて表示する

パーカ・スウェット

>>すべて表示する

シャツ・ポロシャツ

>>すべて表示する

Tシャツ・カットソー

>>すべて表示する

ボトムス

>>すべて表示する

デニム・ジーンズ

>>すべて表示する

カジュアル靴

>>すべて表示する

スニーカー

>>すべて表示する

革靴・ブーツ

>>すべて表示する

スーツ・セットアップ

>>すべて表示する

時計

>>すべて表示する

バッグ・鞄

>>すべて表示する

財布

>>すべて表示する

手入れ・ケア

>>すべて表示する

インポートブランド

>>すべて表示する

PR記事

パイロットウォッチ:時代を超えて愛される魅力

カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド

相互サイト新着情報

Twitter RSSフィード